「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月4日(水) 「 全国学力・学習状況調査 」の結果概要

画像1 画像1
 昨日「 学校だより 9月号 」を配布いたしました。

 「 学校だより 9月号 」には、「 全国学力・学習状況調査(3年生実施) 」の調査結果概要を掲載しております。

 すべての調査教科において、全国・東京都の平均正答率を上回り、良好な結果となりました。現状に満足せず、より確かな学力が定着するよう、今後も取り組んでいきましょう。

※「 学校だより 」は、HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。 

                        校長:高田勝喜

9月4日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組 社会の授業の様子です。

 歴史的分野「 世界の古代文明と宗教のおこり 」から「 ギリシャ・ローマの文明 」について学習しています。
 「 民主的な政治 」が行われるようになるまでの、時代背景やそれ以前の国の在り方などについて学んでいました。

 黒板のスクリーンには、古代文明のさまざまな資料が映し出され、古代文明がどのような様子だったのか、視覚的にとらえていました。

 ギリシャやローマの遺跡、また、絵画などをとおして、当時の国家・帝国を想像するのは、歴史の授業の楽しいところですね。
 夏休み明けですが、集中して授業に向かっている姿勢に感心しました。

                校長:高田勝喜 

9月4日(水) 本日の給食

画像1 画像1
長崎ちゃんぽん 浦上そぼろ 長崎カステラ 牛乳

 今日の献立は、「 長崎フェア 」です。
 鎖国で外国と交流できなかった江戸時代、長崎県にあった出島は海外との交流ができた唯一の場所でした。そのため、長崎には海外の食文化を日本風に進化させた料理がたくさんあります。
 「浦上そぼろ」の「そぼろ」とは、長崎県の言葉で「千切りにしたものの油炒め」のことです。

 生徒たちは「カステラが小さい!」という声が多かったです。端っこを切り落としたところをおまけで配ったところ、じゃんけん大会が行われていました。

                    栄養教諭 稲橋

9月4日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、3年生は領域診断テスト(学力テスト)を実施しています。

 1時間目から国語 ・ 数学 ・ 英語 ・ 社会、給食後、理科のテストを行います。現時点で、どれだけ学習内容が身についているかを知るためのテストです。そのため、結果については、学校の評価 ・ 評定に反映することはありません。

 6月に1回目を実施し、夏休み明けの本日、2回目を実施しています。3年生にとって、この夏休みは、例年に比べ、学習に向かう時間が長かった生徒が多かったことと思います。( そうであったことを願います。)

 どの教室でも、その成果を確認するかのように、問題用紙に真剣に向かっていました。( 写真は3年2組の様子です。)

 この学力テストは、11月に3回目を実施する予定です。
 5教科500点満点で、どの程度の点数が取れ、課題が何かを見つめるためのものにしてください。
 いよいよ本格的な進路選択の時期を迎えます。希望する進路実現に向け、今回のテストを学力面の課題を見つける機会にしましょう。

                       校長:高田勝喜

9月3日(火) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組 英語の授業の様子です。

 夏休み明け、最初の英語の授業は、各学年・各クラスで「 英検IBA 」に取り組んでいます。( IBA = Institution Based Assessment ) 本日、1・2年生の全クラスで実施しました。( 3年生は、あさって実施します。)

 この取り組みは、公益財団法人日本英語検定協会により、希望する中学校に無償で実施していただける「 英語能力調査 」です。( 東京都教育庁指導部国際教育推進担当課より通知 )稲付中学校では、昨年からこの「 英検IBA 」を取り入れています。
 調査の趣旨は、グローバル化に対応できる英語力の測定・学習成果の確認や目標設定など、生徒の英語学習のサポートをすることです。 

 1年生の調査内容は、英語検定試験の5級レベルの問題で、筆記試験に加えて、20分程度のリスニングテストがあります。

 10月4日(金)には、1・2年生を対象に稲付中学校を会場に「 英語検定試験 」が実施されます。「 英検IBA 」の取り組みを通して、3年生までに「 英検3級以上取得 」を全員が目指しましょう。

                校長:高田勝喜

9月3日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組 社会科の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 夏の暑さについてくわしくなろう!」です。
 
 ワークシートには、「 どうして夏は暑いのでしょうか?」の問い。
 最近の夏の暑さについて、担当の先生からのお話や生徒たちの感想など意見交換しています。
 「 昨日の夜も暑くて、クーラーなしでは寝られなかった。」や「 夏休み中は、毎日クーラーのきいた部屋にいました。」などなど。
 
 担当の先生から、「 僕が子供のころは、こんなに暑くなかったんだよ。」と。若い先生なので、ここで言う「 子供のころ 」は、20年位前のことだと思います。
 私もよく「 自分たちが子どものころの暑さと今の暑さは、違うよね。」とよく口にします。
 生徒たちから出てきた「 異常気象 」は、いつ頃からなのかと、ふと疑問に感じました。かつて「 ヒートアイランド 」という言葉がありました。今日の『 ねらい 』からは、少しずれてしまいますが、夏の暑さと環境問題、さまざまなことが学べる授業でした。

