「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月4日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 保健体育の授業の様子です。

 体育館で「 ソフトバレーボール 」に取り組んでいます。
 「 ソフトバレーボール 」は、通常のバレーボールより一回り大きく、柔らかいボールを使用します。
 2人1組になり、ネットを挟んでボールパスの練習をしています。

 通常のボールより、スピードがでないのでコントロールしやすいですが、ボールをつかまずに相手コートに送るのは、やはり難しいようです。
 担当の先生から「 ワンバウンドまでオッケー。」の声で何回続くか挑戦していました。

 チームを作り、ゲーム形式で楽しめるよう、ボールコントロールの練習を重ねてくださいね。

                   校長:高田勝喜

7月4日(木) 本日の給食

画像1 画像1
豚キムチラーメン パリパリサラダ グリーン蒸しパン 牛乳

 「 グリーン蒸しパン 」は、「 八丈島の明日葉 」を混ぜ込んで作りました。
 「 明日葉 」は八丈島をはじめ、伊豆諸島で古くから自生する野菜です。今日若い芽を摘んでも、明日にはまた生えてくるほど生命力が強いことから「 明日葉 」と名づけられました。
 栄養価も高く、ビタミン、ミネラル、食物繊維の含有量は野菜の中でトップクラスです。

                    栄養教諭 稲橋

7月4日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 数学の授業の様子です。

 通常数学の授業は、少人数授業で行っていますが、本日は「 テスト返却 」ということでクラス単位での授業となりました。

 机の上に「 問題用紙 」と「 赤ペン 」を準備し、担当の先生から採点された答案用紙が返却されます。
 得点を見て、一喜一憂さまざまな思いがあるでしょうが、間違えたところを一つ一つ確認することが、大切です。

 担当の先生から、採点の基準や間違えやすいところなどの解説がありました。その後、模範解答と自分の答案用紙をよく見直し、採点ミス等がないか確認していました。
 採点についての質問時間も取られていました。(写真:下) 

 「 問題用紙 」を1人も忘れていなかったことに、担当の先生も私もとても感心しました。
 来週までに、9教科の答案用紙が返却されると思いますが、得点だけでなく勉強の仕方や十分に理解できていないところなどをしっかり把握し、夏休みの学習に役立ててください。

                校長:高田勝喜

7月4日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、昨日までの夏季考査に引き続き、東京都教育委員会実施の「 児童・生徒の学力向上を図るための調査 」 を1時間目から5時間目まで行っています。

 数学の調査では、コンパス・定規を持参することになっていましたが、残念ながら各クラス2・3名の生徒が忘れていたそうです。
 テストや調査で必要なものを忘れない習慣は、必ず身につけてください。今回のテストでは、前日に担任の先生から持ち物について、お話があったことと思います。

 3年生になると入試関係の書類や受検票など、忘れてしまうと取り返しのつかないことになることもあります。日頃から忘れ物をしない習慣を身につけましょう。

 写真は、1時間目国語の調査の様子です。1日で5教科の調査になりますが、頑張ってください。

                 校長:高田勝喜

7月4日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の放課後、生徒会役員がブックラウンジで活動していました。

 今朝のブックラウンジには「 天の川 」をイメージした芸術作品? が飾られています。
 散りばめられた「 星( 丸い紙 ) 」には、全校生徒から集めた願い事が書かれています。「 星に願いを 」七夕の短冊のようですね。

 落成式では、私から生徒や先生方に向けて「 無限の可能性を秘めた、この校舎をどのように活用し、成果につなげていくかが、私たちの使命であり、新たな挑戦となります。」と伝えました。

 生徒会の「 新たな挑戦 」。本当に素晴らしく、感動です。
 生徒一人一人の「 願い事 」が叶うことを願っています。

                      校長:高田勝喜

7月3日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5・6校時のスクールコンサートの様子です。

 今年度は「 雅楽 」でした。雅楽は世界最古のオーケストラと言われています。本時は楽器だけでの演奏「 管弦 」と舞を伴う「 舞楽 」を鑑賞しました。

 「 管弦 」では、様々な曲や稲付中の校歌を雅楽の楽器で演奏していただきました。また、代表の生徒が実際に楽器を演奏させていただき、貴重な体験、鑑賞ができたと思います。

                       ーHP担当ー

7月3日(水) 本日の給食

画像1 画像1
元気農場のカレーライス ひじきと枝豆のサラダ 果物(キンショウメロン) 牛乳

 「 元気農場 」とは、八王子にある都の土地を使って作った畑のことです。カレーのジャガイモ、玉ねぎは「 元気農場 」で収穫されたものです。

 「 キンショウメロン 」とは、網目のない黄色いメロンです。昔はメロンがもっと高級だったため、「キンショウメロン」が多く出回っていましたが、今は食べたことがない人も多いのではないでしょうか。サクッとした触感で、甘くて美味しかったです。茨城県産です。

