「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月18日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組・理科の授業の様子です。 担当は、樋口先生です。

 ホットケーキづくりに取り組んでいます。 … というと家庭科の調理実習のようですが、歴(れっき)とした理科の実験です。 『 化学変化と原子 ・ 分子 』 の学習で、『 物質の成り立ち 』 と関連した実験といえます。

 ホットケーキを作る材料として用意されているのは、小麦粉、砂糖、ベーキングパウダー、そして牛乳です。 班の仲間と相談しながらそれらを調合し、実際に焼いて食べてみます。 もちろんレシピはありません。

 できあがったホットケーキの味や食感、表面の様子、切り分けたときの中の様子などから、「 なぜ、そうなったのか 」 「 何が足りなかったのか ( 多すぎたのか )」 といった要因を考察していくのです。 例えば …

 ホットケーキの中が穴だらけだった → ベーキングパウダーには、炭酸水素ナトリウムが多く含まれる → 炭酸水素ナトリウムは、熱すると二酸化炭素を発生する → もしかしたら、ベーキングパウダーが多すぎたのでは?

 … と、そんな仮説も立てられるわけです。 また、理科の実験に必要な 「 物質を正確に測る 」 という技能の習得にも役立っているようでした。 いろいろと勉強になった調理実習 … もとい、理科の実験でしたね。
                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:58
総数:1128832
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211