「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1年生の皆さんに  分散登校日を終えて

 臨時休業期間となり4日目。
 今日は1年生と2年生の分散登校がありました。
 連休明けとは違う、出会いの場でした。「元気か?」との問いに「元気です!」との明るい返答。
 置かれている社会状況とは一変の「声・声・声」が職員にも元気を与えてくれました。

 「オムライスを作り、妹と食べました。」
 「幼稚園の送り迎えを毎日しています。」
 「学習塾の勉強で忙しいです。」
 「縄跳びで筋トレしています。」
 「寝て食べてだらだらの毎日です。」
 「学校から出た課題でてんてこ舞いです。」
 「自炊生活しています。」
とそれぞれの生活ぶりがわかりました。

 何もしなかった休みとせず、○○ができるようになったと言える休みにしてほしいものです。
 帰り際の立ち話で、ある生徒が、「先生、わたし問題を解くのに時間がかかりすぎて課題をこなしきれません。」と、「いや、いい機会として考えてごらん。早く解く術(すべ)を身につけることも大変いい勉強ではないかな」と。

◇本日の返却物:
 ・学年末考査五教科解答と模範解答
 ・特定教科のワーク類等
 ・登校【3月16日(月):9:00〜10:00】教科課題。
 ・ロッカー内の荷物  他

 下校中の生徒に「さようなら、元気でね!」の声かけに「先生も達者でね!」と言う言葉に懐かしい響きを感じました。
                〜1年HP担当〜

3月5日(木) 3学年のみなさんへ 学年登校日のお知らせ

画像1 画像1
 3年生の先生方は総出で、一人一人の机に返却するものを置いて回っていました。
 3年生は、1・2年生と違い、学校に置いたままでの持ち上がりができません。カバンを忘れないようにしてくださいね。  校長:高田


 明日は学年登校日です。9時〜10時の間に教室に登校してください。
 登校時は、制服着用、学校指定カバン・健康観察カード持参です。
 学年末考査が返却されます。休業中の課題は持参の必要はありません。

 友達と待ち合わせは控えてひとりで登校してください。なるべくマスク着用、校内ではウイルス対策として、私語はできるかぎり慎むように心がけましょう。

 ALTの先生方との授業は、学校休業を受けて2月で終わりになりました。
 ところで、「 morning break 」という習慣を聞いたことがありますか?
 辞書によると『 食事が朝夕のみ1日2食の時代に、農民たちが体力維持のため休憩に取っていた間食のこと 』だそうです。
 今でも、欧米にはこの習慣が残っている地域・学校があり、本校の英語科教員も、イギリス、オーストラリア、ドイツなどの学校でこの習慣を経験しています。

 校外学習の代案の一部として、みなさんにALTの先生方と「 morning break 」を経験していただく国際交流授業案が実はありました。
 時間の使い方にまつわる日本と海外の習慣の違いに触れていただく、良い機会になるのではと考えたからです。
 
 みなさんは、学校外で過ごす多くの時間に現在は恵まれていることと思います。この与えられた時間を自分はどのように過ごしてみたいのか、海外の習慣にも思いを馳せながら、心と体をいたわりつつ、少し考えてみるのも良いのではないかと思います。

 明日、元気なみんなと会えることを楽しみにしています。

              3学年職員

3月5日(木) 5組のみなさんへ

 みなさんは1週間どのように過ごしたのでしょう。
 計画的に課題は進められましたか?
 家のお手伝いは積極的にできましたか?

 さあ、明日は登校日です。
 5組は9:00〜10:00の間に登校しましょう。
 登校したら、玄関で手の消毒を忘れずに!

持ち物は、
 1.健康観察カード
 2.課題(国語・数学・社会)
です。封筒に入れて忘れずに持ってきましょう。

 健康観察カードの確認をし、新しい課題を渡したら、すぐ下校になります。
 3年生は、教科書など持ち帰る物が多いので、鞄の他に袋類を持ってくると良いでしょう。

 では明日、元気な姿で会えることを楽しみにしています。
 
            5組の先生たちより

3月5日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10時から2年生の「 分散登校 」が始まりました。
 登校の内容は、先ほどの1年生と同じです。

 登校してくる2年生に「 どんな感じですか?」と聞いてみると、「 外に遊びに出ないようにしています。」や「 友達に会えないののでつまらないです。」「 やることなくてひまです。」と。