                  校長:高田勝喜

9月3日(火) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 サバの塩麹焼き 胡麻和え にら玉スープ 牛乳

 「 サバ 」は、青魚のひとつです。青魚はDHAとEPAという脂肪酸が豊富に含まれています。脳を活性化する働きもあるので、中学生にたくさん食べてほしいです。青魚はサバの他にアジやサンマ、イワシなどがありますので、家庭でも積極的に取り入れてください。

                   栄養教諭 稲橋

9月3日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 技術・家庭科( 家庭分野 )の授業の様子つづき、

 ご覧のとおり、一針一針、ミシンを使うまなざしも真剣です。
 すてきな「 ブックカバー 」が完成するといいですね。

 最近の日常生活では、ミシンを使う経験や針と糸を使うことは、ほとんどないのでは?

 男子が集まり、だれが最初にミシンを使うか( チャレンジするか )譲り合っていました。 見かねた先生が、模範演技? ミシンの使い方のデモンストレーションを見せてくれました。
 一直線に手際よく、ミシンをかける技術は、さすがですね。

               校長:高田勝喜
 

9月3日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 技術・家庭科( 家庭分野 )の授業の様子つづき、

 スウェーデンししゅうのデザインは、各自が考え、刺しゅうしていきます。 自分だけのオリジナルの「 ししゅう入りブックカバー 」が完成します。
 友達や先生に相談したり、確認しながら作業を進めていました。

              校長:高田勝喜

9月3日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 技術・家庭科( 家庭分野 )の授業の様子です。

 新校舎には、家庭科の授業で使用する教室として、家庭科被服室と家庭科調理室があります。
 2年生は、被服の授業で「 スウェーデンししゅう 」に取り組んでいます。被服室での授業を見る機会が、今まで私にはありませんでした。
 担当の先生に「 いつから使ってますか?」と尋ねたところ「 夏休み前に何回か使っていました。」とのこと。

 壁や棚に作品などが飾られていないことや机も作業台のため、やや殺風景な教室という印象です。
 これから、生徒の作品や被服に関する掲示物などで、家庭科被服室らしくなっていく可能性がありますね。
 一方で、余計なものがないのは、細かい作業をするのには、適切なのかもしれませんね。

                校長:高田勝喜


9月2日(月) お知らせ

画像1 画像1
 本日、「 9月献立表 」「 職員病気休暇のお知らせ(関係学年宛て)」を配布いたしました。

 「 職員病気休暇のお知らせ 」は、1学年所属の小滝主任教諭が、10月末まで病気休暇を取得すること。
 その間の措置として、1年4組については、湊 教諭を学級担任に、英語の授業については、武内 非常勤講師が担当することが記載されています。
 詳細につきましては、配布プリントをご確認ください。

※ 「 9月献立表 」は、HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。 

                   校長:高田勝喜

9月2日(月) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 修学旅行に向けての取り組みをしています。
 今年度の修学旅行は、1日目の宿泊地が奈良・2日目の宿泊地が京都になります。
 修学旅行の宿泊先は、京都で連泊することが多く、例年、1日目の新大阪駅到着からバスを使って、奈良を早回りするため、ゆっくり見学することができません。

 そうしたことから、今年度は奈良と京都に1泊ずつする計画で進めています。
 2日目、東大寺から奈良公園を散策し、興福寺などを見学し、お昼過ぎに京都入りします。午後は、京都市内の数か所を見学して宿泊施設に向かいます。
 3日目は、例年どおり、タクシーで京都市内を半日見学してきます。

 口をはさんではいけないと思いながらも、修学旅行のコース決めをしていると、ついついアドバイス( 余計な口出し )をしてしまいます。 

 金閣寺・龍安寺・二条城・三十三間堂・白峯神社・・・もちろん、学問の神様「 北野天満宮 」と各班のコースが少しずつ決まってきたようです。10月1日からが楽しみですね。

               校長:高田勝喜

9月2日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ポークカレーライス 元気サラダ 果物(巨峰) 牛乳

 夏休み明け最初の給食は、配膳がしやすく食べやすいカレーライスです。久しぶりの給食ですが、スムーズに盛り付けができているクラスが多かったです。また、よく食べていました。
 今日の果物は『巨峰』です。巨峰は日本で栽培されているぶどうの中で一番たくさん食べられている、人気のぶどうです。今日は山梨県の種無しの巨峰が届きました。大粒で皮がむきやすく、おいしかったです。

                  栄養教諭 稲橋

9月2日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 校内を巡回していると、2年生のフロアには、夏休み中に実施された「 ESC那須 」の集合写真やスナップ写真が掲示されていました。 
 購入を希望する生徒は、指定された日までに担任の先生まで提出してください。
 1年生の「 岩井臨海学園 」についても後日、掲示・販売をいたします。
 9月7日(土)土曜授業日まで、保護者のみなさまにもご覧いただけるよう掲示しておくそうなので、ぜひ、ご覧になってください。


