「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月12日(木) 本日の給食

画像1 画像1
秋刀魚ご飯 姫冬瓜と厚揚げの煮物 野菜の胡麻和え 牛乳

 「 姫冬瓜 」は、小ぶりな冬瓜のことですが、それでも1.5kgくらいの重さがあります。
 東京都八王子市の「 東京元気農場 」で育った、東京産です。冬瓜は「 冬の瓜 」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫したものが冬までもつくらい貯蔵性に優れていることから「 冬瓜 」という名前になりました。水分とミネラルがたっぷりなので、暑い時期に食べるのがおすすめです。

                   栄養教諭 稲橋

9月12日(木) オリンピック教室の様子(5)

画像1 画像1
 授業の最後には、オリンピアンとクラス全員で写真撮影をしました。
 
 本日の特別授業を受けられたことで生徒たちは、オリンピックを今まで以上に身近に感じられるようになったことと思います。
 そして、1年後の2020東京大会では、それぞれが何らかの形でオリンピック・パラリンピックにかかわっていることを願っています。

 本日の3・4時間目には、2年4組を対象に、明日は、2年2・3組を対象に「 オリンピック教室 」を開催いたします。

 本日講師を務めていただきました、野藤 優貴さん・オリンピック委員会等スタッフの方、どうもありがとうございました。
               
                 校長:高田勝喜 
画像2 画像2

9月12日(木) オリンピック教室の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 2年1組 「 オリンピック教室 」の様子つづき、

 その後、「 オリンピックバリュー 」について、グループで話し合いました。
 オリンピックの3つの Value ( バリュー = 価値 ) である
  ・ Excellence ( エクセレンス = 卓越・全力 )
  ・Friendship ( フレンドシップ = 友情・助け合い )
  ・Respect ( リスペクト = 尊敬・感謝 )
について、1時間目の運動の授業( 8の字跳び )を踏まえながら、グループで話し合いました。
 話し合った内容を最後にクラスで共有していました。

               校長:高田勝喜

9月12日(木) オリンピック教室の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組 2時間目は、教室でオリンピアンとの授業です。

 はじめに、野藤 優貴先生の自己紹介があり、大会でのDVDの映像を見せていただきました。
 野藤さんの競技生活を通して、学んだことや考えていることなどエピソードを交えながらお話しいただきました。

 あたり前のことですが、野藤さんもはじめからオリンピアンでいる訳ではなく、さまざまな苦労や壁がありながらも、ご自身の夢に向かった歩まれてきたことが伝わってきました。

                   校長:高田勝喜

9月12日(木) オリンピック教室の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組 『 オリンピック教室 』の様子つづき、

 今年度、『 オリンピック教室 』 の授業で、2年1組の講師を務めてくださったのは、『 スキー / スノーボード 』で 「 バンクーバーオリンピック 」 に出場された「 野藤 優貴 さん 」です。

 野藤 優貴さんは、2007年「 スノーボードワールドカップゼルデン大会パラレル大回転 」で、日本人選手として初めて決勝ラウンドに進出されました。その後、国際大会での活躍があり、2010年「 バンクーバー五輪大会 」出場を果たしました。。

 体育館での授業では、縄跳びを使い、3つのグループに分かれ活動しました。
 1チーム10名で「 8の字跳び 」を90秒間に何回跳ぶことができるか競っていました。

               校長:高田勝喜

9月12日(木) オリンピック教室の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 JOC( 日本オリンピック委員会 )では、オリンピアン = オリンピック出場経験のあるアスリートを中学校へ派遣し、授業形式による直接交流の機会を設ける『 JOCオリンピック教室 』を開催しています。

 これは、授業を通して「 オリンピアンの生き方や考え方に触れることで、夢に向かって努力したり、困難に立ち向かったりすることの大切さ、フェアプレイや助け合い精神といったオリンピックの理念や価値を伝えること 」を目的としています。

 稲付中では、JOCナショナル・トレーニング・センターが隣接していることや、エリートアカデミー生が通っているご縁もあり、『 JOCオリンピック教室 』を毎年開催していただいています。

 写真は、2年1組 1時間目の授業の様子です。

                   校長:高田勝喜

9月12日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 昨日もお伝えしましたが、本日、「 漢字検定 」の申し込み受付日となっています。

