「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の給食 11月30日(金)

画像1 画像1
ドリア,海藻サラダ,フルーツポンチ,牛乳

 「ドリア」は、米を使った料理のひとつでピラフなど米飯の上にホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理です。横浜のホテルで考えられたそうです。

                        栄養教諭 広瀬


重要 11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(5)

画像1 画像1
16時30分
 「 都内めぐり 」の最終チェックポイント赤羽駅にぞくぞくと各班が戻ってきているとの連絡を受けました。
 しかし、その後、人身事故の影響で赤羽駅を利用する列車が運行を見合わせているとの連絡が入りました。
 まだ、赤羽駅での最終チェックを受けていない班が数班あります。
 帰宅時間が予定より遅くなる班がありますので、ご承知おきください。

赤羽駅に到着していない班は、
 2年1組1班・3班  2組1班 で、遅れています。
   3組2班・4班 は、かなり遅くなるとのことです。


★★ 追加情報 ★★

17時40分
 遅れていた班もすべて赤羽駅最終チェックを通過し、解散いたしました。

                       校長:高田勝喜

11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生校外学習の様子です。

5組の校外学習で六義園見学から、浅草へ向かいました。
雷門前は予想通り、観光客で一杯でした。

 たくさんの制服を着た学生から、稲付中生を探すのは苦労しましたが、目が合うと声をかけてくれたので助かりました。
何処に行ってたの?という質問に
「 メロンパンを食べました。とても柔らかく美味しかったです。」
 これから、何処に行くの?という質問に
「 お昼ご飯です。もんじゃ焼きを食べます。」
と、楽しそうに話していました。

 2つの班しか会えませんでしたが、班員がまとまって行動してました。
でも、食べ物の返答しかありませんでしたが、本来の目的は大丈夫ですよね、、、

                        副校長:井上 隆

11月30日(金) 5組校外学習(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
Bグループのランチの様子です。

Aグループは、対象的で串揚げ屋さんで食べ放題です。
自分で、揚げて食べます。
とても楽しそうです。(写真上)
妙に慣れた手つきで、揚げているような、、、

私は、同行出来ませんでしたが、一度は行ってみたいお店ですね。
でも、ジュースよりも違うドリンクが欲しくなりそうな、、、

副校長:井上 隆

11月30日(金) 5組校外学習(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
次に、Bグループの校外学習の様子です。

始めに、新宿御苑で散策です。
5組の先生から送られてきた写真ですが、開放感のあまり走りたくなる気持ちもわかります。(写真上)
次のランチのために、たくさん運動してください。

副校長:井上 隆

11月30日(金) 5組校外学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
六義園を出て、私は、2年生の校外学習に合流するために浅草へと向かいました。
そのため、サンシャイン60の展望台、スカイサーカス見学の様子はわかりませんが、5組の先生からランチの映像が送られてきました。
六義園にいた時から、サンシャインプリたンスホテルのランチビュッフェを楽しみにしていたのが、よくわかります。
食べ過ぎたのでは、、、
デザートも食べたのかな?

副校長:井上 隆

11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲見世通りからスカイツリーをバックに。「 スマイル & ピース 」と声をかけたくなるショットです。
 おみくじの結果は? 金運・健康、それとも恋愛運が気になりますか?

 ※ 先生方は、様々な対応があり、撮影する機会を逃しました。 

                        校長:高田勝喜

11月30日(金) 5組校外学習(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5組校外学習で都内巡りを実施しました。
A、Bグループの2つの班分かれて行動します。

私は、始めBグループと同行しました。
最初の目的地は、六義園です。この庭園は、都立文化財9庭園の1つで、この時期は、紅葉が見ごろです。夜間は、ライトアップされるようです。
9時開園と同時に入園し、少し肌寒いですが、晴天の中、日本庭園を満喫することがてきました。

もう少しゆっくりとしたいところですが、次に池袋に行きサンシャイン60の展望台、スカイサーカス見学があるため、六義園をあとにしました。残念、、、

副校長:井上 隆


11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真:中は、浅草のチェックポイント「 浅草文化観光センター 」でチェックを受けている班の様子です。
 生徒たちは、上記のチェックポイントに10時から12時、または、東京タワーに13時から15時のどちらかを選び、コースの途中でチェックを受けます。

 来年の修学旅行での「 京都市内1日班行動 」に向けての取り組みになります。京都でのチェックポイントは、清水寺や金閣寺・二条城などになることが多いです。
 チェックポイントには、迷わずに予定時間に到着することができたでしょうか?

