「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(9)

画像1 画像1
 バイキング会場の様子つづき
 フルーツ・デザートタイムです。朝食がいつもより早かったので、おかわりする生徒も大勢います。私も、たこ焼きをおかわりしました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像2 画像2

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(8)

画像1 画像1
 バイキング会場の様子つづき
画像2 画像2

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バイキング会場の様子つづき

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バイキング会場の様子つづき

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 プラザオーサカ 」に到着し、バイキングでの昼食時間です。
 大阪名物「 たこ焼きや串揚げ、大阪寿司 」など盛りだくさんです。

                      校長・高田勝喜

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時10分
 まもなく新幹線は京都駅に到着します。
 新幹線内は、相変わらずカードゲームで盛り上がっています。
 乗車後から、ずっとゲームをしているので、もう疲れてしまった生徒も。

 このあと11時30分に新大阪駅に到着後、バスに乗り換えて昼食場所の「 プラザオーサカ 」に向かいます。

                        校長:高田勝喜

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時50分
 新幹線は、まだ東京駅に停車中ですが、車内ではすでにカードゲームで盛り上がり始めました。まだ先は長いですよ。
                        校長・高田勝喜

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時53分発、団体専用列車 ( 新幹線のぞみ311号 ) に乗り込み、一路関西へと向かいます。
 「早く乗りなさい。」という先生方の声もなく、スムーズな乗車です。
 この後、新大阪で下車し、バイキングでの昼食後、バスで奈良に移動し、法隆寺や東大寺を見学します。
                         校長:高田勝喜

9月14日(金) 3年生:修学旅行の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2泊3日の旅程で、3年生は「 奈良・京都 」方面へと修学旅行に出かけます。
 7時50分 15分前に全員が東京駅の団体集合場所にそろいました。素晴らしいスタートです。
 出発式では、旦保さんの司会で、実行委員の宇山くんの言葉に続いて、同行していただく看護師さんやカメラマンさん・添乗員さんの紹介とあいさつをいただきました。

 私から、修学旅行での課題を一つ出しておきました。それは、「 奈良・京都ではたくさんの国宝に出会うと思うので、その中から印象に残ったものを1日3つ、3日で9つ覚えておいてください。1日3国宝、3日で9国宝。」と伝えました。
 修学旅行の思い出が、「 1日目寺を見た。2日目も寺を見た。3日目お土産を買って寺を見た。」にならないようにしてくださいね。
 
                        校長:高田勝喜

9月14日(金) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 本日、14時30分より「 北区立小・中学校特別支援学級 進路懇談会 」が赤羽会館で実施されました。
 今回は、都立王子特別支援学校・志村学園・桐ヶ丘高校の先生方にお越しいただき、学校の特色や卒業後の進路などをお話しいただきました。
 その後、3つの分科会に分かれて、各ブースで懇談の時間をとりました。
 私は、明日からの修学旅行の最終打ち合わせのため、途中退席し、懇談に参加することができませんでした。後ほど5組の先生に様子を伺おうと思います。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

本日の給食 9月13日(木)

画像1 画像1
ご飯,ナッツふりかけ,肉じゃが,小松菜コーンの炒め物,牛乳

 「 小松菜 」は、江戸時代の始めに江戸川区小松川付近で栽培され始めたといわれています。暑さにも寒さにも強く、種をまいてから、夏は20日、冬は110日くらいで収穫できるので、通年栽培されます。霜がおりて甘くなる冬が旬とされています。

                       栄養教諭 広瀬

9月13日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 英語少人数授業の様子です。

 1年生の英語少人数授業は、2クラスを3つの教室に分けて授業を行っています。そのため、1クラスの人数は20名ほどで編成されています。

 写真:上・中は、学習プリントを使いながら一般動詞と単数・複数の関係などを学んでいるところです。
 担当の先生が投げかける問いに、リズムよく英単語が返ってきます。「 お風呂は? 」の問いには、「 Take a bath 」と。
 私から「 温泉は? 」の質問に教室はシーンとなってしまいました。しかし、担当の先生が「 温泉は、泉のように湧き出てくるよね。」生徒の中から「 spring 」の答え。
 「 スプリングはバネのように跳ねるものだね。」「 春もspringだ。春はどんな季節?」「 木々の芽が生えてきたり生き物が飛び跳ねる季節。」
 「 spring には、湧き出てくる泉の意味もある。そして、温泉は、温かいから?」生徒は、一斉に「 hot spring 」の答え。

 少人数での授業の良さを生かし、生徒と先生がいきいきとやり取りをしながら授業が進められていました。

                       校長:高田勝喜

9月13日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 3年生は、明日から2泊3日で「 奈良・京都 」への修学旅行を実施します。

 そのため、1時間目に荷物の確認を行い、大きな荷物をトラックに詰め込みました。荷物は、一足早く京都での宿泊場所「 お宿 いしちょう( 京都市中京区河原町通竹屋町東入ル ) 」へと運ばれます。

