「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

8月30日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 13時20分 消防車と救急車数台・パトカーが学校周辺に出動してきました。

 近くのアパートから火事の通報があったようです。
 校庭で活動していた野球部は、安全に配慮し、一時教室で待機の措置を取りました。
 消防隊員の方が一戸ずつ、火事の発生がないか確認されていました。

 13時50分過ぎ、誤報が確認されたようで消防車は戻っていきました。 まもなく、野球部も校庭での活動を再開します。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月30日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サブファミリー分科会の様子つづき、

 稲付中サブファミリーは、梅木小学校・うめのき幼稚園・西が丘小学校・稲付中学校の先生方で組織されています。

 6つの分科会に分かれ、オリ・パラ教育や教科の特性を踏まえた授業の指導方法について話し合いを進めています。
 英語や体育・技術など中学校の先生方の専門性を生かし、小学校の先生方と共に授業の進め方について検討しています。

 小学校(幼稚園)・中学校の先生方がお互いの立場を理解し、小・中の連携を深めていけることが、学校ファミリー制度( 北区教育委員会独自 )の最大のメリットです。

 本日は、稲付中学校にお越しいただいたファミリー校の先生方、ありがとうございました。
                 校長:高田勝喜

8月30日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 土曜日・日曜日を挟み、来週から学校生活が再開します。
 実質、夏休みの最終日にあたる本日、稲付中学校の先生方は、午前中職員会議を行い、11時から「 サブファミリー校 」の先生方と情報交換や授業についての話し合いを行いました。

 写真:上は、9月17日(火)に実施される「 学校ファミリーの日 」に向けて、分科会ごとに学習指導案( 写真:下 )を検討しているところです。
                  校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月29日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 バドミントン部の活動つづき、

 女子は、ダブルスでのゲーム形式の練習をしていましたが、緊張感があり、見ていてとても楽しかったです。( 生徒たちは真剣なのでしょうが・・・)
 この10年くらいで、日本のバドミントン界は、世界を制する勢いになりました。以前に比べるとバドミントンの試合をテレビ中継等で見る機会が多くなったように感じます。

 まさに、そうした試合のように行われていました。しかし、時々「 今の入ったよね。」など部活動らしいやり取りも。
 空調がきいているとはいえ、水分補給はこまめに行ってくださいね。

                校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月29日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、バドミントン部が活動しています。

 校庭から体育館に入ると、少しひんやりと感じるくらいです。
 汗をだらだら流しながらの活動ではなく、快適な環境の中での活動になっています。
 一方で、この夏休み。空調の入っていない学校に練習試合に行くと、その暑さに負けてしまう部員もいたようです。

 黙々とシャトルを打ち続ける、男子のスピードのあるプレーを見ることができました。

                   校長:高田勝喜
 

8月29日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の活動つづき、

 観覧デッキには「 黄旗 = 熱中症に注意 」が揚げられています。
 日差しは強いものの比較的湿度が低く、校庭での活動も良好のようです。
 しかし、熱中症予防のため、シャワーミストを設置し、素振りなどは観覧デッキの下で、日陰をうまく活用して練習を進めていました。

 野球部は、夏休み明けに「 秋季大会 」が予定されているとのこと。夏休み明けが楽しみですね。

                 校長:高田勝喜

8月29日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに、校庭で活動している野球部を見ることができました。

 野球部は、夏休みの後半、校外に練習試合等に出かけることが多くありました。
 部員がノックするボールを右へ左へ、必死に食らいつこうと頑張っていました。 私がカメラを構えると、ボールをキャッチする姿を意識していたようです。
 人工芝なので泥だらけにはなりませんが、夏空の下、白球を追いかける姿、とても頼もしく感じました。

