「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月15日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組・技術家庭(家庭分野)の授業、担当は 関先生です。

 『家族・家庭と子どもの成長』に関する学習です。 この単元での大切な目標の一つに、「幼児の観察や遊び道具の製作などの活動を通して、幼児の遊びの意義について理解すること」があります。

 幼児の遊びの代表的なツールは、言うまでもなく「おもちゃ」です。 ただし、絵本や紙芝居なども、幼児の遊びを豊かにします。 そこで、3年生では『楽しい絵本作り』に取り組むことにしました。

 本日は、関先生が図書館で借りてきてくださった絵本を使い、友達を相手に読み聞かせの練習をしたり、創作イメージにつなげたりしました。 幼児向けとはいえ、絵本にもなかなかの名作がありますよね。

 ちなみに、かつて私がイクメンだった頃、わが子に読み聞かせた絵本の中では『100万回生きたねこ』が最も印象に残っています。 大人も … いえ、大人だからこそ感動する一冊と、言えるかもしれません。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:69
総数:1128778
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211