 担任の先生が健康観察カードを確認しながら「 勉強していますか?」の問いに。多くの生徒が、「 やってます。」と。 中には、「 まったく!」の声も。

 2年生の生徒たちも、久しぶりに再会できた友達と、ほんのわずかな時間談笑し、帰路についていました。

 1・2年生のみなさん、次回の「 分散登校 」は、16日(月)を予定しています。感染防止はもちろん、事故やけがなどないよう過ごし、元気に登校してくださいね。

※1年生の「 分散登校 」が終わりました。
 ほぼ全員登校し、体調不良を訴えている生徒はいませんでした。1年生の保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
 「 臨時休業 」によるご家庭での対応が続きますが、どうぞよろしくお願いいたします。

                 校長:高田勝喜

3月5日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「 分散登校 」が始まりました。
 稲付中学校では、本日9時から10時までの間に1年生は登校するように促しています。( 2年生は、10時から11時まで )

 昨日、お知らせしたとおり、玄関で手の消毒を行い、各教室へ。
 担任の先生が「 健康観察カード 」を確認し、健康状況を尋ねています。 
 そして、教室内に準備された、個別の封筒を手に取り、中身の確認をしています。

 元気のいい「 おはようございます。」の声が校舎内に響いています。
 私も玄関に立ちましたが、9時前に登校する生徒の姿も。
 「 元気に過ごしていますか?」の問いに、「元気ですが、退屈です。」と。
 「 学校があるのとどっちがいいですか? 」に「 やっぱり学校があったほうが楽しいです。」と。
 毎日の学校生活に、時には「 学校なければいいのに。」や「休みたいなぁ!」と思うこともあるでしょう。
 
 健康観察カードを担任の先生に渡しながら、「 先生、まだまだこんなに休みが続くんですよ。」の声も。

 封筒の中身は、学年末考査の答案等が入っています。
 「 おっ、今回 国語けっこういい!」の声も。

 1年の先生方は、今日の登校が混乱しないように、答案や模範解答、その他のプリントをまとめ、全員で対応してくれていました。

 今までに経験したことのない状況に、先生方も知恵を出し合い、課題を解決しようと日々取り組んでいます。
 
 生徒のみなさんも、学習課題や自らの課題を自分の頭で考え、たくさんある時間を有効に活用してください。

                 校長:高田勝喜

3月5日(木) 新入生制服受け渡しについて

 下記内容を、各小学校の配信メールを通して、通知していただく予定です。
 新入生の保護者のみなさまには、受け渡し時間変更へのご協力方よろしくお願い申し上げます。

                記

令和2年度入学者保護者の皆様へ

 日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 さて、北区教育委員会より令和2年2月28日付で新型コロナウイルス感染防止に伴う区立学校の臨時休業の通知に伴い、本校でも対応しているところです。
 そこで、3月17日(火)に予定しておりました制服受け渡しについて次のように時間変更させていただきます。短い時間で多くの来校者が集中しないように時間を拡大して対応しております。ご理解、ご協力をお願いいたします。

1 日 時  <変更前>令和2年3月17日(火)16時から18時
       <変更後>令和2年3月17日(火)13時から17時

2 場 所  稲付中学校 1階 コミュニティテラス (変更なし)
        ※2月17日に制服等の採寸および申込された場所と
         同様です。

3 その他  ○受け渡し日に来校できない方は、2月18日以降洋品店
        へ直接連絡していただき、下記の取扱販売店に制服等を
        引き取りに行ってください。
        
      <取扱販売店>
       イマムラ洋品店 北区桐ヶ丘1-9-4-8 TEL 3907-1567
       ただや洋品店  北区赤羽台3-2-14  TEL 3909-7005

       ○今後の本校の対応等については、学校ホームページ等で
        ご連絡します。
         
   WEB: http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=1...

            北区立稲付中学校 校長 高田 勝喜

3月4日(水) 保 護 者 の み な さ ま へ

 各学年からお伝えしているとおり、明日は、「 1・2年生の分散登校日 」としています。( 明後日は、3年生と5組になります )

 お子様の体調に変化等ございませんでしょうか? 学校からは、「 健康観察カード 」を配布し、毎日の検温等、健康観察を記録するよう伝えてあります。
 明日の登校は、時間差を設け、大勢の生徒が一堂に会さないよう工夫いたします。
 
 1年生は、9時から10時の間に、2年生は、10時から11時の間に登校するようお願いいたします。
 健康観察カードを確認し、定期考査( 個人ごとに袋に入れてあります )およびその他のプリント類を持ち帰ります。
 また、学校に置いてある教科書等については、次回の登校日と合わせて持ち帰るようにしています。
 
