「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月18日(金) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組・理科の授業の様子です。 担当は、森山先生です。

 『身のまわりの物質』の学習で、新しい章「水溶液の性質」に入りました。 電子黒板にはこの授業の目標が、【 物質が水に溶けるとは、どういうことかを理解する 】と、大きく映し出されています。

 まず班ごとに「どういう状態をもって、物質は水に溶けたといえるのか?」について、仮説を立ててみました。 物質が小さくなった状態、物質がバラバラになった状態…。 さまざまな意見が出ました。

 意見が出尽くしたところで、いよいよ実験です。 コーヒーシュガーと片栗粉を、それぞれ水の入ったビーカーに入れ、かき混ぜました。 すると、コーヒーシュガーは水に溶け、水は薄茶色の透明になりました。

 一方、片栗粉を溶かした水は白く濁り、しばらくするとビーカーの底に沈殿物が見えてきました。 さて、「物質が水に溶ける」とは、どういうことでしょう? 答えはウェブで … いえ、次の授業で出すそうです。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up12
昨日:77
総数:1128918
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211