「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月25日(水)  岩井臨海学園(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ入水です。準備体操やビーチクリーンをしながら、ライフセーバーの方と会話をしコミュニケーションをとっていました。
 
 次にサヴァイバルで、波のある海での泳ぎ方や波の乗り方などいろいろなテクニックを学習していました。
 
 本日の気温は31度、水温28度でした。時折、曇り空になり風もあり、暑すぎない環境の中で、楽しくライフセーバーの方と海での時間を過ごしていました。
 時々、よしずでの麦茶の水分補給もありました。

  

7月25日(水)  岩井臨海学園(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ海へ出発です。駐車場に水泳班ごとに集合し、海へ向かいました。そして、浜では、ライフセーバーの方々が待っていました。
 
 そこで、班ごとに12人のライフセーバーの方の自己紹介がありました。個性的な楽しい自己紹介でした。
 
 自分の班のライフセーバーが確認した後、人命救助の実践を見せていただきました。

7月25日(水)  岩井臨海学園(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後、体育館に集合してライフセーバーの方から、「ライフセーバーとは・・・」という題目で、DVDを見ながら説明がありました。
 
 ライフセーバーの歴史や心構えなど人命救助をする上で大切にしていることなどを学びました。その中で「努力して自分が強くなれば、もっと人の命を救え、人に優しくできる。」という言葉に印象が残りました。
 
 今日と明日の海での体験がいかに貴重なものかを感じさせられました。

7月25日(水)  岩井臨海学園(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目 昼食時間の続き・・・

 みんな楽しく美味しそうに食べていました。
 
 食事中に申し訳ないけど・・・「はい、チーズ!」

7月25日(水)  岩井臨海学園(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練後、昼食の時間です。食堂は、カフェテリア方式なので各自でメニューの品目をカウンターから自分の席に運びます。
 
 メニューは、
 ・塩焼きそば ・えびのチーズ焼き ・彩りサラダ ・きのこスープ ・ジョア
でした。(写真上)

 ボリュームのある昼食でした。

7月25日(水)  岩井臨海学園(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入園式が終わり、美化寝具係が入室前の部屋の破損チェックをしてから自分たちの部屋に戻りました。そして、1回目の避難訓練が実施されました。今日は、3回の避難訓練が実施されます。全て地震が起きた際の津波を想定した訓練です。
 放送が流れ、全員がエントランスホールに集合し、学園長さんから避難方法の説明があり、屋上への避難しました。
 7年前に起きた東日本大震災の被害の教訓から、高台や頑丈な建物の屋上への避難を想定しています。
 屋上から見える海はとても穏やかで美しいものでした。(写真下)
 有事の際の恐ろしさを秘めていることに考えさせるものがありました。

                  副校長:井上 隆

7月25日(水)  岩井臨海学園(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定通り10時25分に岩井学園に到着しました。荷物を降ろして入園式が行われました。本来は、園庭で行う予定でしたが、熱中症対策のためエントランスホールで行いました。
 学園長さんからの歓迎の言葉をいただき、ライフセーバーのチーフからも今日の水泳の流れ等についてお話がありました。

 そして、生徒代表として実行委員長の渡瀬さんから、この3日間の目標や思いを発表していました。原稿を見ずに素晴らしい言葉でした。一部を載せさてもらいます。
「今回のスローガンは、『〜海色のキャンパス〜みんなで描くSMILE』です。ここでの海との触れ合いによって楽しく充実した生活ができるようにこのスローガンにしました。この3日間では、遠泳やレスキューを行うことによって心身の成長が計れます。私自身は、海で泳いだ経験がないので、緊張感をもち真剣に取り組みたいです。中学校に入っての初めての宿泊学習なので友達と過ごすこの3日間が楽しみです。・・・・
                        以下省略。」

 参加した110人も同じ気持ちで、この3日間を過ごしてください。

                        副校長:井上 隆

7月25日(水)  岩井臨海学園(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多少首都高速が混んでいましたが予定通り、9時25分に「海ほたるPA」に到着しました。

ここでは、トイレ休憩のみです。他の小学校や中学校と重なり、トイレはとても混み合っていました。
現在のところ車酔いなどの体調不良の生徒はいません。
9時40分に海ほたるPAを出発しました。ここからは、岩井学園に向けて進んで行きます。

