「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月4日(木) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組・理科の授業の様子です。 担当は、森山先生です。

 以前、副校長先生が紹介してくださいましたが、この夏休み中、3年生の教室に電子黒板が配備されました。 同じく教室に設置された反射防止用の遮光カーテンとともに、今後さまざまな授業で活躍しそうです ( 写真・上 )。

 さて、現在は 『 力の規則性 』 を学習しています。 物体に力がはたらくとき、どのような決まりがあるかを学ぶ単元です。 そのうち本日は、『 2力のつり合い 』 を取り上げていました。

 物体に力が加わると、運動の様子が変わります。 しかし、( 写真・中 ) で森山先生と○○くんがやっている綱引きなどでは、力が加えられているのに物体が動かない … つまり、こう着状態になって勝負がつかないこともあります。

 「 そんなこと、力が同じぐらいなら当たり前じゃないか。」 と、思われるかもしれません。 そのとおりですが、その 『 2力のつり合い 』 という現象を科学的に考察し、論理的に説明できるようにするのが理科の授業なのです。

 一方、森山先生が 「 このクラスの学級目標に 『 団結 』 とありますが、そもそも 『 力を合わせる 』 とは、どういうことですか? 」 と質問されていました。 それを 「 科学的に考察し、論理的に説明する 」 のは、難しいかもしれませんね。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up36
昨日:74
総数:1128738
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211