「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の授業2

調理実習の続きです。
「スクランブルエッグのオープンサンド」
です。
美味しそうに出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業

3月5日 火曜日 2年生の
家庭科の授業の様子です。
4年ぶりの調理実習です。
本日の目標は、
「安全・衛生面に気をつけながら、
日常食の調理技能を習得する」
です。
生徒たちは、グループで協力しながら、
実習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の朝礼2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝礼の続きです。

本日の朝礼1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝礼の様子です。校長先生の講話のあとに、表彰がありました。以下、ご紹介します。おめでとうございました。

○社会を明るくする運動作文コンクール 感謝状 3年 杉山 成実
○全国中学校ものづくりフェア優秀賞および審査員賞 2年 関谷 友来
○東京都中学校アンサンブルコンテスト 銅賞
2年 関 柚菜・西森 しおり・中山 緒斗寧・畑中 優奈 1年 小野 央菜
○東京都公立学校美術展覧会出品者
国語(書写)1年 大野 柚貴・宮越 悠輔
美術    2年 香月 心優・加藤 佑人・上原 美波
家庭    2年 鹿島 杜心・加藤 佑人 1年 秋山 美月・三澤 由芽
技術    1年 仁科 紡希

なお、校長講話については、「おりたたみ記事」をご覧ください。
校長講話 ・ ここをクリック

3月4日(月) 本日の給食

画像1 画像1
海南鶏飯(ハイナンジーファン) 牛乳 ビーフンソテー 
豆乳花(トールーファ)


『シンガポール料理』について
 シンガポールでは細長いインディカ米が主流です。日本のように白米をおかずと一緒に食べることも多いですが、鶏ガラスープやココナッツミルクで炊いた料理もシンガポールでは一般的です。
 「海南鶏飯」は、シンガポール流のチキンライスで、ご飯に鶏肉のうま味が染み込んだシンガポールの国民食です。

 米以外にも、麺料理も人気があります。今日は、米で作った細い麺のビーフンを野菜と一緒に炒めました。給食で、シンガポールの食文化を体験しましょう。

 多民族が暮らすシンガポールでは、中国料理・インド料理・マレー料理など複数の料理が混ざり合った食文化です。シンガポールでは共働きの家庭も多く、朝昼晩の3食とも外で食事をとったり、買ってきたものを家で食べたりするのが一般的なのだそうです。

JOCエリートアカデミー2023年度修了式

3月3日 日曜日 
ナショナルトレーニングセンターにおいて、
JOCエリートアカデミー2023年度修了式
が行われました。
修了生たちは、修了証を受け取り、
今後についての決意を述べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業3

3年生の模擬裁判の様子です。
裁判長、弁護人、検察官役が、
それぞれ発言しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業2

授業の様子です。
3年生の社会では、
模擬裁判を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

3月2日 土曜日
今年度最後の土曜授業です。
2年生は、地域の方を招いて、
職業講和を行いました。
講師の方を招いて、仕事に関する
様々なお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

3月1日 金曜日
先生方の1年間の校内研修の
まとめを行いました。
Jamboarを使って、各先生方が、
分科会ごとに、「成果と課題」を
入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひな祭りちらし寿司 牛乳 あられはんぺんのすまし汁
ひな祭り三色ゼリー


『ひな祭りの行事食』について
 3月3日は「ひな祭り」です。女の子の成長を祝う年中行事で桃の節句とも言われます。もともとは、貴族の子供の間で行われていた雛遊びと中国から伝わった上巳のおはらい(自分の身代わりとして、けがれを移した紙の人形を川に流す風習)が結びついたと言われています。

 ひな祭りに食べる「菱餅」は上から桃・白・緑の色で重ねてあります。これは春の風景である、桃の花・純白の雪・新芽の緑を表していて、雪の下に新芽が芽吹き、桃の花が咲いている様子を表現しています。今日は三色に重ねたゼリーで春の風景を作りました。

 ひな祭りには、ちらし寿司を食べる習慣もあります。お寿司は「寿」を「司る」とということで、お祝いの席で食べる縁起のよい食べ物という意味があります。
 今日は、にんじんをお花の形にくり抜き、見た目も華やかなちらし寿司にしました。

赤羽駅7

最後の班が戻ってきました。
解散です。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤羽駅6

トラブルがなかったか?
予定通りに行動できたか?
を確認して、解散です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤羽駅5

少し疲れた顔を
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤羽駅4

赤羽駅で最終チェックを受けて、
自宅に帰ります。
これからまだまだ帰ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤羽駅3

次々と戻ってきています。

赤羽駅3

次々と戻ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤羽駅2

少しずつ戻ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤羽駅

赤羽駅です。
最初の班が戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

都庁

都庁で2つの班が見学しています。
草間彌生さんデザインの都庁ピアノも
楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/03/25
本日:count up61
昨日:94
総数:1128689
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211