「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月16日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1・2組 保健体育(男子)の授業で、担当は小嶺先生です。

 小嶺先生の授業では水泳指導が終わり、本日から『ソフトボール』に取り組み始めました。 まずは基本的な投げ方やフライの捕り方など、2人一組になって練習しています。

 まず小嶺先生が、ウィンドミル、スリングショット、8の字(エイトフィギュア)という3つの投げ方を見せてくださいました(写真・上)。 動作が速いと、私にはその違いがよくわかりません。

 小嶺先生のお話では、そのうち最もポピュラーなのが、腕を1回転させて投げるウィンドミルなのだそうです。 そういわれてみれば、ソフトボール部の人たちも、同じ投げ方をしていましたね。

 野球部の人たちも、そうした独特の投げ方には苦労しているようです。 ただし、フライの捕り方はさすがで、○○くんなどはイチロー選手のような背面キャッチをして、周囲を沸かせていました。
                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:69
総数:1128780
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211