 感染拡大防止の観点から、学校での滞在時間を極力短く致しますので、ご協力いただければ幸いです。
 なお、発熱や体調不良の場合は、無理をさせずに電話連絡をいただければ結構ですので、よろしくお願いいたします。  

                 校長:高田勝喜

3月4日(水) 1学年のみなさんへ

 みんな元気でしょうか?
 学校が静かで不気味ですが、私は元気です。
 さて、明日は登校日です。待ち合わせはやめて、一人で登校しましょう。

○ 時間 ○
 9:00〜10:00
 ※一人できましょう。ウイルス対策です!

○ 持ち物 ○
 ・健康カード(ピンク)
 ・バッグ(ロッカー私物や返却物があります。)
 ・学校図書館で借りてる本(返却する場合)

○【 大事!】明日のながれ ○
------------------------------------------------------
→ 玄関( 手を消毒して ) → 各教室へ( 健康カードを手に持ち ) → 教室前で健康カードのチェック → 教室内で封筒や私物を持つ → 帰宅

 ※ 封筒は、出席番号順、机の上にあります。
 ※ 封筒の中身が自分のものか確認すること!
 ※ 友達を待たずにすぐ帰宅すること!
 ※ ロッカー内のものは、明日と16日に持ち帰ること!
 ※ 図書館の本を持ってきている生徒は各教室、教卓の上に置いておく。

------------------------------------------------------

○ テストについて ○
 テストが返却されます。点数違いがあれば、帰った後に電話で連絡ください。

○ 登校時の約束 ○
 登校日以外で、登校するときは、必ず学校に電話をしましょう。

○ 次回の登校日 ○
 3月16日 9:00〜10:00

それでは、また明日会いましょう。楽しみにしています!

              1学年:湊

3月4日(水) 2年生へ 「 守るではなく、護る 」

 こんにちは

 生活はどうですか?
 先生の息子も部活動や習い事にも行けず、自宅での生活に飽きてきたようなところがあります。

 メディアでは、「 繁華街が若者でにぎわっている 」「 カラオケやゲームセンターに中高生がたくさん来ている 」など、情報が出されています。
 そのようななか、先生は息子に「 ルールや規則を守るではなく、自分を護る、家族を護ることが大切だよ 」と言いました。

 学校からの課題もありますが、ぜひ、自分のために有効な時間の活用をしましょう。特に小林先生が良い本の紹介を「 学年だより 」にしてくれています。
 この機会に、読んでみてはいかがでしょうか。

 明日、3月5日(木)は「 登校日 」になっています。

 2年生は10:00〜11:00になっています。
 健康観察表を忘れないこと。

※ 学年末考査の結果を封筒で返却します。
 登校しましたら、健康チェックを行ったのち、封筒を受け取り、中身をチェックしてください。
 採点ミスに関しては電話での対応になります。万が一の感染を防ぐため、学校に長い時間留め置きしたくありません。
 友人との再会が楽しみではあると思いますが「 護る 」の意識をもって登校してください。
 では、明日会いましょう。

                2学年 田村

3月3日(火) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月3日は、ひな祭り、「 桃の節句 」と呼ばれ、女の子の健やかな成長を願う行事です。
 「 ひな人形 」に「 桜や桃の花 」、「 雛あられ 」や「 菱餅 」などを飾ったり、「 ちらし寿司 」や「 ハマグリの料理 」を楽しむ節句祭りのひとつです。

 古代から日本の宮廷で祝われた「 五節句 」の一つです。5月5日や7月7日は、みなさんも知っているとおりです。9月9日も「 五節句 」の一つで「 〜 の節句 」と呼ばれます。 
 こうした日本古来からの風習を調べてみるのも、「 豊かな国際感覚 」につながります。ぜひ、調べてみてください。

 写真の「 ひな人形 」は、校舎玄関に飾られています。以前にもお伝えしましたが、西が丘にお住いで、お子様が稲付中学校を卒業された方から譲っていただいたものです。

 「 臨時休業 」に入る前に飾ることができたので、生徒たちの目にも触れることができました。静まり返った玄関に、生徒たちの賑やかな声がなく、少し寂しさを感じます。
 
 今日の給食献立は、行事食として「 ちらし寿司 」が予定されていました。3年生にとっては、「 最後の給食だね 〜 。」と感傷に浸ることもなく、休みになってしまいました。
 みなさん、お昼ご飯は、しっかり食べていますか? 私は、昼の放送を聞きながらの給食の時間のありがたさを感じています。


