「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月6日(水) 本日の授業風景 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目
2年1組 国語の授業の様子です。(写真:上)
 助動詞についての学習です。 「 せる・させる 」 「 らしい 」 など、表現の意図によって語尾が変化することを学習しています。
 誰もが日常的に使っている助動詞ですが、正しい意味付けと活用法を系統的に学習しました。
 日本語は、いろいろなケースやニュアンスを表現できる言語です。正しく、適切に使いこなせたらかっこいいですよね。

 2年2組 理科は化学反応についての授業です(写真:中)。
 黒板には化学反応式が、わかりやすいモデルと共に書かれています。最終盤では学習したことを元に練習問題の化学式を作りました。
 パズルゲームで鍛えた中学生にとっては簡単なのでしょう。戸惑う生徒はいませんでした。

 2年3組 社会科の授業の様子です。
 「 商業の発達と江戸幕府の動き 」 についての学習です(写真:下)。
 江戸幕府は綱吉の時代、武力のよる治世から学問による治世へと大きく方向転換したそうです。
 その後、幕末まで長い平和の時代が訪れるわけですが、それには綱吉の出生や何を求めたのかが大きくかかわっているという講義で、「 へ〜っ。そうだったのか。 」 と、興味深く聴講しました。
 「 なぜ 」 がわかっていると歴史の動きも理解が進みますよね。

                         −2学年ー
最新更新日:2024/03/25
本日:count up40
昨日:94
総数:1128668
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211