「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月28日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組・理科の授業の様子です。

 講師の池田先生を中心に、担任の先生方がサポートされていました。 本日は、教室での実験『ペットボトルを利用した顕微鏡をづくり』に取り組んでいます。 …えっ! ペットボトルで顕微鏡?

 「光」に関する学習で、凸レンズを通して近くのものを見たとき、その物体が大きく見えることを確かめるための実験です。 今回の実験では、凸レンズの代わりに透明なガラスビーズを利用しました。

 キャップにあけた小さな穴にガラスビーズをはめ込み、それをペットボトルに装着してものを見る仕組みです。 ビーズに指紋をつけてはいけないので、ピンセットを使った細かな作業に苦労しました。

 そうして完成した顕微鏡で塩粒や小さくちぎったティッシュペーパー、タマネギの表皮などを観察しました。 苦労して作ったぶん、塩の結晶が見えたときには感動しましたね。
                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up28
昨日:77
総数:1128934
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211