                  校長:高田勝喜
 

8月28日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日もお伝えしましたが、正門横の時計が、設置完了しました。
 この時計は、稲付中学校同窓会から新校舎落成の記念として、寄贈していただきました。
 校舎に時計が付いていたり、正門付近に時計が設置されている学校が多いようですが、現校舎には校庭から見える時計が1つしかありません。
 そこで、登下校時に生徒たちが時間を把握しやすいように、正門横に設置していただきました。

 写真:上は、正門側から、中は、生徒玄関を出たところから時計を見た様子です。 
 両面に文字盤がある時計なので、校内外から見ることができます。
 土台のコンクリート( 写真:下 )も固まり、時刻を受信し動き始めました。

 同窓会のみなさま、すてきな贈り物をありがとうございました。

                   校長:高田勝喜

8月28日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 夏休み前に、5組の生徒たちが種をまいた「 ひまわり 」が咲き始めました。
 7月の天候不順もあり、開花がやや遅くなりましたが、20本くらいのひまわりが、大きく成長し、みんなつぼみを付けています。

 また、写真:下「 オクラ 」の苗( 種から )も少しずつ大きくなっています。これから技術部の生徒たちが育てていくとのこと。実がなり、収穫できるといいですね。

                 校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月28日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 夏休みも残すところ5日となりました。
 各学年では、夏休み後半の補習教室を実施しています。 写真:上は、1年生の数学・下は、2年生の数学の補習教室の様子です。
 補習教室は、明日も実施予定です。

 国語の学習プリントを行っている教室や自習用に教室を開放している学年もあります。
 生徒のみなさんは、そろそろ宿題のまとめと早起きの習慣を意識してくださいね。
                 校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月23日(金) SHS海外派遣事前研修(5日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに実施されるSHS事前研修会の最終日となりました。

 午前中に英会話の研修を行い、午後はパフォーマンスの練習です。4つのパフォーマンスを覚えますが、それぞれの企画委員が中心となり、どのように踊ったり歌うのか、指示を出し、派遣団全員で共有していました。

 まだ十分ではありませんが、どのような感じになるのか、派遣生一人一人が理解できたようです。
 夏休み明け、アメリカに出発するまでに、あと7回の研修を重ねます。1回1回の研修を大切に、よりよいものを作り上げてください。

                 校長:高田勝喜

8月23日(金) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正門横に時計の設置をしています。
 
 この時計は、新校舎落成を記念して、稲付中学校同窓会より寄贈されました。
 まだ、土台のコンクリートを固めている段階ですが、正門や生徒昇降口からとても見やすい位置に設置していただきました。

 生徒のみなさん、学校に登校する際に確認してみてください。
 そして、同窓会を含め、さまざま方が稲付中を応援してくれていることに感謝しましょう。
 同窓会のみなさま、素晴らしい贈り物をありがとうございました。

               校長:高田勝喜

8月22日(木) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 料理研究部は、午後からの活動でした。

 今日は「 あんパン 」を作りました。あんこが苦手な人は、ベーコンなど入れたい具を自分で持ってきていました。
 生地をこねるのは重労働でしたが、時間をかけてしっかりこねたからか、きめの細かいふわふわなパンに仕上がりました。焼きたてのパンは格別な美味しさでした。
 残念ながら作業風景を撮り忘れてしまいましたので、出来上がりの写真だけの紹介となってしまいました。

                ---HP担当---

 SHS海外派遣事前研修会を終えて、校長室に戻ると料理研究部の生徒が、出来立ての「 あんぱん 」を届けてくれました。
 早速いただきましたが、思わず「 うまい! 」と声が出てしまいました。焼きたてのおいしいあんぱん、ごちそうさまでした。

               校長:高田勝喜

8月22日(木) SHS海外派遣事前研修(4日目)

画像1 画像1
 本日「 令和元年度 北区立中学校 生徒海外派遣決定通知書交付式 」が稲付中学校のコミュニティテラスで行われました。
 ( 私が派遣団長のため、写真撮影をすることができませんでした。)
 教育長 清正 浩靖 様をはじめ、教育委員会の方、IESのスタッフの方、そして、保護者のみなさまにご出席いただきました。

