「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月10日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組・社会(地理)の授業です。 担当は、小林先生です。

 廊下に「ウミガメの姿に似ていませんか?」と尋ねる小林先生の声が聞こえてきました。 教室の中を覗いてみると、電子黒板にスカンジナビア半島の地図が大きく映し出されています。

 私には「前足で木の実を持ったリス」に見えていたのですが、どうやら小林先生とは見方が上下逆だったようです。 私が「リスの尻尾」に見ていた部分を「ウミガメの頭」と見ると、確かにそう見えます。

 スカンジナビア半島が話題になっていたのは、『世界の諸地域』の学習で『ヨーロッパ州』に入ったところだったからでした。 本日は「ヨーロッパの文化と歩み」を取り上げています。

 ギリシャ問題や難民の受け入れ問題で、このところ何かとニュースで取り上げられることの多い欧州連合(EU)も、この単元で学習します。 地理だけでなく時事問題としても、しっかり押さえておきましょう。

                          校長 武田幸雄
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:58
総数:1128832
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211