「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月17日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組・技術家庭(技術分野)の授業で、担当は宮地先生です。

 パソコン(PC)室で、『オーロラクロック』の作製に取り組んでいます。 クロックといっても時計づくりが目的ではなく、時計づくりを通した「プログラム計測・制御に関わる実習」と言えます。

 具体的には、4種類のセンサ(音・光・温度・タッチ)を使って計測、LEDやブザーを制御するプログラム学習です。 その実習も、いよいよ大詰めを迎えようとしていました。

 今までの実習で身に付けた知識・技術を駆使して、オリジナルのプログラムをつくるというものです。 アラーム時計にどんな機能がついていたら便利かを考え、それを具現化していきます。

 宮地先生が「命令系統(プログラム)が駄目だと、どれほど外見が立派なPCでも役に立たない」とおっしゃっていましたね。 命令系統を「思考回路」と読み替えれば、人間にも言えるような気がしました。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up91
昨日:77
総数:1128997
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211