副校長:井上 隆

7月25日(水) 岩井臨海学園(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式を終え、待機中のバスに向かいます。
 ここ数日の猛暑日に比べ、いくぶん楽な朝でした。みんな元気に「いってきます。」のあいさつをして、バスに乗り込みました。
 保護者の方や他学年の先生方が見送る中、バスは、予定より10分遅れで出発しました。

 今回の引率には、副校長先生に同行していただきます。普段私が使っているノートパソコンをかばんに入れ、スマホでもHPがアップできるように設定したそうです。
 「 現地の様子を少しでも伝えることができれば。」とおっしゃっていましたが、「 無理をしないように。」と伝えました。
 『 スマホの字は小さくて見にくい。ノートパソコンはネットにつながりにくい。』という条件は同じだと思います。
 1年生の保護者のみなさまには、あたたかい目でご覧いただければ幸いです。

                         校長:高田勝喜

7月25日(水) 岩井臨海学園(1)

画像1 画像1
 本日より1年生は、2泊3日で「 岩井臨海学園 」の宿泊学習に出かけます。
 7時40分参加生徒がほぼそろいました。(写真:上)
 善人揃ったところで、実行委員の司会で出発式が行われました。(写真:下)
 実行委員のあいさつの中で、「 稲中生としての自覚を持って宿泊行事に参加しましょう。そして、主体的に行動するようにしましょう。」とありました。
 ぜひ、2泊3日の集団生活を通して、多くのことを学び楽しい思い出を作ってきてください。
 やらなければいけないことを誰かに言われずに行える自主的な活動・行動から、さらに高い意識をもって主体的な活動・行動を目指してください。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月24日(火) 夏休みの学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、8時30分より1年生の岩井臨海学園事前指導が体育館で行われました。

 集合体形に整列するのに時間がかかり10分遅れで始まりました。体育館は、気温31度、湿度63%でしたので少し蒸し暑かったので扇風機を5台設置していました。
 
 今日は、持ち物確認もあるため大きなバックと小さなバックを持参していました。1日目の行動予定等を確認後、男女に分かれて持ち物確認しましたが、しおりを忘れた人、水着や帽子を忘れた人など何人かいました。

 明日は、7時40分に校庭集合です。大きな荷物は、学校で預かっています。しおり等の小さいバックの荷物の最終の確認をして遅刻をしないように、今日は早めに就寝しましょう。明日は、全員が元気に登校してくれることを願っています。

                       副校長:井上 隆

7月24日(火) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度より、夏休み中に「 スクラムサポート 」の受講生を対象とした「 学習教室 」を実施しています。
 本日は、2日目でしたが、午後、英語と数学を1時間ずつ実施しています。7月に7日間 ・ 8月に3日間と計10日間の実施を予定しています。

 午前中の「 補習教室 」と午後の「 学習教室 」に参加している3年生もいました。夏休みの宿題に取り組みながら、分からないところを質問したり、アドバイスを受けていました。

 また、昨年に引き続き、夏休み中に実施していただいているスクラムサポート講師の先生方にも感謝いたします。ありがとうございます。

                         校長:高田勝喜

7月24日(火) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、「 補習教室 」の様子です。

 写真:上は、2年生の数学の授業の様子です。数学担当の先生の他、理科と技術の先生も加わってくれています。理科・技術は数学に通ずるものがあるのでしょう。
 今日の学習内容は、「 連立方程式 加減法 」の復習をしていました。

 写真:中は、3年生の「 自習教室 」の様子です。4名の生徒がワークブックや夏休みの宿題などに取り組んでいました。
 友達と相談したり、分からないところを教えあったりしていました。家だと集中できなかったり、いつまでも取りかかれなかったりすることがあると思います。制服を着て、教室の机に向かうだけで学習モードに切り替わりますね。
 明日、夏休み後半とあと4日間「 自習教室 」は行われるそうです。自由参加とのことですので、積極的に利用してください。

 写真:下は、3年生の数学の授業の様子です。
 本日1年生は、明日からの「 岩井臨海学園 」に向けての前日指導を午前中に行っていたため、「 補習教室 」は実施しませんでした。