 9月20日(金)に実施される「 生徒会役員選挙 」に向けて、立候補者のポスターが掲示されました。
 今回は、手書きのポスターに加え、写真:下のような掲示用ポスターを作成しました。また、「役員選挙」当日には、本物の投票箱( 北区の選挙管理委員会から借用 )を使用し、投票する予定です。
 すでに国民の選挙権が、18歳からとなりました。「 生徒会役員選挙 」を通じて、多くのことを学び、考えてほしいと思います。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月2日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 保健体育の授業の様子です。

 9月になりましたが、本日、夏休み明け初日は、かなり気温が高くなっています。

 体育の授業は、屋上のプール( 水泳指導 )で、気持ち良さそうでしたが、私が様子を見にいったときは、25メートルの記録を計測しているところでした。
 授業の進め方を説明するために集合していましたが、男子は、水着を忘れている生徒がかなりいました。

 今日から6時間の通常授業が始まっています。気持ちを切り替え、明日からの授業準備をしっかりするようにしてください。

                校長:高田勝喜

9月2日(月) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、1学期後半がスタートしました。
 8時25分から体育館で全校集会が行われました。。
 校長先生からは、「少し慣れた校舎での生活をさらに改善し、新たなスタートを切りましょう。また、夏休み中の部活動等やガラス清掃等が入りきれいになっていること、稲付中同窓会から寄贈され、正門付近に時計を設置されました。」などの話がされました。
 また、生活指導部の先生から、夏休み中の事故、怪我等の報告やその他気になることがあったら話してくださいという話がありました。

 夏休み明けでもあり少し眠でボーとしている生徒もいましたが、今週は、土曜まで授業があり、今日から6時間の通常授業になります。生活のリズムを整えていきましょう。

                    副校長:井上 隆

9月2日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期制を実施している北区では、夏休み明けが始業式ではありません。しかし、44日間の長期休業後の初日になるので、全校集会を行いました。

 全校集会では、私の話のほかに、生活指導部からと進路指導部からスクラムサポートの募集についてお話がありました。

 また、全校集会では、下記の表彰を行いました。

【 東京都吹奏楽コンクール 】

  ・吹奏楽部  A組  銅 賞

※ 入賞おめでとうございます。3年生のみなさん、お疲れ様でした!

 44日間の夏休み、生徒も先生方もそれぞれの過ごし方があったことと思いますが、9月2日、大きなケガや事故・トラブルの報告がなく、リスタートできたことに感謝申し上げます。

                       校長:高田勝喜

9月1日(日) 今週の予定 ( 9/2 〜 9/7 )

画像1 画像1
 9月のカレンダー「 明石海峡大橋 」でしょうか?

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

9月 2日(月)【A時程】全校集会  
                           
9月 3日(火)【A時程】

9月 4日(水)【A時程】3年生:実力テスト

9月 5日(木)【B時程】連合体育大会 放課後練習1

9月 6日(金)【B時程】1年生:脊柱側わん検診(AM)
             連合体育大会 放課後練習2
         
9月 7日(土)【A時程】第5回 土曜授業
             2年生:地域清掃  引き渡し訓練 

        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※9月2日(月)全校集会があります。早めの登校を心がけましょう。

※9月4日(水)3年生は、1時間目から実力テストを行います。

※9月5日(木)連合体育大会に向けて、放課後練習が始まります。 
         
※9月6日(金)午前中1年生を対象に「脊柱側わん検診」を実施しま
        す。1年生は、体育着(半袖シャツ・短パン)登校に
        なります。
        連合体育大会放課後練習があります。

※9月7日(金)土曜授業日になります。
        2年生は、2時間目地域清掃を行います。
        3時間目は、引き渡し訓練になります。

                       校長:高田勝喜

8月30日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 13時20分 消防車と救急車数台・パトカーが学校周辺に出動してきました。

 近くのアパートから火事の通報があったようです。
 校庭で活動していた野球部は、安全に配慮し、一時教室で待機の措置を取りました。
 消防隊員の方が一戸ずつ、火事の発生がないか確認されていました。

 13時50分過ぎ、誤報が確認されたようで消防車は戻っていきました。 まもなく、野球部も校庭での活動を再開します。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月30日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サブファミリー分科会の様子つづき、

 稲付中サブファミリーは、梅木小学校・うめのき幼稚園・西が丘小学校・稲付中学校の先生方で組織されています。

 6つの分科会に分かれ、オリ・パラ教育や教科の特性を踏まえた授業の指導方法について話し合いを進めています。
 英語や体育・技術など中学校の先生方の専門性を生かし、小学校の先生方と共に授業の進め方について検討しています。

 小学校(幼稚園)・中学校の先生方がお互いの立場を理解し、小・中の連携を深めていけることが、学校ファミリー制度( 北区教育委員会独自 )の最大のメリットです。

 本日は、稲付中学校にお越しいただいたファミリー校の先生方、ありがとうございました。
                 校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:77
総数:1128907
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211