「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月15日(火) 本日の給食

画像1 画像1
【北海道の料理】
玄米ご飯 手作りさつま揚げ わかめの酢の物 石狩鍋 牛乳

 「石狩鍋」は北海道の郷土料理です。野菜やきのこ、豆腐のほか、生の鮭を入れてみそ仕立ての味付けをします。野菜は玉ねぎと、北海道産のじゃがいもを入れることがポイントです。そこへ酒粕を少し入れて、バターを落としています。酒粕には体を温める働きがあるので、寒いこの時期にぴったりの料理です。石狩鍋に似た北海道の郷土料理に「三平汁」があります。これは、塩鮭を使い、その塩味だけで味付けをする汁物です。

栄養教諭 稲橋

新入生保護者説明会

2月14日 月曜日 来年度の
新入生保護者説明会を体育館で
開催しました。
コロナ禍ではありますが、オンラインで
実施することもできず、ソーシャルディスタンス。
考えながらの開催でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月) 本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティーナポリタン じゃこのカリカリサラダ チョコレートケーキ 牛乳

 ナポリタンはスパゲッティーをウインナーや玉ねぎ、ピーマンなどと一緒にケチャップで炒め合わせた料理ですが、イタリアのナポリとはまったく関係が無く、日本で生まれた料理です。トマトソースを使ったパスタが「ナポリ風」と呼ばれていたことから、この名前が付けられたと言われています。トマトを使ってパスタソースを作るのが本場ですが、ケチャップで代用して簡単に作ったのがきっかけだそうです。昭和の喫茶店の味として、今でも親しまれています。

栄養教諭 稲橋

3年オンライン授業

2月14日 月曜日 3年の
学年閉鎖に伴って、オンライン授業を
行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン学活

2月14日 月曜日 
3年生は今日から北区の方針で、
学年閉鎖です。
朝学活を各クラスのクロムブックを
並べて、オンラインで行いました。
画像1 画像1

2月11日(金) 来週の予定(2/14〜19)

画像1 画像1
<雪の対応について>
 昨日から、、関東甲信地方を中心に広い範囲で雪や雨が降り、雪となり、東京23区でも積雪となりました。
 予報では、13日(日)、14日(月)にも降雪となり、14日の登校時に影響の可能性があります。
 万が一、計画運休や暴風雪等になった場合は、「北区立学校・園における台風等の対応について」の通知で対応していくこととなっております。
 対応の詳細については、稲付中学校ホームページ配布文書欄に掲載しております。抜粋したものは以下のようになっておりますので、前日、当日の朝の予報、ニュース等をご覧いただき、対応していただきたいと思います。

【想定される全校園で休園・休校になる場合】
●13日(日)にJRの発表で、明日の計画運休(京浜東北線かつ埼京線)が始発から14時までの間に開始される場合
●北区において14日(月)午前6時の時点で「特別警報(大雪・暴風雪)」が発令されている場合
●北区において14日(月)午前6時の時点で「暴風雪警報」が発令されている場合
 
 なお、休校等になる場合は、北区教育委員会から学校連絡メール配信システムで保護者の方へ連絡されます。
 また、上記以外は、通常授業の対応となりますが、登校の時間において降雪の状況で遅れて登校した場合でも「遅刻扱い」にはなりませんので、十分に注意をして登校させてください。

-------------------来週の予定---------------------
※2月7日(月)に北区教育委員から配信メールでお知らせしました通り、
2月14日(月)〜2月18日(金)まで、3年生は「学年閉鎖」となります。

□2月14日(月)
○3年生学年閉鎖(オンライン授業)
○学年朝礼
○都立願書再提出
○新入生保護者説明会16時より

□2月15日(火)
○3年生学年閉鎖(オンライン授業)
○避難訓練

□2月16日(水)
○3年生学年閉鎖(オンライン授業)
○部活動再登校16時
※先生方の会議のため

□2月17日(木)
○3年生学年閉鎖(オンライン授業)
○定期考査1週間前
※部活動停止期間

□2月18日(金)
○3年生学年閉鎖(オンライン授業)
○週番引継

□2月19日(土)
○数学検定
8時45分集合
9時開始
会場:稲付中学校各教室
持ち物:筆記用具・定規・コンパス・電卓

       副校長:井上 隆

2月10日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 しそひじき 肉じゃが 玉子焼き 果物(りんご) 牛乳

 たまごは「完全栄養食」と言われるくらい栄養豊富な食材です。体を作るたんぱく質をはじめ、鉄分やカルシウム、ビタミン類も多く含んでいます。それだけでなく、記憶力が良くなる成分も含まれています。実は、たまごに含まれる「コリン」という成分が、記憶力や学習能力に関係していることが分かっています。コリンを豊富に摂取したところ、学習能力が25%アップしたという研究もあります。入試前、試験前のみなさんにオススメの食材です。

栄養教諭 稲橋

本日の授業の様子

2月10日 木曜日 5組の
授業の様子です。
クロムブックのタイピングの授業です。
本日の目標は、
「ロイロノートを使い、タイピングの
課題をすることができる」です。
生徒たちは熱心に課題に取り組んで
いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水) 本日の給食

