「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

6月27日(木) 荒天等の気象条件による措置について

画像1 画像1
 気象庁の発表によりますと、本熱帯低気圧は今後、次第に進路を北東に変えて、27日から28日にかけて台風となりながら西日本太平洋側や東日本太平洋側にかなり接近することが予想されています。
 
 本校では、明日の28日は通常授業を予定しておりますが、保護者の皆様には生徒の安全を第一と考えていただき、悪天候の場合には、下記のような対応をしてくださいますようお願い申し上げます。また、標記の件につきまして、稲付中学校では、北区教育委員会の方針に則り、基準を設けております。

             記
  
1.朝7時00分の時点で、北区に以下の警報が発令されている場合、
  終日休校の措置をとります。
   【特別警報】 = 大雨 ・ 暴風 ・ 暴風雪 ・ 大雪
   【 警報 】 = 暴風 ・ 暴風雪   
 ・朝7時00分を過ぎて、上記の【特別警報】【警報】が解除されて
   も、その日は終日休校となります。

2.朝7時00分の時点で、北区に以下の警報が発令されている場合は、
  通常どおりの登校で授業を行います。
   【 警 報 】 = 大雨 ・ 大雪 ・ 洪水
   【 注 意 報 】 = すべての注意報
  ・通常どおりの登校であっても、ご家庭の判断で登校時間を遅らせた
   りする場合は、遅刻・欠席扱いとはしませんが、必ず保護者の方が
   8時15分までに学校にご連絡ください。    
  ・雷(カミナリ)については、『注意報』が出ていなくてもご家庭の
   判断を優先していただいてかまいません。  
   また、洪水警報についても、対象となる河川や居住地により事情が
   異なりますので、ご家庭の判断を優先されますようお願いいたしま
   す。

  〇【特別警報】と【警報】の違いにご留意ください。
   ○ 本日、全校生徒に「荒天等の気象条件による措置について」を
    配布しました。ご確認ください。 

                 副校長:井上 隆

6月27日(木) 5組岩井学園宿泊学習(15)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食は、17時30分からです。 
「鴨川シーワールド」内をたくさん歩いて見学。アイスクリームづくりも一生懸命取り組んだので、みんなよく食べていました。男子は、おかわりする生徒も。

この後、少し休憩をとり、入浴、就寝となります。

校長:高田勝喜 
           

6月27日(木) 5組岩井学園宿泊学習(14)

画像1 画像1
ずいぶんと長い時間かき混ぜ、ついに完成しました。
かき混ぜ方によって、できあがる時間が違うようです。
疲れてしまった生徒に代わって私もかき混ぜてみましたが、なかなか大変でした。
時間をかけて、一生懸命作った手作りアイスクリームは格別の味ですね。
校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月27日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5校時3年1・2組の数学の授業の様子です。

 本時は、来週のテスト範囲の内容を終え、宿題であった練習問題の答え合わせをしながら、弱点チェックの時間でした。単元は、平方根の計算です。

 生徒が、答えを電子黒板や黒板を利用して、途中式も丁寧に書いていました。個々のノートをみると、平方根をa√bの形にしたり、有理化などの問題でケアレスミスしている生徒もいましたが、先生や周囲の生徒に教えてもらいながら理解を深めているようです。
 また、「分母が2√3のとき、√3ではなく2√3をかけてよいか」という課題に対して、正しいかどうかを確認して説明する生徒もいました。

 今後、平方根の計算は、様々単元で使用していきます。多くの問題を計算して練習しておきましょう。

                 副校長:井上 隆

6月27日(木) 5組岩井学園宿泊学習(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴨川シーワールドでの見学やお土産の購入を終えて、「みねおかいきいき館」に到着しました。
これからアイスクリームづくりに入ります。
卵や牛乳・砂糖・生クリームなどを混ぜていきます。
どんなアイスクリームができあがるのでしょうか?楽しみですね。

校長:高田勝喜

6月27日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯 白身魚と野菜の甘酢あんかけ かきたま汁 牛乳

 「白身魚と野菜の甘酢あんかけ」には赤・黄のパプリカを使っています。パプリカは唐辛子の総称ですが、いわゆる「パプリカ」として売られている野菜は、大きさが100g以上の大型で肉厚なピーマンです。赤、黄色だけでなく、オレンジや紫、白などもあります。ピーマンと比べると苦みが少なく甘みが強くてジューシーです。

               栄養教諭 稲橋

6月27日(木) 本日の校内風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の梅雨時、ブックラウンジの書架スペースでは、「雨の日」特集を組んでいます。
「降水確率100%ってどういうこと?」「日本でも梅雨のない地域があるんだって?」等の気象学の本や雨を舞台にした小説、詩、虹やカエル等、「雨」に関連する書籍を取り揃えています。是非、手に取ってみてください。

                   HP担当

6月27日(木) 5組岩井学園宿泊学習(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「鴨川シーワールド」に到着し、チケットをもらい、グループに分かれて見学です。水族館では、いろいろな魚に出会い、感動の連続です。
この後、ベルーガやイルカのショーです。
昨年も見たショーですが、カマイルカとバンドウイルカの素敵な演技に入って目を奪われてしまいます。
                     校長・高田勝喜

