「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月1日(月) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年3組・技術家庭 ( 技術分野 ) の授業です。 担当は、宮地先生です。

 本来であれば、夏休み前に 『 生物育成に関する技術 』 の一環として取り組んだ 「 ミニトマトの栽培 」 で使用した、袋コンテナの整理をする予定でした。 しかし、雨天のため、パソコン(PC)室での授業に予定を変更しました。

 「 袋コンテナ 」 は、中に培養土の入った土嚢 ( どのう ) のようなものです。 袋がそのままプランターとして使えるので、大変便利なアイテムです。 今回は枯れたミニトマトを処分して、新たにダイコンとカブを栽培します。

 ダイコンの品種は 「 冬自慢 ( ふゆじまん )」 です。 秋にまいて冬に収穫でき、また、病気に強く密植のできる品種だそうなので、まさに袋コンテナで育てるには最適のダイコンといえそうです。 

 カブは 「 東京長カブ 」 という品種を植えます。 別名は、土曜授業で学習した江戸東京野菜の一つで北区由来の 「 滝野川カブ 」 です。 本日はPCを使って 「 冬自慢 」 と 「 東京長カブ 」 について調べ、栽培計画を立てました。

 稲付中では、江戸東京野菜をはじめ食育の授業、そして、給食でも 「 地産地消 」 について学習しています。 自分で栽培したダイコンやカブを自分で食べれば、「 地産地消 」 ならぬ 「 自産自消 」 になりますね。
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up144
昨日:148
総数:1127870
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211