 生徒たちの登校時間に合わせて、2Fブックラウンジ で国語科の先生方が受付を行っています。
 1・2年生は、稲付中会場・3年生は、本会場での受検になりますが、100名近い生徒の申し込みがあったとのこと。
 英検 ・ 漢検 ・ 数検と3年間で一つ以上、3級以上の資格取得を目標に取り組んでいきましょう。
                  校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月11日(水) 本日の給食

画像1 画像1
≪ギリシャ料理≫
 明日葉パン ムサカ ギリシャ風レモンスープ 小平ブルーベリーヨーグルト 牛乳

 ギリシャ料理は「 地中海の料理 」として世界無形文化遺産に登録されています。
 「 ムサカ 」は、ギリシャの伝統的な料理です。炒めたひき肉やナスなどの野菜を何層かに重ねて、上にホワイトソースやチーズなどを乗せて焼く、グラタンのような料理です。ギリシャの料理の特徴は、たくさんの野菜とオリーブオイルを使うことです。ギリシャ正教会の戒律により、肉が禁止される期間が長かったため、野菜をおいしく食べる料理がたくさんあります。
 ちなみに、パンはギリシャ・アテネの古代オリンピックで優勝者に送られた「オリーブの冠」をイメージして作ったパンなのですが・・・皆さん気が付きましたか?

                    栄養教諭 稲橋

9月11日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
 本日、「 北区教育研究会 」のため、区内の小・中学校は午前授業になります。
 給食終了後、( 13時15分目途 )下校となります。
 15時30分までは、自宅学習になりますので、各学年から出されている課題に取り組んでください。

    1年生・・・英語のプリント
    2年生・・・英語のプリント
    3年生・・・理科のプリント

 自宅学習の時間を有意義に活用してください。

また、明日、漢字検定受検の申し込み受付日となっています。

○時 間  7:50〜8:20
○場 所  2Fブックラウンジ
○その他 
 1・2年生は、職員室前にある「申込用紙」「検定料納入袋」に必要事項を記入し、検定料を同封する。
 3年生は、授業中に配布された「受験願書」「検定料納入袋」に必要事項を記入する。検定料は不要です。

※詳細は、7月18日配布のお知らせをご覧ください。稲付中HPの配布物一覧に掲載されています。

                       副校長:井上 隆

9月11日(水)本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組数学少人数授業の様子です。

 本時は「 1次関数のグラフ 」について学習しています。

 座標の初めの数字が横軸(X)後の数字が縦軸(Y)ということを、UFOキャッチャーは初めに横に動き、後に縦に動くためそれと同じと教えると生徒は納得しているようでした。

 また、デジタル教科書を使い、グラフの傾きなどをリアルタイムで変えることで、本時のねらい「変化の割合=グラフの傾きであることを理解する」ということが、とても分かりやすく直感的に理解することができました。

       −HP担当−

9月10(火) 救急業務協力者感謝状贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、赤羽消防署にて、「救急業務協力者感謝状贈呈式」が行われました。

 医療法人や一般企業の方への授与が多い中、稲付中学校を代表して、感謝状をいただいてきました。
 稲付中学校は、「防災教室」の実施や地域の防災訓練に毎年多くの生徒が参加していることなどから、今回表彰されました。

 12月には、防災運動会や2年生対象の防災教室が予定されています。また、1年生は、この夏休みの岩井臨海学園で救命法を学びました。
 いざという時、救急業務に協力できるよう今後も学ぶ機会を大切にしていきましょう。

校長:高田勝喜

9月10日(火) HPSC開所記念式典

画像1 画像1
 本日、ハイパフォーマンススポーツセンター ナショナルトレーニングセンター 屋内トレーニングセンター・イースト(東館)開所記念式典が行われました。

 稲付中学校は、HPSC(ハイパフォーマンススポーツセンター)に隣接している関係で、式典の御案内をいただきました。
 学校を代表して参列しましたが、文部科学大臣やオリ・パラ担当大臣・東京オリ・パラ競技大会組織委員長・JOC会長などスポーツ界を代表する方々が出席されていました。

 そうした中、稲付中の卒業生 平野 美宇さん(卓球)も、テープカットのセレモニーに参加していました。 

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月10日(火) 本日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン ガーリックポテト 小松菜とたまごのスープ 果物(プルーン) 牛乳

 プルーンは、西洋スモモとよばれ、プラムの仲間です。ドライフルーツやペーストなど加工品のイメージが強いですが、生で食べるのも美味しいです。世界的な産地はアメリカのカリフォルニア州です。雨が当たると実が割れてしまうため、日本では長野県、青森県、北海道で多く栽培されています。今日は長野県産です。

