「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月7日(水) 岩井臨海学園(19)

画像1 画像1
画像2 画像2
21時00分 室長会議の様子です。

 1階ロビーに各部屋の室長が集まり、今日1日を振り返りました。
 各室長から反省点を出し合い、担当の先生からは、移動時に静かにすること、指示をしっかり聞くなど何点かの注意事項や明日の予定などの確認が行われていました。
特に、疲れている友達のことも考え、消灯時間を守ること、6:00までは、目が覚めても布団の中で静かにしておくことを室員に徹底することが伝えられました。
 このあとは、各部屋に戻って伝達事項を周知し、就寝準備をします。
 部屋会議・検温・就寝準備 22:00 就寝時間となります。
 
副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19時から20時までの1時間は、学習時間です。
 1・2組は2つの多目的室で、3・4組は、自分達の部屋で学習しています。
 どの場所も話し声など聞こえず、真剣に取り組んでいます。取り組んでいる内容は「 岩井臨海学園新聞づくり 」です。
 岩井臨海学園での出来事やライフセービングで学んだことなどをまとめています。

 明日の同じ時間に1・2組と3・4組が学習場所を入れ替えて学習します。できるだけこの2時間で新聞にまとめられるよう頑張ってください。
 学習時間が終わると、室長会議、係会議、部屋会議が開かれ、並行して健康チェックや就寝準備を行います。

8月7日(水) 岩井臨海学園(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕飯の続き、、、

昼食はあまり食べられなかった人も、チャーハンをモリモリ食べていました。
海でたくさん泳いだから、美味しいですね。

残念ながら、微熱で宿舎で休んでいた生徒も、しっかり食べていました。「明日は泳ぎます!」と言っていて、少し安心しました。

副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18時00分 夕食の時間です。

 メニューは、焼き豚チャーハン・春巻き・春雨サラダ・中華スープ・すいかです。
 しっかり食べて、ゆっくり休んで明日のプログラムに備えてくださいね。
 配膳も要領よくなってきました。スタッフの方へのあいさつもできるようになってきましたね。「 ありがとうございます。」声に出して伝えることが大切ですね。

副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由時間の続き、、、

男子部屋しか確認していませんが、部屋はきちんと整理整頓がされているようです。
すばらしい!

ん?この部屋では、何人かの生徒が、しおりの思い出日記をやっていました、
すばらしい!
と、思いながら撮影をしていると、トランプをしていた生徒まで、「俺たちも、日記やろう。」と言い出しました。
楽しい自由時間を邪魔してしまったようです、、、

この後、18時から夕飯になります。

副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17時5分

 入浴を終えた生徒たちは、自由時間です。
 1階の読書コーナーでは、輪になって楽しそうにトランプをしていました。
 2階の男子部屋では、先生と遊んでいるようです・・・?
 もちろん、自分たちの部屋でおしゃべりを楽しんでいる人たちも、大勢います。
 
副校長:井上 隆

8月7日(水)  岩井臨海学園(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初日でもあり、海に慣れ、楽しむプログラムが多かったようです。
ライフセーバーの方と親睦が深められたようです。

この班は、何をしているのかな?(写真下)

15時45分、本日3回目の避難訓練です。

各水泳班毎に、自分達の荷物を持って宿舎まで避難します。
これで、初日のプログラムは終了です。

副校長:井上 隆

8月7日(水)  岩井臨海学園(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳講習も中盤になり、ここでコーヒー牛乳タイムです。

天気も良く、存分に楽しんだ後、コーヒー牛乳は最高だったようです。

「腰に手を置いて、少し反り返りながら〜、いただきます!」

とても、良い写真が撮れました。ありがとう!

副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各水泳班ごとの写真撮影の続き、、、


8月7日(水) 岩井臨海学園(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各水泳班の写真撮影の続き、、、

どの班も、素敵な笑顔での写真撮影です。
まだ、体力的にも十分なようです、、、

8月7日(水) 岩井臨海学園(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、各班に分かれて講習が始まりました。
本日の気温は30度、水温29度でした。時折、風もあり、暑すぎない環境の中で、楽しくライフセーバーの方と海での時間を過ごしていました。
 時々、よしずでの麦茶の水分補給もありました。

まず、各水泳班ごとに、写真撮影です。

副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ海へ出発です。駐車場に水泳班ごとに集合し、海へ向かいました。そして、浜では、ライフセーバーの方々が待っていました。
 
 そこで、班ごとに12人のライフセーバーの方の自己紹介がありました。個性的な楽しい自己紹介でした。
 
 自分の班のライフセーバーが確認した後、人命救助の実践を見せていただきました。

副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後、体育館に集合してライフセーバーの方から、「ライフセーバーとは・・・」という題目で、DVDを見ながら説明がありました。
 