                        校長:高田勝喜

11月30日(金) 2年生:都内めぐりの様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生と5組は「 校外学習 」を実施しています。

 2年生の校外学習は「 都内めぐり 」ということで、浅草や上野を中心に様々な場所を見学し回ります。
 6.7人で1つの班を作り、3クラス18班が都内を巡っています。学年の先生方は、生徒のコースに合わせて、見守りをしています。

 今回、先生方から出会った班の写真を私に送ってもらい、ホームページを作成することを試みています。
 早速、「 国立科学博物館 」や「 江戸東京博物館 」・「 雷門前 」から写真が届きました。
 可能な限り、生徒たちの様子をお伝えいたします。

                        校長:高田勝喜

11月29日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 男子保健体育の授業の様子です。

 暖かな日差しの下、校庭で「 ソフトボール 」を行っています。
 「 ソフトボール 」と言っても、ソフトボールよりさらにやわらかいボールを使用し、ピッチャーが投げるボールを打つのではなく、近いところから打ちやすいようにボールを出して行っています。

 あまり大きく飛ばないボールを使用しているのですが、パワーと技術でかなり飛ばしている生徒もいました。

 3年生の男子もみんな大きく成長し、立派な青年になりつつあります。
 進路選択に対して、ストレスやプレッシャーなど、どの生徒も少なからず抱えている時期です。そうした中であっても相手を尊重し、励ましあう姿勢に体だけでなく、心も成長していることを感じました。

                        校長:高田勝喜

11月29日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 社会の授業の様子です。

 公民分野から「 消費者として経済を考えよう 」を学習しています。
 教科書には、「 ますます広がるネットショッピング 」がクローズアップされています。公民の授業は、現代社会に密着したものになっています。

 CMのキャッチコピーの話題になると、生徒からは「 やめられない とまらない 〜 」や「 100人乗っても 〜 」などがあがり意外に感じました。私の頭によぎったのは、「 あったりまえだの〜 」と「 ピアノ売ってちょうだい。」でした。
 小林先生がおっしゃっていたように、「 〜 ルーペ 」もインパクトがありますね。
 実際に私もどんなものか眼鏡屋さんに見に行きました。生徒のみなさんには、あまりよく分からないでしょうが。

 その後、広告のあり方や効果などを話し合っていました。
 昨日もお伝えしましたが、話し合い活動は学力向上との相関関係があります。
 ちなみに、社会の平均正答率では、「 話し合い活動を行うことがよくある 」で「 ある 」は、63.2%。「 ない 」は、49.6%の結果でした。昨日の英語同様、社会の授業でも10%以上の違いが報告されています。
 積極的に自分の考えや意見を交換し合ってくださいね。

                       校長:高田勝喜

本日の給食 11月29日(木)

画像1 画像1
ご飯,炒り豆腐,じゃこのカリカリサラダ,りんごl牛乳

 「じゃこ」は、イワシの仲間の赤ちゃんを塩水で煮た後、天日などで干した食品です。
 関西では、ちりめんじゃこ、関東ではしらすと呼ばれることが多いようです。
                         栄養教諭 広瀬

11月29日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の午前中、新校舎に設置される「 ICT機器 」に関する打ち合わせを行いました。
 先日お伝えしたように、各教室の黒板には、プロジェクターが設置できる仕様にしています。イメージ写真のように、黒板に直接または貼り付けたスクリーンに投影できるようになります。

 今回設置していただくプロジェクターには、電子黒板の機能が内蔵されています。タッチペンを使うことによって、電子黒板と同じように拡大したり、動画の再生などができるようになります。

 現在、稲付中学校の授業では、デジタル教科書を使っている教科が増えています。最新のICT機器が導入されることによって、さらに授業のスタイルが変わっていくことが期待されます。
 先生方が、こうした機器を使いこなすためにも、「 ICT支援員 」の方の導入を検討していただくようお願いしました。

 ◇ 写真は打ち合わせ用の資料ですので、ご了承ください。

                        校長:高田勝喜

本日の給食 11月28日(水)

