「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月11日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
 本日、「 北区教育研究会 」のため、区内の小・中学校は午前授業になります。
 給食終了後、( 13時15分目途 )下校となります。
 15時30分までは、自宅学習になりますので、各学年から出されている課題に取り組んでください。

    1年生・・・英語のプリント
    2年生・・・英語のプリント
    3年生・・・理科のプリント

 自宅学習の時間を有意義に活用してください。

また、明日、漢字検定受検の申し込み受付日となっています。

○時 間  7:50〜8:20
○場 所  2Fブックラウンジ
○その他 
 1・2年生は、職員室前にある「申込用紙」「検定料納入袋」に必要事項を記入し、検定料を同封する。
 3年生は、授業中に配布された「受験願書」「検定料納入袋」に必要事項を記入する。検定料は不要です。

※詳細は、7月18日配布のお知らせをご覧ください。稲付中HPの配布物一覧に掲載されています。

                       副校長:井上 隆

9月11日(水)本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・2組数学少人数授業の様子です。

 本時は「 1次関数のグラフ 」について学習しています。

 座標の初めの数字が横軸(X)後の数字が縦軸(Y)ということを、UFOキャッチャーは初めに横に動き、後に縦に動くためそれと同じと教えると生徒は納得しているようでした。

 また、デジタル教科書を使い、グラフの傾きなどをリアルタイムで変えることで、本時のねらい「変化の割合=グラフの傾きであることを理解する」ということが、とても分かりやすく直感的に理解することができました。

       −HP担当−

9月10(火) 救急業務協力者感謝状贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、赤羽消防署にて、「救急業務協力者感謝状贈呈式」が行われました。

 医療法人や一般企業の方への授与が多い中、稲付中学校を代表して、感謝状をいただいてきました。
 稲付中学校は、「防災教室」の実施や地域の防災訓練に毎年多くの生徒が参加していることなどから、今回表彰されました。

 12月には、防災運動会や2年生対象の防災教室が予定されています。また、1年生は、この夏休みの岩井臨海学園で救命法を学びました。
 いざという時、救急業務に協力できるよう今後も学ぶ機会を大切にしていきましょう。

校長:高田勝喜

9月10日(火) HPSC開所記念式典

画像1 画像1
 本日、ハイパフォーマンススポーツセンター ナショナルトレーニングセンター 屋内トレーニングセンター・イースト(東館)開所記念式典が行われました。

 稲付中学校は、HPSC(ハイパフォーマンススポーツセンター)に隣接している関係で、式典の御案内をいただきました。
 学校を代表して参列しましたが、文部科学大臣やオリ・パラ担当大臣・東京オリ・パラ競技大会組織委員長・JOC会長などスポーツ界を代表する方々が出席されていました。

 そうした中、稲付中の卒業生 平野 美宇さん(卓球)も、テープカットのセレモニーに参加していました。 

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月10日(火) 本日の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン ガーリックポテト 小松菜とたまごのスープ 果物(プルーン) 牛乳

 プルーンは、西洋スモモとよばれ、プラムの仲間です。ドライフルーツやペーストなど加工品のイメージが強いですが、生で食べるのも美味しいです。世界的な産地はアメリカのカリフォルニア州です。雨が当たると実が割れてしまうため、日本では長野県、青森県、北海道で多く栽培されています。今日は長野県産です。

                栄養教諭 稲橋

9月10日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、特別支援学級体験・見学会があり、地域の小学校3校から8人の児童・保護者の方々が参加されました。
 体験は、2校時の体育と3校時の数学の授業に参加していました。少し緊張していたようですが、5組の生徒が支持をしてくれていました。

 体育の授業では、ソフトバレーボールを体験し、数学の授業では、カードゲームで楽しんでいました。

                    副校長:井上 隆

9月10日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組 英語少人数授業の様子です。

 火曜日は、ALT( Assistant Language Teacher )の先生が加わっての授業です。
 電子黒板機能付きプロジェクターを活用し、スクリーンに映し出された英文( 教科書の英会話文 )をリピートしています。( 写真:上 )
 ALTの先生と役割分担をして、英文をリピートしています。( 写真:中 )
 ペアワークを通して、英文のやり取りを行います。( 写真:下 )

 「 自由の女神 」を見に行くために、何時にどこで待ち合わせるかのやり取りです。日常の生活で役立つ会話ですね。

 「 自由の女神に行ったことある?」このフレーズ( 現在完了形 )が今回の大切なところです。
 「 自由の女神 」を別のものに、そして、「 行ったことある?」を別の言葉に。

 「 京都に行ったことある?」「 奈良の大仏見たことある?」「 八つ橋食べたことある?」「 タピオカミルクティ飲んだことある?」
 「 Have you 〜 ? 」のフレーズは、日常会話でたくさん応用できるので、しっかり身につけてくださいね。