 ライフセーバーの歴史や心構えなど人命救助をする上で大切にしていることなどを学びました。その中で「努力して自分が強くなれば、もっと人の命を救え、人に優しくできる。」という言葉に印象が残りました。
 
 今日と明日の海での体験がいかに貴重なものかを感じさせられました。

副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時50分 岩井臨海学園での最初の食事です。

 メニューは、ソース焼きそば・エビのチーズ焼き・カミカミサラダ・玉子スープ・ジョアです。

 ソース焼きそばは、おかわり自由です。 たくさん食べて、午後の活動に備えましょう。
 食事のあとは水着に着替え、13時00分からライフセーバーの方によるガイダンス。 その後、いよいよ海へ向かいます。
                        校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
入園式が終わり、自分たちの部屋に戻り荷物の整理整頓をしていました。そして、1回目の避難訓練が実施されました。今日は、3回の避難訓練が実施されます。全て地震が起きた際の津波を想定した訓練です。
 放送が流れ、全員がエントランスホールに集合し、学園長さんから避難方法の説明があり、屋上への避難しました。
 7年前に起きた東日本大震災の被害の教訓から、高台や頑丈な建物の屋上への避難を想定しています。
 屋上から見える海はとても穏やかで美しいものでした。(写真下)
 有事の際の恐ろしさを秘めていることに考えさせるものがありました。

             副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りよりも早めの10時20分に岩井学園に到着しました。荷物を降ろしてエントランスホールで入園式が行われました。
2年ぶりに、岩井学園に訪れ「懐かしい〜」という声も聞こえてきました。
 学園長さんからの歓迎の言葉で、2年ぶりの再会に「お帰りなさい!」とう言葉をいただきました。また、ライフセーバーのチーフからも今日の水泳の流れ等についてお話がありました。

そして、生徒代表として実行委員長の福岡さんから、この3日間の目標や思いを発表していました。原稿を見ずに素晴らしい言葉でした。
今回のスローガンは、『みんなで協力、けじめをつけて行動を!』です。
 参加した118
人が同じ気持ちで、この3日間を過ごしてください。

                        副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より1年生は2泊3日で「 岩井臨海学園 」に宿泊学習に出かけます。
 予定どおりバスは、稲付中学校を出発し、若干渋滞していましたが、9時20分に「 海ほたる 」に到着し、15分間のトイレ休憩を取りました。
ここまで、4台のバスは、バス酔いの生徒等もいなく順調に進んでいます。

 可能な限り、宿泊の様子をお伝えしますが、海での活動が多くなりますので、更新にタイムラグが生じますことをご了承ください。
副校長:井上 隆

8月7日(水) 1年生:岩井臨海学園(校長からお知らせ)

画像1 画像1
 すでに出発の様子を副校長先生が更新してくれています。
 1年生は、本日より2泊3日で岩井臨海学園に宿泊行事に出かけます。
 岩井学園は、小学校の時にも利用している施設です。しかし、中学校の宿泊行事( 岩井学園 )は、海でのプログラムがメインになります。

 水(海や川など)の事故防止を通して、命の大切さを学びます。自分の命を守ることだけでなく、救命法についても学びを深めていきます。

※ 4組担任の小滝先生ですが、体調不良のため、残念ながら同行することができません。宿泊行事では、学年所属の星野先生・湊先生が4組を担当してまいります。
 また、副校長も全体を統括してまいります。そのため、ホームページの更新にも限度がありますので予めご承知おきください。

                 校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月7日(水) 岩井臨海学園(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時50分
 
 バスも到着し自分の荷物をバスに詰め、決められた席に乗車し出発準備完了です。何名かの保護者の方もお見送りに来ていただきました。ありがとうございます。
 
 予定より少す早目でしたが、当時欠席なしで全員揃って7時57分に出発すことができました。
 
 朝から天気が良く、暑さも少し心配ですが、怪我・病気もなく楽しい思い出に残る2泊3日になることを祈っています。

                 副校長:井上 隆

8月7日(水) 岩井臨海学園(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、本日から2泊3日で岩井臨海学園宿泊学習が実施されます。

 昨日の事前指導で、荷物の確認を終え今日を迎えています。7時40分には、自分の荷物を教室に取りいき、体育館で出発式が行われました。参加者118名が時間通りに集合できました。
 
 出発式では、看護士さんや写真屋さんの紹介がありました。

                 副校長:井上 隆
最新更新日:2024/03/25
本日:count up4
昨日:53
総数:1130022
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211