 保護者のみなさまへ、3月分の給食費については、全額返金になります。特に、3年生の保護者のみなさまは、登録されている郵便局口座に返金になりますので、4月末までは、口座の解約をしないようお願いいたします。

                 校長:高田勝喜

3月3日(火) 5組のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、3月3日はひなまつりです。
折り紙で、ひな人形を作ってみました。
古き良き伝統文化に触れるのも大切なことです。
いろいろな折り方があるので、自分で調べて、折ってみましょう。
家にひな人形を飾ってある人は、ひな人形の顔をした「箸置き」がおすすめ。
食卓がお祝いムードに包まれることでしょう。試してみてはいかがでしょうか?

 ここで、ひなまつり・ひな人形にまつわるクイズです。詳しい解説つきでご紹介します。ぜひ挑戦して、楽しみながら知識を深めてみてください。きっと、ひなまつりがもっと楽しくなるはずです。

【第一問】 ひな人形はどういった様子を表しているのでしょうか?
      1.結婚式  2.成人式  3.入学式

【第二問】ひなまつりに食べるものは豆とあられ、どっち?
      1.あられ  2.まめ

【第三問】ひなまつりのお吸い物に入れる具はどれ?
      1.あさり  2.はまぐり  3.しじみ


クイズの答えは、おりたたみ記事 をご覧ください。

                   5組の先生より
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

3月3日(火) 生徒の皆さんへ〜ミラノの校長先生の話より〜

画像1 画像1
 「 外国人を危険だと思い込んだり、当局の間の激しい衝突や最初の感染源は誰か、といういわゆる『 ゼロ患者 』の捜索をしたり、専門家の軽視、感染者狩り、根拠のない噂話やばかげた治療、必需品を買いあさり、医療危機を招く・・・」

 これは、最近の日本について書かれたものではありません。
 今から約400年もの昔、イタリアで流行したペストについて書かれた小説の記述を紹介した文です。
 紹介したのは、イタリアのミラノにある高校の校長先生です。


 ☆つづきは、『 おりたたみ記事・ここをクリック 』からご覧いただけます。

                      −HP担当より−
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

稲付中学校 メール配信システム登録のお願い

画像1 画像1
 「 臨時休業 」に際し、保護者の皆さまにはご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 さて、本校では、学校からの安全・安心情報、学校行事情報などをすばやく保護者の皆さまにお届けするシステムとして、北区学校連絡メール配信を実施しています。

 2020年3月2日現在、約8割の保護者の皆さまにご登録いただいている状況です。

 今後、メール配信システムを利用したご連絡を差し上げる場合、より多くの保護者の皆さまにご確認いただくため、メール配信システム未登録の場合、できるだけご登録をお願いいたします。


 登録方法につきましては、配布文書「北区学校連絡メール配信システム 登録マニュアル」をご確認ください。

仮登録アドレス:t-kita-school@sg-m.jp
学校ID:465372

               −HP担当ー

3月2日(月)2学年の皆さんへ 「見える安心感」

生徒のみなさんへ
 臨時休業1日目、みなさんはどのように生活していますか。金曜日の放送で伝えたように、私たちは前例のない「現在」を経験しています。私たち教職員も、現在の状況に対しより良い明日を迎えるべき「今日」を過ごしました。

 私が今日を終えて認識したことは「生徒に会えることは、我々の安心感につながっている」ということです。
 普段の長期休業前と異なり、節目が明確にもてなかった今回の臨時休業。会えない生徒に思いを巡らせ、今後を考えると心配事があふれ出て、「自律」を指導の軸に掲げていたことを恥ずかしく思うぐらいの自分の姿がありました。

 私たちは、みなさんに会うことで「安心」を得ていたと強く感じています。だからこそ、3月5日(木)の登校日には元気な姿を見せてください。

                         2学年職員より

3月2日(月) No.1 From 1学年

 今日から北区内の小中学校で「 臨時休業 」が始まりました。
 皆さんはどうお過ごしでしょうか? 先週金曜日の6時間目に行われた全校放送授業を受けたうえで、各個人が考え、行動していることだと思います。
 学校では、各学年休業中にホームページを書き、学年の先生からのメッセージを伝えることにしました。ですから、毎日チェックするように!

