「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

10月14日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組・理科の授業の様子です。 担当は、樋口先生です。

 『運動とエネルギー』の学習で「自由落下」に関する実験を行っていました。 自由落下とは「物体が垂直に落下するときの運動」のことです。 今回の実験では、自由落下運動の速さの変化を調べます。

 樋口先生の用意されたプリントには、【 重力加速度が9.8m/S² であることを、実験で求めてください】とありました。 ただし、この「重力加速度」は、高校の物理で学習する内容です。

 一方、重力加速度は自由落下する物体の加速度ともいえるので、あえて樋口先生は発展学習的な取り扱いをしたようです。 垂直なスタンドから物体を落下させ、その運動の様子を記録タイマーで記録しました。

 この実験では、まず「自由落下運動では、時間の経過とともに速さが変わる(加速する)」ということを押さえておきましょう。 そのうえで、記録データから重力加速度まで求められたら、高校レベルですね。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:69
総数:1128775
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211