「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月12日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組・理科の授業の様子です。 担当は、森山先生です。

 『光の世界』の学習で、「透明な物体に出入りする光の道筋」を確かめる実験に取り組んでいます。 理科支援員・池田先生も、TT(チーム・ティーチング)で授業補佐をしてくださっていました。

 空気中から水中のものを見ると、水面で曲がって見えたり、長さが変わって見えたりすることがあります。 その理由を、水の代わりに用いた半円形レンズに、光を入射させる方法で確かめます。

 光の通る道筋を調べるので、理科室の中は暗くしなければなりません。 そのため実験の様子をお伝えすることはできませんが、斜めに入射したときに光の屈折する様子が、とてもよくわかりました。

 ところで、森山先生が実験の説明をしている際、生徒の皆さんは体ごとしっかり前を向いていました(写真・上)。 理科に限らず、すべての授業で大切な姿勢ですね。 他クラス・他学年の人も、見習いましょう。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up57
昨日:58
総数:1128886
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211