                       校長:高田勝喜 

7月23日(月) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
 2時間目の「 補習教室 」の様子です。
 3年生は、国語の学習をしていました。( 写真 )
 3年生の国語の学習は、希望生徒が中心とのこと。大勢の生徒が、漢字のプリントに取り組んでいました。担当の先生が、一つ一つ丁寧に補足されています。

 『「 おさめる 」は、4つありますが、プリントの欄外に書き出してみてください。』と、ちょっとしたポイント。しかし、この「 おさめる = 収める ・ 納める ・ 治める ・ 修める 」は、毎年どこかの入試問題に出題されます。4つの使い分けもしっかり覚えておく必要がありますね。

                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月23日(月) 夏休みの学校風景

画像1 画像1
 午前中、「 補習教室 」が行われています。

 写真:上は、1年生( 数学 )、下は、2年生( 英語 )の補習教室の様子です。3年生も数学の補習教室が行われていました。
 午前中に2時間、基礎的な学習や質問教室などを実施しています。
 夏休みが始まったばかりですが、生活リズムを整えるために、朝から学校に登校し、先生の話を聞いたり、プリントに取り組んだりすることは、とても大切です。

 また、午後、1年生は、岩井臨海学園に参加する生徒を対象に「 水泳教室 」を実施します。夏休みに入りましたが、通常の授業日と同じように生徒や先生方が活動しています。  
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月20日(金) お知らせ

画像1 画像1
 明日から、44日間という例年に比べ、少し長い夏休みに入ります。
 三者面談や補習教室・宿泊行事や部活動など夏季休業中も登校する日がある生徒もいます。一方、44日間、ほとんど学校に登校しない生徒(3年生の多く)もいます。
 事故や事件、大きなケガなどないよう十分に注意してください。
 特に今年の夏は、異常気象ともいえる危険な暑さが続いています。体調管理にはくれぐれも注意してください。
 9月3日、335名全員が元気に登校してくることを願っています。

※ 日頃より、HPへのたくさんのアクセスありがとうございました。
  夏季休業中の宿泊学習( 1年生:岩井臨海学園 ・ 2年生:ESC那
  須 )の様子もお伝えする予定でいますので、ご覧いただければ幸いで
  す。

※ 「学校だより」「学年だより」でもお伝えしていますが、8月13日
  (月)から15日(水)は、『学校閉庁日』になります。緊急の連絡
  につきましては、北区教育委員会事務局 へお願いいたします。
      ☎03−3908−9287

※ 配布済みですが「 9月の行事予定 」「 学校だより 」を掲載いたし
  ました。ご活用ください。なお、「学校だより」には、「基礎基本定
  着度調査」の結果報告も掲載しておりますので、ご確認ください。

                         校長:高田勝喜 

本日の給食7月20日(金)

画像1 画像1
チリドッグ,レタスとトマトのスープ,野菜のドレッシング,2色ゼリー,牛乳

 夏休みが始まります。夏休みでも、早寝・早起き・朝ご飯を忘れないようにしましょう。
生活のリズムがくすれると体調をくずす原因になります。
主食・主菜・副菜をバランス良く食べましょう.

                        栄養教諭  広瀬

7月20日(金) 全校集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は、夏休み直前の全校集会が組まれていました。
 しかし、体育館に全校生徒を集め、集会をするような状況ではないと判断し、急遽放送でのお話にしました。
 
 私から「 この夏休みは、主体的に生活してほしい。」ということを伝えました。
 内容については、「 校長講話・ここをクリック 」からご覧いただけます。

                        校長:高田勝喜
校長講話 ・ ここをクリック

本日の給食7月19日(木)

画像1 画像1
ごまご飯、イカのレモン醤油、ひじきと青大豆のサラダ,にら玉スープ,牛乳

 青大豆は、大豆の未熟な物の枝豆と違い、熟しても青いままの大豆です。大豆には、普段目にする黄色大豆の他、黒大豆や青大豆があります。料理によって使分けています。       
                        栄養教諭 広瀬

7月20日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
各学年では、夏休み前の学年集会を行っています。

 連日の猛暑のため、体育館もかなり暑くなっています。担当の先生から、夏休みに取り組んでほしいことや注意事項、また、これまでの学校生活での成果についてなど15分程度でお話がありました。
 体育館では、扇風機が6台フル回転していましたが、熱風が吹いてくるかのようでした。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2
最新更新日:2024/03/25
本日:count up57
昨日:75
総数:1129493
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211