 今日の話は「 やりたいこと 」と「 やるべきこと 」です。
 私たちは無意識のうちに「やりたいこと」は楽しい時間、「やるべきこと」は苦しい時間だと感じてしまいます。
 「やりたいと思って始めたこと」も、それがいつしか「やるべきこと」に変わっていくと、辛い時間だと感じるようになります。
 幼い頃に夢中で友達とボールを追いかけて楽しんだサッカーも、高校生になり国立競技場を目指すための毎日の練習になると、辛いサッカーの時間になります。

 このようなことは、大人になるにつれて増えていきます。仕事の時間を「やるべきことをやる時間」と考えれば当然のことです。 でも、「やるべきことをやる時間」があって、初めて身につく力もあります。
 責任感であったり向上心であったり・・・将来の皆さんに必要な心や精神がつちかわれるのです。

 そこで、考え方を変えてみて、「やるべきこと」は、「将来の自分のために、今やっておいてほしいこと」という考え方に変えるのです。将来のためという目的が明らかになれば、気持ちも前向きになるのではないでしょうか。

 今日はまじめなお話を高橋がしました!

3月2日(月) 3学年のみなさんへ

 本日は「 都立一次・分割前期学力検査 」の結果発表日でした。
 進路が決定した人は、手続きの期日を確認し進めてください。
 また、周囲への感謝の気持ちを伝えることも忘れずに。

 6日(金)は登校日ですが、9:00〜10:00の間に各クラスに登校になります。
 「 健康観察カード 」を記入し、持ってきてください。
 なお、37.5度程度の微熱が続いている生徒は、登校せずに、欠席連絡を入れてください。
 健康に十分注意して、臨時休業期間を過ごしてくださいね。

                    3学年職員

3月2日(月) 5 組 の み な さ ん へ

画像1 画像1
5組のみなさんへ

今日から「 臨時休業 」が始まりました。

まずは、健康観察カードを記入し、体調の管理をしましょう。
うがい・手洗いといった、感染予防もしっかりと行いましょう。

各教科の課題には取り組めていますか?
課題は少なめにしているので、お家のお手伝いも積極的に行いましょう。

6日の登校日には、元気な笑顔で会えることを楽しみにしています。

                   5組の先生より

3月2日(月) 生 徒 へ の 連 絡

 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた学校の「 臨時休業 」が始まりました。

 先週末の放送で話があったとおり、この学校の「 臨時休業 」措置が、なぜあるのか、そして、どのような対応を取ることが大切なのか、一人一人がしっかりと考えてください。
 
 すでに先週末、各学年から臨時休業中の「 課題一覧 」のプリントが配布されています。
 こうした時だからこそ、「 課題一覧 」を参考に、主体的な学びに向かってください。

 また、課題に取り組むための教科書やワーク等、学校から持ち帰ることができなかった生徒もいるかもしれません。
 その場合は、学校に電話連絡( 8時30分から16時30分 )をしてから、登校してください。

 これからも学年からの連絡等が更新されますので、毎日1回は「 学校ホームページ 」を確認してください。

                校長:高田勝喜

3月1日(日)今週の予定 ( 3/2 〜 3/7 )

画像1 画像1
カレンダーも最後の1枚、家庭で過ごすひと月になります。
 
− − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー
 
※3月2日(月)
 3年生は、都立高校一次選抜合格発表日になります。
 先週末に連絡されたとおり対応してください。

※3月5日(木)
 1年生は、9時から10時の間に登校してください。
 2年生は、10時から11時の間になります。
 登校時は、制服着用、健康観察カード持参、荷物持ち帰りのカバン等を持って登校してください。

※3月6日(金)
 3年生・5組は、9時から10時の間に登校してください。
 登校時は、制服着用、健康観察カード持参、荷物持ち帰りのカバン等を持って登校してください。

※3月7日(土)
 予定していた保護者会は、中止といたします。
 配布予定の資料は、一部HPへ掲載いたします。

             校長:高田勝喜

2月28日(金) 臨時休業中における稲付中の対応

 ホームページ右側の『配布文書一覧』に、「保護者のみなさまへ」のタイトルで「臨時休業中における稲付中学校の対応について」の文書を掲載しました。
 北区教育委員会の方針に基づき、現時点で行える対応策を検討し、まとめたものです。
 6時間目の放送にて、同じ内容を生徒たちに伝えてあります。
 ご家庭で共有していただきますようお願いいたします。

                校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up70
昨日:85
総数:1129431
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211