「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月19日(金) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組・理科の授業の様子です。 担当は、樋口先生です。

 『 化学変化と原子 ・ 分子 』 の学習です。 現在は 『 物質の成り立ち 』 を取り上げています。 文字どおり、物質をどんどん細かくしていくと、どうなるのかを確かめる単元です。

 炭酸水素ナトリウムを熱すると、分解して水ができます。 では、その水は、さらに他の物質に分解できるのでしょうか? それを確かめるため、「 水に電流を流したときの変化 」 を調べることにしました。

 水に電流を流したとき発生する気体の正体を調べることで、分解してできた物質の正体を探ります。 水は、電流が流れやすい水酸化ナトリウム水溶液を使用するため、安全に配慮して保護メガネをかけなければなりません。

 水溶液の中にセットされた2本の電極に電流を流すと、気泡が出始めました。 その気体を集めた容器に火を近づけると、陰極側 ・ 陽極側それぞれで反応が異なりました。 その違いから明らかになったことは … ?

 今後もこうした実験を行いつつ、実験で目に見えた現象 … つまり、物質の成り立ちや化学変化を記号で表すようになります。 時期的にも内容的にも、中学校の理科学習のターニングポイントです。 しっかり取り組みましょう。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:97
総数:1128551
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211