「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月7日(土) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組・音楽の授業の様子です。 担当は、萩谷先生です。

 音楽の授業では、音楽を形づくっている要素とそれらの働きを表す用語や記号などについて、音楽活動を通して理解することが求められます。 音符や休符、拍子、強弱記号、速度記号などの理解も、大切な学習です。

 本日は、そうした学習を中心に行う予定でしたが、私が授業取材に訪れたことで特別に校歌と合唱曲 『 大切なもの 』 を歌ってくれました ( 写真・中・下 )。 皆さん、歌う姿勢も良く、大きな声で歌えていましたね。

 1年生は2・3年生に比べ、1クラスあたりの人数が5〜6名少ないにもかかわらず、元気な歌声が音楽室に響いています。 この調子で伸びていけば、合唱コンクールでは上級生を脅かす存在になるかもしれません。

 授業後半は、予定していた 「 ト音記号 」 の学習です。 まず 「 ト音 」 とは何を意味しているのかを学びました。 そして、五線譜に正確に書けるようになるまで、萩谷先生のご指導を受けました ( 写真・上 )。

 かつて 「 ト音記号 」 を 「 トーン記号 」 と勘違いし、何度書いても音楽の先生に 「 これは、タツノオトシゴですか? 」 と叱られ続けた私は、もし中学生時代に萩谷先生に教えていただいていたら … と思わずにいられませんでした。

                                      校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up29
昨日:69
総数:1129534
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211