画像1 画像1
ご飯,酢豚,ナムル,みかん,牛乳

 「酢豚」とは、玉ねぎ、たけのこ、ピーマンなどの野菜を素揚げして肉のから揚げといっしょに甘酢あんにからめて作ります。最近では黒酢を使用した黒酢酢豚や、豚肉の代わりにとり肉や、魚のから揚げを使用した物も作られています。                                                 
                     栄養教諭 広瀬

11月28日(水) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
2年2組 英語少人数授業の様子つづき、

 ワークシートをもとに、グループワークで自分の考えと友人の考えを交換していました。
 「 児童・生徒の学力向上を図るための調査( 都教委により、7月・2年生を対象に実施 )」の「 生徒質問紙 」の結果から下記のようなデータが報告されています。

 『 授業では、学級の友達との間で話し合う活動を行うことがよくありますか。』の質問に
「 ある 」と答えた生徒の平均正答率( 英語 )は、58.8%。
 一方、「 ない 」と答えた生徒の平均正答率( 英語 )は、46.3%と10%以上もの差が出る結果となりました。
 
 稲付中学校の授業では、多くの教科でグループワークや周辺の人と話し合う時間を作るよう取り組んでいます。
 ぜひ、そうした時間には、積極的に話し合い、自分と友達の意見や考えを交換する姿勢を大切にしてください。

                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月28日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 英語少人数授業の様子です。

 教室の前を通りかかると、ワークシートに黙々と取り組む2年生の姿がありました。
 『 本時のねらい 』は、「 不定詞 to動詞 について理解する 」です。
 
 ワークシートの問題は、語順を並び替え、英文を完成させるものです。その際、どの問題にも不定詞が使われています。

 ・(私は、)医者になる夢がある。
 ・(私は、)医者になるために一生懸命勉強している。
 ・(私には、)勉強すべき英単語がたくさんある。 ・・・ etc。

 日本語での日常会話にすると
  「 将来お医者さんになりたいんだ。そのために、今一生懸命勉強
    している。まだまだ、英単語の勉強をたくさんしなくちゃいけ
    ない。」
 となるのでしょうか。
 
 不定詞を理解し、使えるようになると英語で表現できることが増えてきます。日本語の会話の中にも、不定詞で表現できることがたくさんありそうですね。

                        校長:高田勝喜
 

11月28日(水) 新校舎進捗状況(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新校舎の進捗状況つづき、

 写真:上は、「 理科室 」の様子です。すでに机( 実験台 )などが設置されています。
 写真:中は、「 PTA会議室 」の様子です。教室の半分程度の広さですが、PTA運営委員会が活発に行えそうな空間でした。もちろん、水回りも備わっています。
 写真:下は、グランドの照明を点灯した様子です。校舎側にも同じような照明が2基設置される予定です。
 冬場の運動部にとっては、欠かせないものになりそうです。
 ( 写真:下は、昨日の夕方5時過ぎに撮影したものです。)

                         校長:高田勝喜

11月28日(水) 新校舎進捗状況(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の夕方と本日の午前中にかけて、新校舎の進捗状況の確認を行いました。
 
 各教室には黒板が取り付けられ、床のフローリングも完成しています。
 写真では分かりにくいですが、黒板は、上下に可動できるようになっています。
 また、黒板の上部には、プロジェクターが設置できる機材が取り付けられました。この機材も左右に動かすことができます。

 明日、ここに取り付ける「 プロジェクター 」についての確認作業を予定しています。
 電子黒板だけでなく、各教室でプロジェクターを利用して、デジタル教科書を投影することができるようになります。

 写真:下は、エレベーター前の廊下です。とてもきれいに仕上がっていて「 上履きなしで、裸足の生活でもよさそうですね。」と。

                         校長:高田勝喜

本日の給食 11月27日(火)

画像1 画像1
スパゲティミートソース,レタスとたまごのスープ,ドレッシングサラダ,2色ゼリー,飲むヨーグルト

 スパゲティの語源は、ひもを意味するイタリア語でひものように細長いパスタをさします。本場イタリアでは、太さによって名前がかわるそうです。                         栄養教諭 広瀬

最新更新日:2024/03/25
本日:count up66
昨日:94
総数:1128694
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211