「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月11日(水) 3・11を忘れない

画像1 画像1
 先ほども生活指導主任からお伝えしましたが、3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の大地震が東日本を襲いました。
 今なお、復興に向けての取り組みが、多くの自治体や各家族・家庭で進められています。

 写真は、東京都教育委員会が作成した『 3・11を忘れない 』という防災教育補助教材の表紙です。
 その中に、当時宮城県の中学校に通う中学2年生の作文が掲載されています。
 同じ中学生として、予想だにしなかった大震災に見舞われた中学生の思いをぜひ、読んでみてください。

 大震災とは違いますが、今、日本では見えないウイルスの脅威と対峙している状況です。 「 生きていることの大切さ、命さえあれば 」そうしたことを少し考えてみてください。
 学校があれば、2時46分黙とうを捧げるところです。一読し、その時間、胸に手を当ててみてください。


   『 世界中の人に恩返ししたい 』

 3月11日、私たちの町を大きな地震と津波がおそいました。
 当時のことは、わりと覚えています。気にもしなかった小さな揺れは、大きな音とともに激しいものに変わりました。寝ていた私はとび起き、急いで階段を降りました。1階にはおじいちゃんとおばあちゃんがいて、3人で静かに揺れがおさまるのを待ちました。揺れている間、電気は左右に激しく動き、食器は棚から落ち、そのほとんどが割れて、まるで映画のようでした。

 つづきは、「おりたたみ記事・ここをクリック」で読んでください。

                校長:高田勝喜
おりたたみ記事 ・ ここをクリック
最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:44
総数:1130128
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211