 ※献立表では「 ひじきと青大豆のサラダ 」でしたが、納品の関係で青大豆を「枝豆」に変更しました。

                     栄養教諭 稲橋

7月3日(水) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4校時の授業の様子です。

 夏季考査が終わり、4校時は授業でした。
テストはどうだったでしょうか。全学級の授業の様子を参観しましたが、どの学級も落ち着き、集中して授業に臨んでいました。

写真上:1年1組の社会の授業です。孔子についてDVDを見ながら学習していました。

写真中:2年3・4組の理科の授業です。保健体育のプールの授業でした。とても気持ち良さそうに泳いでいました。少し、寒かったかな・・・

写真下:3年1・2組の英語の授業でした。2人組での英会話をしていました。

 5・6校時は、スクールコンサートです。今年度は「雅楽」です。午後からの開催のために9時前から体育館で準備をしてくださいました。楽しみですね。

                      副校長:井上 隆

写真中

7月3日(水) 夏季考査 (3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2回目の定期考査 「 夏季考査 」 3日目です。
 
 本日は、1時間目 国語を50分で、2時間目 音楽・3時間目 保体のテストを30分で実施します。
 
 4時間目以降は、通常の授業を行います。5・6時間目は「 スクールコンサート 」を実施します。

 写真は、1校時の国語のテストの様子で、上から順に1年3組・2年2組・3年2組です。あと2教科、最後まで諦めないで頑張ってください

 * * * * * * * * * * * * * * * *

※ 2年生は、明日、東京都教育委員会による『 児童・生徒の学力向上を
  図るための調査 』が行われます。
  コンパス・定規を忘れないことと調査範囲の学習内容を確認しておき
  ましょう。
  調査範囲は、以前に配布されています。

                 校長:高田勝喜

7月2日(火) お知らせ

画像1 画像1
 すでに配布済みですが「 7月行事予定表 」・「 7月 給食献立表 」をHPに掲載しました。
 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

 6月14日付で配布いたしました「 スクールコンサートのお知らせ 」のとおり、明日7月3日(水)13時30分より本校体育館で「 スクールコンサート( 雅楽 ) 」を実施します。
 保護者のみなさまのご参観お待ちしております。

                 校長:高田勝喜

7月2日(火) 夏季考査 (2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、2回目の定期考査 「 夏季考査 」 2日目です。
 
 昨日もお伝えしましたが、稲付中では、定期考査を 「 春季・夏季・秋季・冬季・学年末 」 の5回実施しています。

 本日は、1時間目 授業、2時間目 英語・3時間目 理科のテストを50分で実施します。4時間目 技家のテストは、30分での実施になります。

 写真は、上から順に3年1組・2年3組・1年1組の教室の様子です。リスニング問題を終え、真剣に問題と向き合っていました。

 帰宅後は、明日のテスト ( 国語・音楽・保体 ) に向けて、全力で準備にあたりましょう。
 本日まで給食はありませんので、12:20目途下校になります。

                        校長:高田勝喜

7月1日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
報道委員会作成の「 いなほ 」が掲示されています。

 今回は、7月3日(水)夏季考査最終日の午後に予定されている「 スクールコンサート 」の特集です。
 今年度の「 スクールコンサート 」は、「 雅楽 」です。事前に学習し、当日の演奏を聴くとより理解が深まると思います。
 職員室前の廊下に掲示されているので、当日までに一読してください。

 「 スクールコンサート 」は、保護者のみなさまも参観可能ですので、ぜひ、ご来校いただき、午後のひと時、優雅な雅の世界をお楽しみください。
 7月3日(水)13時30分より開演、本校:体育館で行います。

                 校長:高田勝喜

7月1日(月) 夏季考査 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、2回目の定期考査 「 夏季考査 」 1日目です。
 
 稲付中では、定期考査を 「 春季・夏季・秋季・冬季・学年末 」 と年間5回実施しています。
 2学期制をとっている北区の場合、定期考査を年間で4回実施している中学校が多いようです。 ( 4回の場合、1回目の定期考査が6月の下旬・2回目の定期考査は、夏休み明けに実施になります )
 しかし、稲付中では、生徒の学習意欲の向上、学習理解度の適正な把握、実施時期などを考慮して、年間5回実施しています。
 
 1時間目:授業 2時間目:数学(50分)3時間目:社会(50分)を行い、4時間目は、各学年美術のテストを30分間で実施しました。
 写真は、上から順に2年4組・1年2組・3年3組の教室の様子です。

 4時間目のテスト終了後、12:20目途に下校となります。
 帰宅後は、明日・明後日のテストに向けて、準備をしてください。

                       校長:高田勝喜

7月1日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、夏季考査が始まります。

 今年度、稲付中学校では、定期考査の1時間目に授業を取り入れる日があります。これは、授業時数を確保するために行っています。
 今年度は、5月の大型連休や10月の「 即位礼正殿の儀 」による祝日などがあり、例年に比べ授業日が減っています。
 北区では、土曜授業を年間10回実施し、授業時数の確保に努めていますが、稲付中では、さらに生徒たちの学力向上のために、1時間でも多く学習に取り組める環境を計画的に進めています。