 教育長より40名の派遣生一人一人に「 決定通知書 」が渡されました。「 交付式 」にお集まりいただきましたみなさま、本日はどうもありがとうございました。

 昼食をはさんで午後からは「 英会話の研修 」です。ホームスティ中のことを想定した内容ですが、オールイングリッシュ( 日本語なし )で、2時間半以上行われる英会話研修は、派遣生にとっても少しハードなようでした。
 あと1日頑張ってください。
                  校長:高田勝喜 
画像2 画像2

8月21日(水)ユニセフ募金活動終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日10時から12時半まで赤羽駅の西口と東口で行われていた、ユニセフ募金が無事終了いたしました。

 募金総額は115806円となりました。
 ご協力いただいた保護者・地域のみなさまには、心より感謝申し上げます。

 また、受験等で忙しい3年生が中心となって協力してくれました。暑い中ボランティアで参加してくれた生徒の皆さん、募金活動の準備・集計などをしてくれた生徒会の皆さん、今日は本当にお疲れさまでした。

ーHP担当ー

8月21日(水) SHS海外派遣事前研修(3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 SHS海外派遣事前研修3日目を迎えました。 
 午前中の英会話研修を終え、午後からは、現地で披露するパフォーマンスの練習です。
 昨日までにダンスや踊り、合唱曲など何を行うか検討してきました。
 昨年や一昨年のものと重ならないようにすることも条件になります。

 ダンスでは「 パプリカ 」と「 東京音頭2020 」を、歌は「 カントリーロード 」と「 明日があるさ 」に決まりました。
 ダンス・踊りの練習後は、セブンヒルズスクールの生徒たちに向けて行う授業の検討・準備に入りました。

 とても密度の濃い研修会になっています。
 夏休み中は、あと2日、夏休み後もさらに7回の研修を重ねていきます。派遣団のみなさん、がんばってくださいね。

                 校長:高田勝喜


8月21日(水) ユニセフ募金実施中!

画像1 画像1
 昨年度より取り組んでいる 『 ユニセフ募金 』 が本日行われています。生徒会役員を中心にボランティア活動として協力している生徒もいます。

 募金活動は、本日の10時から12時半まで、赤羽駅の改札口付近で実施しています。

 保護者 ・ 地域のみなさまも、ボランティア活動に頑張っている稲中生を見かけられた際には、ご芳志や励ましのお言葉を賜れれば幸いです。

               校長:高田勝喜                   

8月20日(火)SHS海外派遣事前研修(2日目)

画像1 画像1
 今年度、稲付中学校からは4名の生徒が派遣生としてセブンヒルズスクールへの海外派遣に参加します。
 今週1週間、午前中に英会話の研修、午後にさまざまな取り組みを行い準備を進めていきます。
 厳しい研修だと思いますが、12日間の派遣期間が充実するよう頑張ってください。
                     校長:高田勝喜
画像2 画像2

8月20日(火) SHS海外派遣事前研修(2日目)

画像1 画像1
 昨日副校長がお伝えしたとおり、今年度の海外派遣事前研修が始まりました。
 本日は、2日目ということで、朝9時から英会話の研修が行われます。
 各中学校からの派遣生40名は、1人も遅刻することなく、研修が始まりました。
 
 10時30分から5分間の休憩をはさんで、12時まで行われます。

                      校長:高田 勝喜  
画像2 画像2

8月19日(月) 海外派遣団 事前研修会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全体説明会の後は、グループ毎に英会話研修になります。

 IES株式会社から外国人講師を2名を招き、英会話研修をしていました。自己紹介やテキストを使用して、日常的な会話について学習しています。

 午後は、現地に行ってからの出し物やスピーチ、授業担当を決める時間となります。

                  副校長:井上 隆



最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:94
総数:1128633
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211