6月27日(木) 5組岩井学園宿泊学習(11)

画像1 画像1 画像2 画像2
7時半から朝食の時間です。

 朝の健康観察では、体調不良を訴えている生徒はいませんでした。
  このあと、予定どおり8時30分学園を出発し、「鴨川シーワールド」に向かいます。
雲の切れ間から青空が見えてきました。

                校長・高田勝喜

6月27日(木) 5組岩井学園宿泊学習(10)

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく、起床時間の6時です。部屋の様子を見回りましたがよく寝ています。
昨夜、22時30分、最終の健康観察の報告では、体調不良を訴えている生徒はいませんでした。
このあと、7時から朝礼、7時半から朝食になります。

写真は、学園の部屋からの様子です。どんよりとした空模様ですが、雨は降っていません。窓を開けるとヒンヤリとした空気が入ってきます。
1日雨が降らないことを願っています。
                        校長・高田勝喜

6月26日(水) 5組岩井学園宿泊学習(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子つづき、

キャンプファイヤーの2部では、各学校からのパフォーマンスがありました。ソーラン節やダンスなど各学校ごとに工夫しています。
稲付中のパフォーマンスは、東京2020五輪音頭です。みんなの手拍子もあって、とても盛り上がり、練習の成果がよく表れていました。

この後、班長会や部屋会議を行い、21時30分消灯となります。

校長:高田勝喜

6月26日(水) 5組岩井学園宿泊学習(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子。

6月26日(水) 5組岩井学園宿泊学習(7)

画像1 画像1
18時から夕食の時間です。
みんなよく食べていました。おかわりする生徒も。
この後、園庭でのキャンプファイヤーになります。昨年は、強風のため、キャンドルファイヤーに変更しましたが、今年は、穏やかな夜を迎えています。
燃える火を囲みながら、さらに親睦が深まることでしょう。

校長:高田勝喜         
画像2 画像2

6月26日(水) 5組岩井学園宿泊学習(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交流のための自由時間です。
担任の先生や支援員の先生とジェンガやオセロをしたり、楽器を弾いたりと楽しい時間を過ごしています。また、昨年まで稲付中の先生だった福本先生との再会を楽しんでいました。

校長:高田勝喜

6月26日(水) 5組岩井学園宿泊学習(5)

画像1 画像1
13時から始まった、富山ふれあいスポーツセンターでのレクリエーションを終えました。
レクリエーションタイムでは、各学校からのだしもの ◯✖ゲームやちょちょき・ダンスなど内容はさまざまでした。あっという間に、楽しい時間も2時間が過ぎてしまいました。

この後、学園に戻り、入浴・夕食・キャンプファイヤーと続きます。
バス内では、「ダンス楽しかった。」や「ちょちょきおもしろい。」の声。キャンプファイヤーでの各校の出し物も楽しみですね。

校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月26日(水) 本日の給食

画像1 画像1
茄子のボロネーゼ かぼちゃのポタージュ 果物(すもも) 牛乳

 果物は「さくらんぼ」の予定が「すもも」に変更になりました。「すもも」は英語で「プラム」です。赤くなり始めるとすぐに傷んだり、熟れ過ぎたりしてしまうため、食べごろを見極めるのが難しいです。今日は山梨県産の「大石プラム」という品種です。ちょうど食べごろが届きました。

                  栄養教諭 稲橋

6月26日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4校時1年3・4組の数学の授業の様子です。

 本時は、時間割変更もあり3時間目も数学の授業でした。そのため、来週の試験に備えて、電子黒板を利用したフラシュカード形式の学習で、「文字式」の単元を学習していました。

 1つの問題に対して4秒後に答えが提示されるように設定しています。連続して10問程度の問題が出題されます。
 ゲーム形式的なところもあり生徒は、身を乗り出して答えていました。

 間違えやすい問題については丁寧に説明を加えながら進めていました。特に除法の問題になると、自信がなくなり声が小さくなったり、「え〜と、え〜と」という考える時間が多くなっていました。

 来週の試験向けて、除法を中心に勉強しましょう。

                   副校長:井上 隆

6月26日(水) 5組岩井学園宿泊学習(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
11時45分から昼食の時間です。

準備から片付けまで、仕事を分担し、とても手際よいです。
私の昼食を準備してくれる生徒もいます。ありがとうございます。
この後、13時より、富山ふれあいスポーツセンターで各校との交流を深めるためのレクリエーションを行います。

校長:高田勝喜

6月26日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1校時 1年2組 美術科の授業

プリントをもとにパース(2点透視図法)の描き方で、気付いた特徴を発表しています。

次に、立体を見てパースををもとに、デッサン前の形の取り方を練習しています。

                  HP担当

6月26日(水) 5組岩井学園宿泊学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練の様子です。
一番目に屋上に避難してきたのは、稲付中学校の女子でした。
その後、参加生徒94名と先生方も全員屋上に避難しました。
開園式後、すぐの避難訓練でしたが、短い時間でみんな静かに集合することができました。
担当の先生からもありましたが、大変立派です。万が一の時も訓練と同じように行動してください。
校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up45
昨日:45
総数:1129321
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211