「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月11日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 理科の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 蒸散を理解する 」です。
 「 蒸散 」とは、「 植物が根から吸い上げた水を葉の気孔から水蒸気として蒸発させること 」と黒板にまとめられています。
 そして、なぜ植物は「 蒸散 」をするのかなどの解説がありました。

 「 道管 」「 師管 」「 維管束 」など専門用語を学び、その様子を資料集やビデオなど視覚を通して、確認しました。(写真:中)

 授業の後半では、「 師管 」よりも「 道管 」が内側にあるのはなぜかを考えました。
 植物は、生命を維持するために、さまざまな工夫をしていることが分かります。
 担当の先生がおっしゃっていたように、植物がしゃべって教えてくれたわけではありませんが、そのことを解明していくのが理科・科学の勉強なのでしょうね。

                         校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up30
昨日:53
総数:1130048
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211