「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の給食9月25日(水)

画像1 画像1
高野豆腐の親子丼 ,きのこ汁,野菜ののり酢あえ,巨峰,牛乳

 「 親子丼 」というのは、起源は不明ですが、明治時代にはすでに食べられていたようです。鶏肉と卵を使うので親子丼と呼ばれます。鮭の身といくらを使った親子丼もあります。鴨肉と卵でいとこ丼や、牛肉と卵で、他人丼などいろいろな丼があります。

                     栄養教諭 広瀬

9月25日(火) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時 1年1組の理科の授業の様子です。

 本時は、密度を測定するために物質の体積を調べる授業でした。

 今回使用した物質は、立方体や円柱の物質でしたので1辺の長さや半径を計測すれば体積は計算できますが、どんな形の物質でも体積が計測できるようにするために行われた計測でした。
 計測方法は、メスシリンダーに水を入れ、物質を入れてメモリの増えた量を計測していました。ワークシートに記録し、最後に前回の授業で習った方法を使って密度の計算をしていました。

 既習事項のメスシリンダーのメモリの見方なども班ごとに確認しながら、丁寧に測定をしていました。

                     副校長:井上 隆

9月25日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時、2年2組の英語の授業の様子です。

本時は、「My Future Dream]」(私の夢)を英作し発表する授業でした。

原稿は、前回の授業で清書まで終わっていました。

文章構成としては、
1将来の夢は、・・・  
2理由1       
3理由2
4夢の実現のためにしていること
となっています。

 最初に、発表練習がありました。「目線」「ジェスチャー」「笑顔」をもっと意識するようにとアドバイスがありましたが、どんなジェスチャーをしたらよいのか、困っていました。
 
 発表は、原稿を見ないで1人ずつ前で行います。みんな緊張していて目線やジェスチャーをする余裕もなかったようです。
 
 また、自分の発表以外の時は、他の人の発表についての感想・評価等もしています。
ALTの先生方は、一人ずつ評価表に記入し、最後に感想や注意点等を話していました。

 中々人前でジェスチャーや笑顔で発表するのは、難しいですね。
今後、リスニングだけでなくスピーキングも入試等でも導入される予定です。
 少しずつ慣れていきましょう。

                  副校長:井上 隆

9月25日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時 3年2組の美術の授業の様子です。

 本時は、構想画の3回目の授業でした。

 ○自分の世界観を表す
 ○仮想でもリアル感をだす。

ことを目標に「透視図法」や各自で準備した資料を基に作成していました。

 下書きは、夏休みの宿題でしたが、まだ不十分な人もいました。少しずつ絵具を使って色を付けている人いました。
 
 1月の展示発表会や2月連合展覧会で出展するようです。11月頃には、完成予定になっていますが、完成に向けて頑張ってください。とても楽しみしています。

                        副校長:井上 隆
 

9月25日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、3日間生徒会による「 ユニセフ募金 」活動が行われています。

 登校時間の8時前から8時20分まで通用門で実施しています。
 登校してくる生徒に生徒会役員が呼び掛け、募金活動に参加しようと多くの生徒が、募金箱に入れていました。
 「 あっ、忘れちゃった! 」や「 気持ちだけでも。」の声も。

 夏休み中の活動に参加することができなかった私は、今日、募金活動に参加させてもらいました。「 やらせ 」のような写真:下になってしまいましたが・・・。
 明日・明後日の登校時間も実施しますので、生徒会活動への協力をよろしくお願いします。

                         校長:高田勝喜

9月23日(日) 速 報 !

 本日9時より、荒川河川敷グラウンドで野球部が参加する「北区中学校秋季大会」が行われました。 
 稲付中野球部は、1回戦浮間中に、2回戦十条富士見中に勝利し、昨日の準決勝で赤羽岩淵中を6対5で破り、本日の決勝戦に挑みました。
 決勝戦は、私立順天中学校と成立中学校の合同チームです。

 6回まで2対0とリードして、7回最終回の守備に入りました。
 ツーベースヒットで1点を返され、なおもツーアウト、ランナー三塁。田口・竹内バッテリーが、最後は投げ勝ち、レフトフライに。大きなレフトフライを依田くんがしっかりとキャッチし試合終了。2対1で勝利し、見事優勝を果たしました。

 ピンチを凌ぎ、よく守り抜いての価値ある勝利を手にしました。優勝おめでとう!
 この後、野球部は、北区1位チームとして、ブロック大会に出場します。 

PS 慌てて家を飛び出した私は、不覚にもカメラと携帯を忘れてしまい
  ました。折角の決勝戦の様子を写真付きでお伝えすることができず
  残念です。野球部のみなさん、ごめんなさい。

                        校長・高田勝喜

9月23日(日)今週の予定 ( 9/24 〜 9/28 )

画像1 画像1 画像2 画像2
「 オリンピック教室 」写真:右2年1組・左2年2組の集合写真。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