                  校長:高田勝喜

9月9日(月) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6校時 1年生の総合的な学習の時間の授業の様子です。

 本来の予定では、金メダリストの河合純一さんをお迎えして「パラリンピック出前授業」とおして、障碍者理解を深め、国際感覚の醸成を図る授業実施する予定でした。

 1年生保護者の皆様には、学年だよりを通じて事前にお知らせさせていただきましたが、河合さんは、本日の午前中にオランダより帰国され、出前授業に駆けつけてくださる予定でしたが、台風の影響により中止となりました。

 よって本日は、東京都教育委員会が作成した、「オリンピック・パラリンピック教育映像教材」のDVDを鑑賞していました。鑑賞した内容等をオリパラノートに記録しながら、オリンピズム等を深めていました。

 今日の出前授業を受けられなかったのは、残念でしたが、今後も来年の2020東京大会向けて、さらに学習していきましょう。

                      副校長:井上 隆

9月9日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯・さわらの香味焼き・切り干し大根の煮物・姫冬瓜の味噌汁・牛乳

 本日の献立は、「 地産地消・東京の献立 」です。
 給食調理員さんは、朝早くからの業務のため、比較的近い場所に勤務されています。
 しかし、給食の時間に間に合うか、少し心配もありましたが、ご覧のとおり、12時15分( 本日・B時程 )の給食に間に合いました。
 写真:上は、5組の様子です。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月9日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目 3年生 学級活動の様子です。
 写真は、上から順に3年1組・2組・3組の様子です。
 
 担任の先生2名が、鉄道運休の影響で出勤できていません。しかし、そこは3年生です。予定されていた修学旅行に向けての取り組みを進めていました。
 最終のコースを確認する班や現地で外国人に対して、今年度初めて実施するミッションについて、調べているグループもあります。


 各学年の1時間目の様子を確認して回りましたが、ご覧のとおりです。
 安全を配慮して遅れて登校する旨の連絡をいただいたご家庭も何件かありましたが、体調を崩し、お休みという連絡も何件かありました。
 今日も気温が、かなり上がるとのこと。体調管理には、十分注意しましょう。

                  校長:高田勝喜

9月9日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 1時間目 2年生 学年集会の様子です。

 台風による本日の影響についてや今日1日の予定・今後の取り組みなどについてお話をされていました。
 先生方の出勤状況によっては、急遽時間割が変更になることもあります。そうした時こそ、平常心で取り組める稲中生であってほしいです。

             校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月9日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 学級活動の様子つづき、

 写真:上は1年3組・下は1年4組の様子です。
 1年の先生方も鉄道運休の影響があり、2名の先生で4クラスを掛け持ちしていました。
 先生のいない時間帯でも静かに「 1学期のまとめ 」に取り組めている様子がありました。こうした時こそ、しっかりとした行動がとれる稲中生であってほしいと思います。

                   校長:高田勝喜

9月9日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
1時間目 学級活動の様子です。

 写真:上は1年1組・下は1年2組の様子です。
 「 1学期のまとめ 」のプリントに取り組んでいました。
 2学期制をとっている北区では、10月11日までが1学期になります。1学期の残すところ1か月ほどになりました。さまざまな視点から、これまでの取り組みを振り返っていました。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月9日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 台風に備え、防球ネットを倒し、体育館の出入り口周辺には、万が一の浸水に備えて、高跳び用のマットを土のう代わりに設置しておきました。

 出勤後、施設を確認しましたが、今のところ浸水や雨漏り等は、発見されていませんので、教育活動に支障はございません。

                 校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月9日(月) 通常登校のお知らせ

画像1 画像1
6時27分 気象庁予報部は、北区の暴風警報を解除しました。

「荒天時の措置」のとおり、通常の登校時間になります。
台風の影響で、時折突風が吹いている状況です。
登校時、飛来物等には、十分に注意してください。

校長:高田勝喜

9月8日(日) 暴風警報について

画像1 画像1
21時54分、気象庁予報部は、北区に暴風警報を発令しています。荒天時の措置については、北区教育委員会の方針に則り、対応しています。明日の登校時も同様です。

             記
  
1.朝7時00分の時点で、北区に以下の警報が発令されている場合、終日休校の措置をとります。
   【特別警報】 = 大雨 ・ 暴風 ・ 暴風雪 ・ 大雪
   【 警報 】 = 暴風 ・ 暴風雪   
・朝7時00分を過ぎて、上記の【特別警報】【警報】が解除されても、その日は終日休校となります。