 5・6時間目に最終の事前指導を行い、明日に備えます。明日の朝、まずは、東京駅の集合場所に迷わず、遅れずに到着してください。
 
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月13日(木)本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日もお伝えしましたが、9月21日(金)に行われる「 生徒会役員選挙 」に向けての選挙運動が行われています。
 朝の登校時間を利用して、立候補している生徒と立候補者を応援する生徒で、選挙運動をしています。

 登校してくる生徒に「 おはようございます。」「 〜 をよろしくお願いします。」と大きな声で元気よk呼びかけていました。
 選挙は、1週間後になりました。立会演説会まで、選挙運動期間全力でピーアール活動に取り組んでください。

                         校長:高田勝喜
 

本日の給食9月12日(水)

画像1 画像1
焼きそば,フライドポテト,にらたまスープ,プルーン,コーヒーオレ

 「プルーン」は、ぶどうに似ていますが、西洋スモモと呼ばれるプラムの仲間です。ドライフルーツや、ペーストとして売られています。スィートプラムと呼ばれる甘い品種の物は、そのまま生で皮をむかずに食べられます。
         
                     栄養教諭 広瀬

9月12日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(金)に行われる「 生徒会役員選挙 」に向けての運動が始まりました。
 校舎内の壁には、立候補者のポスター等が貼り出されています。
 立候補者・応援者は、協力して選挙運動期間中の広報活動に全力で取り組んでください。

 * * * * * * * * * * * * * * * *

※ 本日は、「 北区教育研究会 」のため給食終了後(13時10分目途)に下校となります。
 15時30分までは、家庭学習の時間です。各学年で出された下記の課題にしっかり取り組んでください。

   1年生・・・数学( プリント )
   2年生・・・社会( プリント3枚 )
   3年生・・・社会( 公民のプリント )
                 
                         校長:高田勝喜

9月12日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組 国語の授業の様子です。

 「 調べたことを報告しよう ーレポートにまとめるー 」を学習しています。以前にもお伝えしましたが、1年生の国語の授業では「 オリ・パラに関すること 」について、インターネット等を活用して資料を集め、まとめてきました。

 本日は、調べた内容をグループごとに持ち寄り、1枚の模造紙にまとめています。この模造紙( レポート )をもとにして、調べた内容を発表する報告会が行われます。「 ユニフォーム 」についてや「 開会式 」についてなどをまとめています。
 
 「 オリンピック・パラリンピック開催国にもたらした影響 」のまとめでは、そのメリットとデメリットが書かれています。(写真:中)
 メリットとして「 観光客の増加 」や「 本物を間近で見られる 」などあげられますが、デメリットとしての「 感染症のリスク 」や「 競技場等の継続利用問題 」など深刻な問題も分かったようです。

 担当の先生と「 中1生にとっては、2年前(5年生の時)のリオデジャネイロくらいしか、オリ・パラは印象に残ってないよね。その前( ロンドン )だと小学校1年生?の時になるのかな。きっと覚えてないね。」と話しました。
 2020東京が開催されるときは、中学校3年生、それまでにいろいろとオリ・パラについて学習できるといいですね。

                      校長:高田勝喜

9月11日(火) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の天井や壁などもだいぶ出来上がってきました。(写真:上)
 空調設備は、天井に埋め込み式になります。また、教室には、インフルエンザ等の予防のために加湿機能も備わっています。
 教室表示について、名称や表示をどのようにするかなどを打ち合わせました。写真:中のようなデザインの教室表示になりそうです。
 また、特別教室には、英語での表記も付け加えるなど、新世代を意識したものを取り入れることなども提案されました。
 その他、窓の施錠方法や階段・廊下の手すり?の仕様などを検討しました。

 完成まであと半年ほど。生徒たち・先生方ににとってより良い学習環境を、そして、万が一の災害時に、避難所としての機能を兼ね備えた「 新校舎 」が完成するよう努めてまいります。

                        校長:高田勝喜

9月11日(火) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
本日の午後、「 新校舎 」での打ち合わせ会議がありました。

 夏休み明け、久しぶりに新校舎に入りましたが、内装関係を大勢の作業員の方が進めていました。
 写真:上は教室棟・下は体育館の外観になります。
 教室棟は4階までが各学年の教室や特別教室になります。5階の部分に屋外プールと更衣室が作られています。
 体育館には、五輪ならぬ大きな3つの丸い窓が姿をあらわしました。

                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

本日の給食9月11日(火)

画像1 画像1
ごまご飯,鰆の照り焼き,すまし汁,切干大根の煮物,牛乳


 「 照り焼き 」とは、主に魚に甘辛い醤油のたれをつけて焼く日本の料理です。アメリカでも大人気で、英語でもteriyakiと呼ばれ、辞書にも載っているそうです。

                      栄養教諭 広瀬

最新更新日:2024/03/25
本日:count up25
昨日:51
総数:1130094
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211