「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

7月31日(火) 夏休みの学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の活動の様子です。
 野球部は、午前中校外( 土のグランド )で活動していました。
 学校に戻り、空調のきいた教室で昼食をとり、1時間半ほど学習時間を設けています。(写真:上)
 みんな集中して真剣に? 夏休みの宿題やワークブックなどに取り組んでいたようです。
 教室内で2時間ほど過ごしていたようで、私が教室に入った時は、ちょっと汗の匂いが充満しているように感じましたが、気のせいかもしれません。

 この後、3時前から練習を再開しますが、生徒たちの健康面を考慮して、長時間の練習にならないよう工夫していました。
 本日の部活動は、担当顧問が出張のため、体育の講師でもお世話になっている須賀先生が指導にあたってくださいました。フォームを一つ一つ確認しながら、アドバイスをされていました。
 
                         校長:高田勝喜

7月31日(火) 夏休みの学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の体育館では、バレーボール部が活動しています。

 体育館に設置してある「 温湿度計 」は、気温34度・湿度50%・注意目安:厳重注意を示しています。顧問の先生も『 厳重注意ですね。』と、休憩や水分補給をこまめにとりながら、練習を進めていました。

 バレー部も夏休みの後半に「 シード権大会 」があるとのこと。
 個々の技術・体力向上はもちろん、チームとしても成長できるよう、この夏休み取り組んでください。そのためにも一人一人がもっと声を出し、声を掛け合えるようになるといいですね。
 2年生中心のチームです。頑張ってください。

                        校長:高田勝喜

7月31日(火)夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部の様子です。
 日中の暑い時間帯、校庭での活動を避けて、空調のきいた教室で、審判講習を行っていました。
 2年生が1年生に審判のやり方を説明し、電子黒板に映し出された解説や映像を見ながら確認していました。

 昨日もお伝えしましたが、夏休みの後半には「 シード権大会 」があります。大会に出場するためには、審判ができることが条件になります。
 主審・副審の役割をしっかり覚えてくださいね。大会までに部活動の中で、実際に何回も練習しておきましょう。特にコールは、大きな声で迷わずプレイヤーに伝えることが大切ですよ。やってみると意外に難しく感じると思います。

                        校長:高田勝喜

7月31日(火) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
 早いもので ? 7月が終わり、明日から8月になります。夏休みも11日が過ぎました。夏休みに入る前の放送で「 今年の夏休みは44日間と例年より少し長い休みになります。」と伝えました。もう4分の1が終わったのか、と思う一方、まだ4分の3もあるんだ、とも思えます。
 写真は、スクラムサポート教室7日目の様子です。前半の7日間1日も休まず出席している生徒もいました。
 夏休みは、まだまだこれから。主体的な活動・学習ができるよう今一度、この夏休みの目標を見直してみてください。
                         校長:高田勝喜   
画像2 画像2

7月30日(月) 夏休みの学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では、「 数検部=数学検定部 」が活動しています。
 夏休みの宿題や検定試験の問題集など数学に関する学習をしていました。(写真:上)
 次回の活動日には、数学を応用した作品づくりに挑戦するそうです。数検部でも「 学習展示発表会 に出品できるよう取り組むとのことでした。

 また、数検部も校外活動として、「 リスーピア = パナソニックセンター東京内にある理科・数学のおもしろさ、すばらしさが体験できる施設 」に出かけます。
 「 リスーピア 」では、理科・数学の原理や法則を楽しみながら学ぶことができると思うので、日ごろの勉強とはひと味違った、「 理数の不思議 」を発見してきてくださいね。

                        校長:高田勝喜

7月30日(月) 夏休みの学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館では、囲碁将棋部が活動しています。
 今日から3日間連続で、囲碁将棋部の部員による「 総当たり戦 」を実施するそうです。
 組み合わせが発表され(写真:上)、各テーブルでは、真剣な面持ちで対戦が始まりました。(写真:中)
 写真下は、「 総当たり戦 」が始まる前のウォーミングアップ中の様子です。外部指導員の方からアドバイスを受けたり、手合わせをしていただいています。
 「 総当たり戦 」の結果はいかに? 8月1日が楽しみですね。

                         校長:高田勝喜

7月30日(月) 夏休みの学校風景(2)

画像1 画像1
 美術室では、美術部が活動しています。(写真:上)また、夏休みの宿題に取り組んでいる1年生の姿もありました。(写真:下)
 美術部は、模造紙を何枚か貼り合せ、大きな作品を作成する計画とのことです。どんな作品が出来上がるのか楽しみですね。『 うまくできたら「 学習展示発表会( 今年度は1月19日実施予定 ) 」に出品する!』という大きな目標があるようです。
 美術部は、校外活動として、8月1日に上野の東京都美術館と西洋美術館に出かけます。素晴らしい作品に直接触れ、豊かな感性を育んできてくださいね。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