2.朝7時00分の時点で、北区に以下の警報が発令されている場合は、通常どおりの登校で授業を行います。
   【 警 報 】 = 大雨 ・ 大雪 ・ 洪水
   【 注 意 報 】 = すべての注意報
・通常どおりの登校であっても、ご家庭の判断で登校時間を遅らせたりする場合は、遅刻・欠席扱いとはしませんが、必ず保護者の方が、8時15分までに学校にご連絡ください。    
・洪水警報についても、対象となる河川や居住地により事情が異なりますので、ご家庭の判断を優先されますようお願いいたします。

 〇【特別警報】と【警報】の違いにご留意ください。

※「荒天時の措置」については、HP右側配布文書一覧よりご覧いただけます。

校長:高田勝喜

9月8日(日) 今週の予定 ( 9/9 〜 9/13 )

画像1 画像1
 職員室前には「 漢字検定試験 」についての掲示がされています。12日(木)が申込受付日になります。
  − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

9月 9日(月)【B時程】学年朝礼 連合体育大会 放課後練習3 1年生:パラリンピック出前授業
                       
9月10日(火)【B時程】専門委員会

9月11日(水)【A時程】北区教育研究会 部活動再登校

9月12日(木)【B時程】2年生:オリンピック教室 連合体育大会 放課後練習4 「 漢字検定 」申込受付日

9月13日(金)【B時程】2年生:オリンピック教室 中央委員会 連合体育大会 放課後練習5 5組進路懇談会(赤羽会館)
                
         ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※9月 9日(月)1年生と2年生は、学年朝礼があります。 早めの登校を心がけましょう。
1年生は、6時間目パラリンピックについて学びます。

※9月10日(火)3年生は、学年朝礼があります。 早めの登校を心がけましょう。
         放課後、専門委員会を行います。

※9月11日(水)北区教育研究会のため、午前授業になります。給食終了後13時20分目途に下校となります。

※9月12日(木)2年1・4組は「オリンピック教室」を実施します。 
「 漢字検定 」申し込みは登校時間(7:50〜8:20)です。
 1・2年生は、10月18日(金)稲付中会場。
 3年生は、10月20日(日)一般会場。(3年生の受検料は区が負担) 積極的に受検しましょう。 詳細は、7月18日付プリントを確認してください。 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけます。 
         
※9月13日(金)2年3・2組は「オリンピック教室」を実施します。 放課後、中央委員会を行います。
 特別支援学級進路懇談会が、赤羽会館で行われます。 

                校長:高田勝喜

9月7日(土) 土曜授業(親子地域清掃の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2校時の親子地域清掃が行われました。
 今年度は、2学年の生徒のみの実施になりました。保護者の方々は、約80名がサポターとして参加をしていただき、大変暑い中、学校周辺の清掃活動を4つの区域に分けて行いました。
 日頃より、本校の用務さんや地域の方がきれいにしていただいているため、多くのゴミ回収できませんでした。
 生徒たちには、通学路として使用している道路等が地域の方の日ごろからの心遣いに気づき、感謝し、自分たちが住んでいる街を大切にする心を育んでほしいと思います。

 また、一部の保護者の皆様には、和室前の庭周辺の草取りにも協力していただきました。私も参加させていただきましたが、吹き出る汗が止まらず大変でした。

 30分間という短い時間でしたが、2学年の皆さん、保護者(サポーター)の皆様ありがとうございました。

                      副校長:井上 隆

9月7日(土) 土曜授業 (引き渡し訓練の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時00分より 「 緊急時における生徒引き渡し訓練 」 を行いました。
 北区では、学校活動中に、震度5弱以上の地震が発生した場合、下校路に危険が生じ、安全に下校できないことが想定されるため、保護者もしくは引取り者の方に生徒を引き渡しての下校を行うように定められています。
 本日は、そのための訓練を実施いたしました。

 保護者の皆さまには、徒歩でのご来校にご協力いただききありがとうございました。
 地域清掃からご参加いただきました保護者のみなさまには、長時間のご協力に重ねて御礼申し上げます。
 
                        校長:高田勝喜

9月7日(土) 引き渡し訓練について

画像1 画像1
 本日予定している「 引き渡し訓練 」へのご協力よろしくお願いいたします。

○ 引き渡し場所 稲付中学校校庭

○ 引き渡し時刻 11:00〜11:30(30分)

○ 引き渡し方法について

〔 晴天時 〕
  1 正門( 西が丘サッカー場側 )から入り、各学年の列で受付をし
    てください。
  2 受付で、「引き取りカード」をご提示ください。
   ※ご兄弟で在籍されている場合に関しては兄弟列での受付をお願い
    いたします。
  3 受付後、クラス担当の教員より生徒の引き渡しをおこないます。
  4 引き渡し後、北門( 正門の反対側の門 )からご退出ください。

※ 災害時における訓練になりますので、自転車でのご来校はご遠慮いただくようお願いいたします。
 
                 校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up45
昨日:58
総数:1128874
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211