「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月1日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組・国語の授業の様子です。 担当は、加藤先生です。

 『ネット時代のコペルニクス 〜 知識とは何か』の学習です。 情報化社会の可能性や限界、さらにインターネットを活用した知識の創造について述べた論説文です。 本日は、筆者の主張(結論)をまとめました。

 コペルニクスは、16世紀初頭のポーランドの天文学者です。 彼は、活版印刷術によって出回り始めた印刷物から多くの情報を集め、それまで主流であった「天動説」の矛盾を発見し「地動説」を唱えました。

 筆者は、インターネットによって情報量が激増した現在を、コペルニクスの生きた時代と重ね合わせます。 そのうえで、今私たちが生きているネット時代の課題を提唱しているのでした。

 ちなみに先の「天動説」とは、地球を中心に天体が動いているという説です。 私が学生だった頃、その天動説になぞらえ、自己中心的な人を「天動ちゃん」と呼んでいたのを思い出しました。
                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:77
総数:1129084
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211