7月30日(月) 夏休みの学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では朝早く( 8時 )からソフトテニス部が活動しています。
 先週は、各学年の補習教室や三者面談・1年生の岩井臨海学園などがありました。また、異常なまでの暑さに部活動を停止した日もあったほどです。

 本日は、久しぶりに1・2年生そろっての活動となりました。時折、強い陽射しがありますが、通常の夏休みの活動日といった感じです。
 とは言え、熱中症予防のため、日陰での休憩時間と水分補給をこまめにとりながらの活動となっています。
 夏休みの後半には「 シード権大会 」が予定されています。
 これからの本格的な練習の中で、技術・体力の向上と、ルールをしっかり覚え審判ができるようにしていきましょう。

                        校長:高田勝喜

7月27日(金)岩井臨海学園(42)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15時30分頃、全クラスが岩井臨海学園より学校に帰ってまいりました。

 校庭で解散式が行われました。
疲れているようですが、実行委員が最後まで司会と挨拶をしてくれました。

 この2泊3日の体験や経験を今後の学校生活に活かしていきましょう。

 そして、お迎えに来て頂いた保護者の皆様ありがとうございます。

 子供達は、貴重な経験もでき、本当によく頑張りました。ぜひ、ご家庭で労いの言葉とこの3日間の出来事について聞いてくださると幸いです。

                  副校長:井上 隆

7月27日(金) 岩井臨海学園(41]

画像1 画像1
間もなく首都高速を下ります。

1・4組は、約15分後に学校へ到着予定です。
2・3組は、途中PAに寄ったため少し遅れて到着します。

7月27日(金) 岩井臨海学園(40)

画像1 画像1
13時35分、「海ほたるPA」に到着しました。

トイレ休憩のみになります。

13時55分に、「海ほたるPA」を出ました。
首都高速が多少混んでいるようですが、予定より早めに到着する予定です。

7月27日(金) 岩井臨海学園(39)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目、昼食の時間の続き、

野菜ばかり食べて、お肉を食べてない班もあったようです。
最後に肉焼きで食べていました。

昼食の時間も終わり、バスに乗り、学校に向かって出発です。
予定通り13時出発し、途中「海ほたるSA」でトイレ休憩による予定です。

7月27日(金) 岩井臨海学園(38)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は、ジンギスカンです。

班ごとのテーブルにジンギスカンが準備されていました。

店員さんや先生方に焼き方を教えてもらっていました。

中々焼けずに待っている時間に写真撮影をしました。

7月27日(金) 岩井臨海学園(37)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マザー牧場、自由行動の続き、

お土産は、ここでしか買えません。
沢山あって迷いますね。

もう少し時間があるとゆっくりできたのにね。

7月27日(金) 岩井臨海学園(36)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場内では、各班ごとにソフトクリームを食べたり、動物と触れ合ったりと楽しんでいました。

自由行動は、11時20分までです。1時間ちょっとの自由行動でした。


7月27日(金) 岩井臨海学園(35)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より早くマザー牧場に到着しました。

地図で昼食場所と時間の確認し、生活班毎に自由行動となります。

台風の影響なのか曇り空で、少し風もありましたが、暑くもなく最高の行楽日和となりました。

7月27日(金) 岩井臨海学園(34)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、退園式です。
学園長さんからお言葉をいただきました。
次にライフセーバーの方から修了証の授与がありました。
最後に生徒代表から学園やライフセーバーの皆様にお礼の言葉を述べました。

退園式終了後、駐車場付近でクラス写真を撮りました。

学園の皆様、ライフセーバーの皆様、稲付中学校岩井臨海学園での2泊3日大変お世話になりました。
生徒110名は、大きな怪我、病気もなく無事終える事ができました。
この2泊3日で体験した事を無駄にしないよう今後の学校生活に生かしてまいります。
ありがとうごさいました。

7月27日(金) 岩井臨海学園(33)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食後、部屋に戻り最終の荷物の確認と部屋清掃を行いました。

その後、体育館に集まりライフセーバー の方からテキストを使用して、この2日間の振り返りをしました。
改めて、ライフセーバー として役割、知識等の確認ができました。

7月27日(金) 岩井臨海学園(32)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日目の朝食です。
メニューは、
・ロールパン、ドックパン ・白身魚の粒マスタード焼き ・ ボイルウィンナー ・野菜ソテー ・ミネストローネ ・ヨーグルト
です。
学園での最後の食事になります。
美味しくいただきましょう。

7月27日(金) 岩井臨海学園(31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩井臨海学園3日目 起床6時、6時30分に朝会です。
気温23度で湿度も低く、爽やかな園庭でラジオ体操をしました。
この後、荷物整理、朝食、部屋掃除など忙しいスケジュールになっています。
最新更新日:2024/03/25
本日:count up53
昨日:94
総数:1128681
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211