画像1 画像1
【山口県の料理】
ご飯 チキンチキンごぼう 野菜のごま和え けんちょう汁 牛乳

 「チキンチキンごぼう」は山口県の学校給食で生まれた料理です。サクサクの鶏唐揚げと、風味豊かなごぼうに甘辛のタレをからめたこの料理は子供から大人まで大人気!思わず口に出して言いたくなるようなネーミングも人気の秘密なんだそうです。「けんちょう」は、山口県で昔から食べられてきた煮物で、肉や魚などを使っていない精進料理の一つです。豆腐は切らずに崩して入れるのがポイントです。今日は水分を多くして、汁物のように仕立てました。

栄養教諭 稲橋

校内研究授業全大会

校内研究授業の内容について
二つのグループで協議を行い、
全体会で共有しました。
その後、講師の先生から、
ご指導とご講演を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究協議会

研究授業の後、先生方で
本日の授業について、
協議をしました。
「授業の進め方」「評価について」
「質問・疑問点・気付いた点」に
分けて、話し合いを行いました。

研究協議会

研究授業の後、先生方で
本日の授業について、
協議をしました。
「授業の進め方」「評価について」
「質問・疑問点・気付いた点」に
分けて、話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業3

密を避けるため、隣の教室から
オンラインでも見られるように
しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業2

5組の研究授業の数学の
様子です。
「紙パックに入る液体の体積を
計算して求め、その結果について
考察し、自分の考えを発表する
ことができる」です。
たくさんの先生方が見守る中、
緊張もしたと思いますが、
生徒たちは、普段通りの力を
発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

2月9日 水曜日 2年生の英語と
5組の数学で、校内研究授業を
行いました。
講師の先生を招いての授業です。
英語は
「クラスメイトの好みや意見を
聞いたり読んだりして、
比較表現で表すことができる」
です。
生徒たちは課題に対して、
熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火) 本日の給食

画像1 画像1
【世界の料理 スコットランド】
黒砂糖パン シェパーズパイ スコッチブロス 牛乳

 イギリスではパイ生地を使っていなくても、何かで蓋をしてローストしたり、蒸したりした料理を「パイ」と呼びます。中でも有名なのが「羊飼い」を意味する「シェパーズパイ」です。羊肉のミートソースの上に、マッシュポテトを敷き詰めて焼きます。今日は豚肉で作りました。
 「スコッチブロス」はスコットランドの伝統的な具だくさんのスープです。野菜や豆に加え、大麦が入ることがポイントです。スコットランドではウイスキー作りが盛んなため、大麦がたくさん栽培されています。

栄養教諭 稲橋

2月7日(月)  全校朝礼(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、表彰です。

校内書き初め展の表彰です。(写真上)
各学年の代表生徒が賞状を受け取りました。

次に稲付中地区四校連協議会の「おもいやり標語」の表彰です。(写真下)


おめでとうございます。

     副校長:井上 隆

2月7日(月) 全校朝礼(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、リモートでの全校朝礼が行われました。

 校長先生からは、逆境にある時こそ、他者に手を差し伸べることが大切で、自分が苦しい時も、必ず誰かが手を差し伸べてくれる、「利他」についての考え方を話してくださいました。

※校長講話は、おりたたみ記事「校長講話」に掲載されています。

 生活担当の先生からは、
○登校時の防寒着について、標準服の時の適切なコートの着用すること、セーターでの登校は不可
○オンライン授業での服装について、標準服か学校ジャージ
等について話がありました。

 コロナ禍で、密にならない更衣場所がないため、体育の授業があるときはジャージ登校としているため、標準服との防寒着の区別が曖昧になってきているようです。また、先週よりオンライン授業を受ける生徒が多くなってきています。双方向型の授業では、普段と授業と変わらない服装(標準服、學校ジャージ)が望ましいと考えています。
 
          副校長:井上 隆

校長講話 ・ ここをクリック

2月7日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ソースカツ丼 わかめのみそ汁 果物(いよかん) コーヒー牛乳

 いよいよ3年生の受験が近づいてきました。2月10日から私立高校の入試がはじまり、都立高校の一般入試を2月21日に控えています。今日の給食は、受験勉強を頑張っている3年生に向けて「受験に勝つ」よう、応援する気持ちをこめて「ソースカツ丼」にしました。果物の「いよかん」は「いい予感」のごろ合わせです。全員から良い知らせがあることを願って、縁起をかついだ献立にしました。3年生のみなさん、これまで準備してきたことを十分発揮できるよう頑張ってください。

栄養教諭 稲橋

2月7日(月) お知らせ(コロナ関係)

画像1 画像1
<新型コロナウイルスに感染した場合について>
 新型コロナウイルスに感染した場合、以前は北区保健所から電話連絡が入る流れとなっておりましたが、2月2日現在、入院を勧める場合などを除いて、保健所からの電話連絡が入ることはありません。
 SMSにリンクされているWEBフォームに入力していただいた情報を元に、必要な物資の提供や健康観察方法についてご案内します。

 北区ホームページに詳細が記載されておりますので、ご活用ください。

北区ホームページリンク先

https://www.city.kita.tokyo.jp/hokenyobo/corona...
最新更新日:2024/03/25
本日:count up41
昨日:75
総数:1129477
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211