「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月3日(金) 本日の授業風景 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目 5組 学級活動の時間の様子です。

 授業のはじめに今日が「 節分 」であることやその「 節分 」についての説明などがありました。

 節分とは「 季節を分ける 」ことを意味していること。各季節の始まりの日( 今回は、立春 )の前日であること。
 「 福は内、鬼は外 」と声を出しながら福豆( 煎り大豆 )をまいて、年齢の数だけ( もしくは1つ多く )豆を食べて厄除けを行うことなどを学びました。

 その後、鬼に扮した先生が教室に乱入 ?
 みんな優しく ? 豆をまいて鬼退治をしました。
 教室内が、豆だらけになりましたが、みんなであっという間に片付けました。
 「 窓の外に豆をまかないのですか? 」 の問いに「それは、・・・。」
 「 豆まき 」も室内でやる年中行事になりつつあるのかなと感じました。

 先生の説明にもありましたが、語呂合わせでの「 魔目(豆・まめ)」 を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「 魔滅 」とし、一年の無病息災を願いましょう。
                         校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:69
総数:1128774
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211