「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月10日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 1年1組 数学少人数授業の様子です。

 『 空間図形・いろいろな立体 』の学習が終わり、応用編に入っています。
 黒板には、本日の学習目標として、「 柱の3分の1が錐であることの模型 」と書かれています。その下には、正方形と三角形の図が3つ。

 何を目標に取り組んでいるのか、私にはよく分かりませんでした。しかし、2・3人のグループになり、相談しながら画用紙( 方眼紙 )に図面を書いて、立体を作成しています。
 生徒たちは、授業の目標を理解し、既習内容と先生が提示した少ないヒントを頼りに、いろいろ考えています。
 次第に私も何をしているのか少しずつ分かってきました。
       
 次期指導要領のキーワードにもなっている「 アクティブ・ラーニング 」。 今日の1時間は、まさに生徒たちが能動的に考える授業でした。
 さらに、授業後、『 家で少しやってこよう。』と言う生徒の自発的な声。宿題として出されるのでなく、つづきを家でやってみようと思える授業は理想的ですね。
                       校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up17
昨日:85
総数:1129378
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211