「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月5日(金) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組・社会(歴史)の授業の様子です。 担当は、西澤先生です。

 『 第一次世界大戦と日本 』 の学習です。 第一次世界大戦は、1914年に勃発しました。 今年は開戦100年目の節目の年ということで、特集するTV番組が放映されたり、書店で関連本コーナーが設置されたりしています。

 そう考えると、まさに旬 ( しゅん ) の学習と言えるかもしれません。 私も、ある特集番組を見ましたが、人類が経験した最初の世界大戦から、100年後を生きる現代人が学ぶことはたくさんあるように思えました。

 本日の授業では、『 ロシア革命 』 を取り上げていました。 ロシアでは、第一次世界大戦が長引いたことにより、民衆の生活が苦しくなりました。 そして、その不満の矛先は、皇帝の専制に対して向けられるようになります。

 やがて各地で続いた民衆のデモやストライキ、兵士の反乱などが、皇帝の退位と社会主義政府の樹立を実現させました。 そして、1922年、ついにソビエト社会主義共和国連邦 ( ソ連 ) が成立するのです。

 そのソ連も、今から23年前に崩壊しました。 そして、現在、今度はかつてソ連の主要構成国であったウクライナの内戦が、欧米諸国を巻き込んだ国際問題になっています。 100年前の歴史 … 繰り返してはいけませんよね。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:74
総数:1128730
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211