「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月14日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ツナとチキンのおろしスパゲティ 牛乳 海藻サラダ 
手作りアップルパイ


『アップルパイ』について
 現在では、主にアメリカの国民的スイーツとして知られるアップルパイですが、もともとのルーツはアメリカではなく、イギリスなのだそうです。諸説ありますが、14世紀ごろに記されたアップルパイ最古のレシピがイギリスに残されていたことから、イギリスで誕生したのではないかと考えられています。今では世界各国でも親しまれているスイーツのひとつです。国によって味や見た目のバリエーションも違うようです。
 今日は、給食室でりんごを煮て、ひとつひとつパイ生地にはさんで焼きました。

 今日のアップルパイに使用しているりんごは「紅玉」という品種です。紅玉は酸味があり、アップルパイやジャムなどのスイーツ作りに向いているりんごです。

学校保健委員会

給食試食会に続いて、
学校保健委員会を行いました。
薬剤師の先生、学校医の先生をお招きし、
今年度の健康診断結果、保健室利用状況等の
結果から、お話を伺いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会3

栄養士の先生から
本校の給食について、
パワーポイントを使って
説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会片付け

片付けも、生徒たちと同じように
行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

12月14日 木曜日
コミュニティルームにおいて、
給食試食会を実施しました。
保護者の方に、本校の給食を
召し上がってもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) 本日の給食

画像1 画像1
高野豆腐入り親子丼 牛乳 ごま和え かぶの味噌汁


『高野豆腐』について
 高野豆腐の歴史は古く、およそ800年前の鎌倉時代、和歌山県にある「高野山」で偶然生まれた食べ物だと言われています。精進料理として食べられていた豆腐が冬の厳しい寒さで凍ってしまい、それを翌朝溶かして食べてみたところ、食感が面白く思いのほかおいしかったことから食べられるようになりました。保存の効くたんぱく源として重宝され、次第に全国的に広まっていきました。長野県や一部の東北地方では「凍み(しみ)豆腐」とも呼ばれています。
 高野豆腐は、大豆から作られているので、たんぱく質やカルシウムが豊富です。歯や骨を丈夫にし、筋肉を作るもとになる食べ物です。
 戦国武将の武田信玄は、軽くて栄養豊富な高野豆腐を兵糧(戦に携帯する食べ物)として使用していたと言われています。

12月12日(火) 本日の給食

パンプキンパン 牛乳 里芋と小松菜のグラタン ミネストローネ


『里芋』について
 原産地は東南アジア地方で、日本には稲作よりも前、縄文時代に伝わったと言われています。
 主成分は、でんぷんとたんぱく質で、食物繊維、ビタミンB1、ビタミンB2、カリウムを含んでいます。
 カリウムは芋類の中でも比較的多く、余分な塩分を排出し、むくみや高血圧の改善に効果があります。でんぷんに包まれたカリウムは熱による損失が少ないのが特徴です。
 

(今日は写真を載せられず、申し訳ございません)

12月12日の授業

12月12日 火曜日 
1年生の英語の授業の様子です。
Toeay's goalは、
「相手の体調について、尋ねたり、
自分の体調の不調について説明できる」
です。
今日のポイントは、
「What's wromg? I have a headache」
と答えられることです。
ビートルズの「yellow submarine」
も、学習しました。
ALTの先生にも入ってもらっています。
生徒たちは、ペア学習等で、一人一人
意識して、授業に臨んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 本日の給食

画像1 画像1
高菜チャーハン 牛乳 棒々鶏サラダ ワンタンスープ


『高菜チャーハン』について
 今日の給食は、高菜漬けを使ってチャーハンを作りました。高菜は、アブラナ科の葉野菜です。からし菜の仲間なので、葉や茎にはピリッとした辛みがあります。九州を中心に栽培され、福岡県の筑後地方や熊本県の阿蘇地方が産地として有名です。アクがあるため、基本的に生で食べることは少なく、高菜漬けに加工されることが多いです。九州の高菜漬けは信州の「野沢菜漬け」、広島県の「広島菜漬け」と並ぶ、日本三大漬物のひとつです。
 高菜漬けは、β-カロテンやビタミンC、鉄分、カルシウム、食物繊維などの栄養素が含まれています。

12月8日の授業2

12月8日 金曜日 5組の
美術の授業の様子です。
「明かりのデザイン」です。
中にデコレーションライトを
入れた「ランタン」の
デザインを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日の授業

12月8日 金曜日 1年生の
社会の授業を参観しました。
「古代文明のおこり」という
単元です。
集団生活を始めた人類のおこりについて、
学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念撮影

3年生だけの記念撮影と
全員で記念撮影を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱戦4

お互いに声をかけ合って
プレーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱戦3

ソフトバレーボール
なので、皆、怖がらずに
思い切ってプレーをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱戦2

運動能力によって、
ネットの高さが低かったり、
床に落ちても、2回まで大丈夫
だったりと、ルールが
設定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱戦

熱戦が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

試合が始まりました

試合が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麵 牛乳 スパイシーポテトビーンズ 杏仁豆腐


『ジャージャー麺』について
 ジャージャー麺は、中国の北部 北京市の近郊で家庭料理として食べられている麺料理です。豚ひき肉と細かく切った野菜を、味噌などの調味料と一緒に炒めた「炸醤(ザージャン)」と呼ばれる肉味噌を麺の上に乗せて食べます。それぞれの好みできゅうりやねぎ、もやし、チンゲン菜などを添えます。
 基本的に日本では、料理をかき混ぜて食べることはマナー違反とされていますが、ジャージャー麺は、麺に肉味噌がからむようによくかき混ぜるとおいしくいただけます。

準備運動

準備運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校特別支援学級合同スポーツ交流大会

12月7日 木曜日 
滝野川体育館において、
「中学校特別支援学級合同スポーツ交流大会」
が開催されました。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up38
昨日:44
総数:1130151
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211