9月24日(月)【振替休日】 
                           
9月25日(火)【45×6】 連合体育大会放課後練習

9月26日(水)【50×5】 職員会議 昼清掃 秋季考査1週間前 

9月27日(木)【45×6】 連合体育大会放課後練習・事前指導

9月28日(金)【50×6】 連合体育大会
         
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※9月25日(火)25日から27日までの3日間生徒会による「 ユニ
         セフ募金 」の活動を行います。夏休みに赤羽駅前で
         実施した街頭募金活動の校内阪です。生徒のみなさん
         も協力よろしくお願いします。
         放課後、連合体育大会の練習があります。
        
※9月26日(水)職員会議のため、昼清掃になります。
         秋季考査1週間前のため、原則部活動は中止( 大会
         前特別練習あり )になります。 

※9月27日(木)放課後、連合体育大会の練習と事前指導があります。
                   
※9月28日(金)板橋区立新河岸陸上競技場で「 北区中学校連合体育
         大会 」が実施されます。                      
                          校長:高田勝喜

9月22日(土) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、前日の雨の影響や天気も不安定な状況もあり、親子地域清掃は中止になりました。

 午後になり、日差しが出てきたところで、バドミントン部の1年生が、校舎周りの落ち葉掃きをやってくれました。

 いくつかのグループに分かれてテキパキと作業をしてくれました。まだ、路面が濡れていて葉っぱが掃きにくそうでしたが、地域の自治会長さんが通りかかりアドバイスをしてくれました。

 今日は、残念ながら親子地域清掃はできませんでしたが、バドミントン部の1年生のおかげでとてもきれいにしくれました。ありがとうございました。

                  副校長:井上 隆

9月22日(土) 土曜授業の様子(2)

画像1 画像1
 1年生の各教室では、2学期の学級組織づくりが行われています。

 2学期制をとっている北区では、2週間後の10月5日(金)までが1学期となります。10月9日(火)から2学期の活動が円滑にスタートできるよう各委員会や教科係等の分担を決めておきます。

 同じ委員会に立候補者がいると、それぞれがどのように活動していきたいかをクラスメートに訴え、投票となります。( 写真:下 )
 1学期はまだ2週間あります。それまでは今の役割を最後まで責任もって務めてくださいね。

 3時間目は「 親子地域清掃 」が中止になったため、全校で校内美化活動に取り組みました。地域清掃への参加を予定されていました保護者のみなさまには、また機会がありましたらサポートいただけますようお願い申し上げます。
                        校長:高田勝喜
                      
画像2 画像2

9月22日(土) 土曜授業の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目 3年生 「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 修学旅行の事後学習に取り組んでいます。
 各班ごとに3日間で撮影してきた写真をプリントし、修学旅行を振り返っています。担当の先生から「 写真ばかり見ていると作業が進みませんよ。」の声。

 事後学習の新聞づくりは、今まで作成してきた新聞用紙の倍の大きさです。3日間を振り返り、事前学習・美術の授業・社会の歴史、そして、国語の新聞学習とまさに総合的な取り組みです。
 紙面が多く、少し大変かもしれませんが、自分にとっての修学旅行のまとめになるよう作成してください。

 京都で美味しそうな昼食を撮影していた班からは、貴重な情報を得ることができました。( 今年の私の昼食は、コーヒーショップのパンでした。次回、京都に行くときの参考にしようと思いました。)

                         校長:高田勝喜
 

9月21日(金) 明日は「 土曜授業日 」

画像1 画像1
 明日9月22日(土)は、「 第4回 土曜授業日 」です。

 1・2時間目は授業、3時間目は「 地域清掃 」になっています。
 生徒は、体育着登校で「 軍手・ビニール袋 」持参になります。

 保護者のみなさまには、公開授業日( 1・2時間目 )ですので、ぜひご来校いただき、生徒たちの様子をご覧ください。
 また、3時間目の「 地域清掃 」については、13日付PTA会長・校外委員長名で『「 親子地域清掃 」への参加依頼について 』のプリントが配布されています。詳細については、プリントをご確認ください。

 【 概 要 】 
  ・10時30分校庭集合・受付:正面玄関
  ・荒天により中止の場合は、8時30分に学校HPでお知らせいた
   します。
  ・持ち物:ほうき、ちりとりなど清掃用具・軍手・ビニール袋

                        校長:高田勝喜

本日の給食9月21日(金)

画像1 画像1
ご飯,のりの佃煮.シシャモの南蛮漬け,かぼちゃの味噌汁,おひたし,牛乳

 「かぼちゃ」は、アメリカ大陸が原産で、日本には江戸時代にポルトガル人が伝えたといわれています。糖質とビタミンAを豊富に含み、保存ができるので、野菜のすくなくなる冬の貴重な栄養源でした。
   
                 栄養教諭  広瀬

9月21日(金) 生徒会役員選挙(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立会演説会後、各教室で投票が行われました。

