「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月16日(月) 本日の授業風景 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3・4組 保健体育(男子)の授業です。 担当は、田村先生です。

 『 サッカー 』 に取り組んでいます。 先週末、同じくサッカーに取り組む3・4組の授業取材をしたばかりでしたが、やはりW杯開催中のこの時期、校庭からボールを蹴る音が聞こえてくると、つい足が向いてしまいます。

 本日は、ビブスを着けたサッカー経験者組2人と、未経験者組3人とのハンディキャップ・マッチの形で、ミニゲームを行っていました。 テニスコートほどのスペースを使い、2つ並べたパイロン ( コーン ) の間がゴールです。

 狭いスペースなので、スピードを生かしたドリブルよりも、細かいパスをつなぐほうが有効です。 そして、パスの成功率を高めるためのポジショニングについて、田村先生がわかりやすいアドバイスをしてくださいました。

 サッカーのパスでは、「 三角関係 」 が大事であると言われます。 … といっても、もちろん恋愛の三角関係ではありません。 ボールを持った選手を頂点に、味方が三角形をつくるようにポジショニングすることです。

 そんなアドバイスどおりにしただけで、ボールポゼッション ( ボール保有率 ) が格段に上がりましたね。 W杯・日本代表チームも見習ってほしいものです。( ちなみに昨日の日本チームのポゼッションは、43%でした ) 低すぎっ!

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up29
昨日:69
総数:1129534
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211