 写真は、1年生の各クラスの様子ですが、2時間目に行われる「 数学のテスト 」に向けて、演習問題に真剣に取り組んでいました。
 数学の先生が、巡回し、自主学習のサポートをしていました。
 2時間目の数学のテスト頑張ってください。

                         校長:高田勝喜

6月30日(日) 今週の予定 ( 7/1 〜 7/5 )

画像1 画像1
鴨川シーワールド 「 カクレクマノミ 」がいっぱい。

− − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

7月1日(月)【A時程】夏季考査1日目(給食なし)
                          
7月2日(火)【A時程】夏季考査2日目(給食なし)  
                
7月3日(水)【A時程】夏季考査3日目 
スクールコンサート 避難訓練  PTA実行委員会
           
7月4日(木)【A時程】2年生:学力調査 避難訓練    
                    
7月5日(金)【B時程】専門委員会
            
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※7月1日(月) 夏季考査1日目
1時間目は授業、2時間目から数学・社会・美術のテストを行います。給食はありませんので、各家庭でご準備ください。12時20分目途下校となります。

※7月2日(火) 夏季考査2日目
1時間目は授業、2時間目から英語・理科・技家のテストを行います。給食はありませんので、各家庭でご準備ください。12時20分目途下校となります。

※7月3日(水) 夏季考査3日目
1時間目から国語・音楽・保体のテストを行います。4時間目以降通常の授業になります。
5・6時間目は、「スクールコンサート(雅楽)」を実施します。
16時より「 PTA実行委員会 」が開催されます。

※7月4日(木)
2年生は、東京都教育委員会が実施する「 生徒の学力向上を図るための調査 」が1時間目から5時間目にかけて5教科の調査を行います。    

※7月5日(金)
放課後、各種専門委員会が行われます。

                 校長:高田勝喜

6月28日(金) 5組岩井学園宿泊学習(24)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16時に帰校予定でしたが、15時には首都高速道の板橋本町インターをおりて、15分後には正門前に到着しました。
 
 「ただいま!」という声も聞こえましたが、バスを降りる時の様子は少し疲れているようでした。充実した2泊3日の宿泊学習だったのでしょう。
 その後、体育館前で稲付中の解散式を行いました。校長先生、5組の先生、補助員の方からお話をいただきました。

 怪我、病気や事故もなく全員無事に終えることができました。何が一番の思い出になったのでしょうか。水族館かな・・・・

 予定時間より早く到着したにもかかわらず、お迎えに来ていた保護者の皆様ありがとうございました。

                    副校長:井上 隆

6月28日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、3校時2年1組の理科の授業の様子です。

 本時は、「セキツイ動物」についての学習です。
 最初に、化学式の小テスト行っていました。これは、事前に配布されているプリントから5問出題され、12回実施されます。今回は8回目でした。

 授業は、セキツイ動物について入り前に「生物」とは?という発問について考えていました。「動物」「植物」・・・いくつかの種類に分けられるそうですが、生徒から様々な質問に対して、答えられる理科の先生の知識の深さに驚かされました。
 
 その後、セキツイ動物の知識(用語)をノートにまとめていました。「無セキツイ動物」「変温動物」「恒温動物」・・・・沢山の用語を習いました。しっかり復習しておきましょう。

                       副校長:井上 隆

6月28日(金) 5組岩井学園宿泊学習(23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 鴨川シーワルドでの「 シャチのショー 」は、豪快でした。

 予定より早く学校に到着し、閉校式を行い、15時40分に解散しました。3日間の宿泊学習で、お子さんたちは、だいぶ疲れているかと思います。

 「 5組岩井学園宿泊学習 」 は、この回で終了になります。
 3日間、できるだけリアルタイムでの更新を心がけましたが、電波の状況やスマホ( スマホの画面や文字は私にとって小さい )からの更新のため、内容を詳しくお伝えすることができませんでした。

 お子さんたちは、HP以外の活動や思い出をたくさん持ち帰っていると思います。ぜひ、宿泊学習の出来事をお子さんとお話ししてください。

                       校長:高田勝喜

6月28日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ビビンバ わかめスープ フルーツ白玉 牛乳

 韓国の代表的な混ぜご飯「ビビンバ」は、家庭や食堂でお手軽な食事としてよく食べられています。
 韓国では「わかめ」もよく食べます。健康に良いとされ、出産のときや誕生日にも「わかめ」をたべます。消費量はなんと日本の3倍にも上るそうです。

                 栄養教諭 稲橋

6月28日(金) 5組岩井学園宿泊学習(22)

画像1 画像1
15時00分
江北橋を通過しました。
15時20分前には、学校に到着できそうです。

校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up48
昨日:63
総数:1129948
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211