 会長候補2名から1名を選び、役員候補の2年生は4名なので信任投票になり、1年生は4名なので3名が選らばれます。

 無効投票がないように、選挙管理委員からの諸注意を振り返り厳粛な雰囲気の中、投票が行われました。(写真上・中)

 放課後、図書館で開票作業が選挙管理委員によって行いました。
(写真下)
 投票結果は、明日掲示されます。

 来期の生徒会役員となる7名に期待すること多くありますが、稲付中のために全力で頑張ってほしいです。

                     副校長:井上 隆

9月21日(金) 生徒会役員選挙(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5・6校時に体育館にて平成30年度立会演説会が行われました。
 
 今回は、会長候補2名、役員候補6名の立候補者がでました。また、8名の立候補者に対して2名ずつの応援演説者が登壇し演説を行いました。

 それぞれが稲付中学校をよりよくするために、3分という短い時間の中で様々な角度から自己アピールし堂々と演説をしている姿を見て頼もしく思いました。

                    副校長:井上 隆

9月21日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組保健体育の授業の様子つづき、

 男子生徒は集合し、生徒の模範演技を見ました。
 前転・後転・開脚後転と、ものすごくゆっくり回転している印象でした。膝もよく伸びていて、とても美しい演技でした。

 指先からつま先まで、自分の体すべてに神経を通わせることは、とても大切です。マット運動だけでなく、さまざまな場面で応用されます。その基礎をマット運動を通してしっかり身につけてください。
 
                        校長:高田勝喜

9月21日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 保健体育の授業の様子つづき、

 男子も体育館で「 マット運動 」に取り組んでいます。
 男子は、開脚後転などの実技テストをしていました。
 担当の先生に、これから自分が行う技を告げ、全神経を集中させて回転します。
 私には、とてもよくできた開脚後転のように見えましたが、担当の先生からはさらに注意する点が伝えられていました。

                         校長:高田勝喜

9月21日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 保健体育の授業の様子です。

 あいにくの雨のため、男女ともに体育館で「マット運動」に取り組んでいます。
 女子は、前転・後転・側転・開脚後転・伸膝後転など一つ一つの技の練習をしています。マット上で、同じ技を2回連続で繰り返します。1回目を担当の先生が見て、アドバイスをもらい、2回目に修正していきます。 
 側転はみんな上手に回転していました。生徒にとっては、後転がやや難しいようです。

 ひざを伸ばすことや手のつく位置など、自分の体がどのように動いているのか感じることは難しいことだと思います。外から見ている担当の先生のアドバイスをよく聞いて、少しでも美しい技ができるようになってください。
 十分上手になっていますが、さらに上を目指していきましょう。
 
                        校長:高田勝喜

9月20日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目 3年生の学級活動の様子です。

 写真は、上から順に3年1組・2組・3組の様子です。
 先週末の金・土・日の2泊3日で「 奈良・京都 」への修学旅行を実施し、2日間の代休を終え、久しぶりの登校となりました。
 1時間目の学級活動では、各クラス事後アンケートや作文に取り組んでいました。
 「 思い出ベスト3は何ですか?」については、清水寺や金閣寺・北野天満宮など寺社仏閣のほか、新幹線で過ごした時間や部屋での夕食すき焼き、中には、三年坂でこけそうになったことなどいろいろな思い出が記されていました。

 「 この修学旅行は成功したと思いますか。」の問いには、ほとんどの生徒が「 はい 」を選んでいました。
 集団での行動を一人一人が意識し、主体的に取り組むことができた、集大成にふさわしい修学旅行でしたよ。
 今月末には、連合体育大会、来月末には、合唱コンクールと大きな行事が続きます。3年生として、それぞれが3年間の集大成につながるよう取り組んでください。

                         校長:高田勝喜

本日の給食9月20日(木)

画像1 画像1
ピザトースト,コーンクリームスープ,フルーツ白玉,牛乳

 ピザトーストに使われているチーズは、古代から世界各地で作られていました。材料や、発酵のさせ方、作り方の違いでたくさんの種類があります。料理やケーキなど色々な物に使われます。

                       栄養教諭  広瀬

9月20日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4校時 1年3・4組の数学の授業風景です。

 本時は、一次方程式の発展問題の答え合わせをしていました。
問題の答えを黒板に書くだけなく、与えられた問題を理解し数学的用語を用いて、相手にどうのように説明するのかを考える授業です

 説明をしていると、「計算するとは?」という先生の質問に対して「移項します」「両辺に○○をかけます」など足りない言葉をを付け加えたり、改めて黒板に説明を書き加えて説明をしてました。

 秋季考査2週間前をきり、テスト範囲表も全学年配布されいます。テストは、習った内容を利用して考えなくていけない問題もあると思います。、問題に対しての「見方・考え方」を大切して授業を受け勉強しましょう。

最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:107
総数:1130809
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211