                栄養教諭 稲橋

9月10日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、特別支援学級体験・見学会があり、地域の小学校3校から8人の児童・保護者の方々が参加されました。
 体験は、2校時の体育と3校時の数学の授業に参加していました。少し緊張していたようですが、5組の生徒が支持をしてくれていました。

 体育の授業では、ソフトバレーボールを体験し、数学の授業では、カードゲームで楽しんでいました。

                    副校長:井上 隆

9月10日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組 英語少人数授業の様子です。

 火曜日は、ALT( Assistant Language Teacher )の先生が加わっての授業です。
 電子黒板機能付きプロジェクターを活用し、スクリーンに映し出された英文( 教科書の英会話文 )をリピートしています。( 写真:上 )
 ALTの先生と役割分担をして、英文をリピートしています。( 写真:中 )
 ペアワークを通して、英文のやり取りを行います。( 写真:下 )

 「 自由の女神 」を見に行くために、何時にどこで待ち合わせるかのやり取りです。日常の生活で役立つ会話ですね。

 「 自由の女神に行ったことある?」このフレーズ( 現在完了形 )が今回の大切なところです。
 「 自由の女神 」を別のものに、そして、「 行ったことある?」を別の言葉に。

 「 京都に行ったことある?」「 奈良の大仏見たことある?」「 八つ橋食べたことある?」「 タピオカミルクティ飲んだことある?」
 「 Have you 〜 ? 」のフレーズは、日常会話でたくさん応用できるので、しっかり身につけてくださいね。

                  校長:高田勝喜

9月9日(月) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6校時 1年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。

 本来の予定では、金メダリストの河合純一さんをお迎えして「パラリンピック出前授業」とおして、障碍者理解を深め、国際感覚の醸成を図る授業実施する予定でした。

 1年生保護者の皆様には、学年だよりを通じて事前にお知らせさせていただきましたが、河合さんは、本日の午前中にオランダより帰国され、出前授業に駆けつけてくださる予定でしたが、台風の影響により中止となりました。

 よって本日は、東京都教育委員会が作成した、「オリンピック・パラリンピック教育映像教材」のDVDを鑑賞していました。鑑賞した内容等をオリパラノートに記録しながら、オリンピズム等を深めていました。

 今日の出前授業を受けられなかったのは、残念でしたが、今後も来年の2020東京大会向けて、さらに学習していきましょう。

                      副校長:井上 隆

9月9日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯・さわらの香味焼き・切り干し大根の煮物・姫冬瓜の味噌汁・牛乳

 本日の献立は、「 地産地消・東京の献立 」です。
 給食調理員さんは、朝早くからの業務のため、比較的近い場所に勤務されています。
 しかし、給食の時間に間に合うか、少し心配もありましたが、ご覧のとおり、12時15分( 本日・B時程 )の給食に間に合いました。
 写真:上は、5組の様子です。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月9日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目 3年生 学級活動の様子です。
 写真は、上から順に3年1組・2組・3組の様子です。
 
 担任の先生2名が、鉄道運休の影響で出勤できていません。しかし、そこは3年生です。予定されていた修学旅行に向けての取り組みを進めていました。
 最終のコースを確認する班や現地で外国人に対して、今年度初めて実施するミッションについて、調べているグループもあります。


 各学年の1時間目の様子を確認して回りましたが、ご覧のとおりです。
 安全を配慮して遅れて登校する旨の連絡をいただいたご家庭も何件かありましたが、体調を崩し、お休みという連絡も何件かありました。
 今日も気温が、かなり上がるとのこと。体調管理には、十分注意しましょう。

                  校長:高田勝喜

9月9日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 1時間目 2年生 学年集会の様子です。

 台風による本日の影響についてや今日1日の予定・今後の取り組みなどについてお話をされていました。
 先生方の出勤状況によっては、急遽時間割が変更になることもあります。そうした時こそ、平常心で取り組める稲中生であってほしいです。

             校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月9日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 学級活動の様子つづき、

 写真:上は1年3組・下は1年4組の様子です。
 1年の先生方も鉄道運休の影響があり、2名の先生で4クラスを掛け持ちしていました。
 先生のいない時間帯でも静かに「 1学期のまとめ 」に取り組めている様子がありました。こうした時こそ、しっかりとした行動がとれる稲中生であってほしいと思います。

                   校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up75
昨日:58
総数:1128904
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211