「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の給食9月19日(水)

画像1 画像1
麦ご飯,東京Xのオイスターソース炒め,じゃが芋と葱の豆乳みそ汁,茎わかめのサラダ,ピオーネ,牛乳


 「地産地消」とは、地域生産・地域消費のことで地域で生産された様々な生産物や資源をその地域で消費することです。地域の物を使用すると鮮度も良く、輸送コストも低くなり、地球温暖化をおさえたり、地域の活性化にもつながる効果があります。
                         栄養教諭 広瀬

9月19日(水) 本日の学校風景(給食試食会)

画像1 画像1
本日、11時より給食試食会が行われました。

 今回は、6名の参加者で昨年度に比べ少ない人数でしたが、稲付中の給食について栄養教諭から話がありました。6名の内、2名の方がナショナルトレーニングセンター内にあるサクラダイニングの栄養士の方でした。

 その後、給食の準備を行い、少人数で給食について話しながら試食をしてもらいました。
 本日のメニューは、東京Xのオイスターソース炒め、じゃが芋と葱の豆乳味噌汁、茎わかめのサラダ、ピオーネ、牛乳でした。

 本日、ご参加いただいた保護者の方、さくらダイニングの方ありがとうございました。
 今後とも、地産地消を心掛け安全な食材で安心な給食を提供してまいりますのでよろしくお願いいたします。

                        副校長:井上 隆
画像2 画像2

9月19日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 社会の授業の様子です。
 
 地理の学習から「 ヨーロッパ州の自然環境 」を取り上げています。
 『 本時のねらい 』は、「 ヨーロッパの地形や気候について知る 」です。
 6人の生徒が、学習プリントの答えを黒板に書き出していました。
1.イギリス  2.ライン川  3.スカンディナビア半島・・・と。

 その後、答え合わせをしながら「 国際河川 」や「 フィヨルド 」と言った関連する言葉の説明があり、電子黒板に映し出された映像などで確認していきました。
 教科書や資料集にもたくさんの写真が掲載されています。さらに電子黒板を活用しての最新の映像と、視覚的なものが多く取り入れられて授業が進められています。

 かつての社会科の授業( 地理 )などは、暗記することが中心でしたが、今はカラフルな授業といった印象です。
 この後、ヨーロッパの文化や農業などを学習していきます。

                         校長:高田勝喜

9月19日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 国語の授業の様子です。

 「 星の花が降るころに 」 安東みきえ 作 を学習しています。
 『 本時のねらい 』は、「 私の気持ちの変化を追う 」です。

 学習プリントには、『 本文を一読して、作品の情報を整理しよう。』とあります。
 はじめに、物語の舞台となる、時期( 季節 )や時間の流れ、場所などを確認していきました。
 その後、場面の展開に沿って「 私 」の行動と、そのときの気持ちを読み取り、まとめていきます。

 登場人物の心情( 気持ち )の変化を読み取るには、セリフや行動( 言動 )そして、表情などがヒントになります。
 さらに、情景描写が効果的に使われることもあります。
 物語( 文学的文章 )の読み取りの基礎をしっかり身につけておきましょう。

                         校長:高田勝喜

9月18日(火) JOCオリンピック教室 (6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目 2年1組 「 オリンピック教室 」の様子つづき、
 
 授業のはじめに、自己紹介を兼ねながらロンドンオリンピックの様子を伝えていただきました。写真:中は、3位決定戦で勝利し、銅メダルを獲得した瞬間の映像です。

 さらに、中学校2年生の時、すでに身長が182センチあったこと( 現在は185センチ )。
 度重なる怪我のために治療に専念しなければならなかったこと。
 また、「 オリンピックバリュー 」について、競技生活を通して学んできたことなどを話していただきました。

  オリンピックの3つの Value ( バリュー = 価値 ) である
   ・ Excellence ( エクセレンス = 卓越 )
   ・Friendship ( フレンドシップ = 友情 )
   ・Respect ( リスペクト = 敬意 )
 について詳しく解説していただきました。

 授業の最後には、オリンピアンとクラス全員で写真撮影をしました。
 
 本日の特別授業を受けられたことで生徒たちは、オリンピックを今まで以上に身近に感じられるようになったことと思います。
 そして、2年後の2020東京大会では、それぞれが何らかの形でオリンピック・パラリンピックにかかわっていることを願っています。

 本日、午後「 北区立小・中学校校長会 」のため、「 オリンピック教室 」の様子をすべてお伝えすることができませんでした。
 本日講師を務めていただきました、足立夢実さん・狩野舞子さん・オリンピック委員会等スタッフの方、どうもありがとうございました。
               
                        校長:高田勝喜  

9月18日(火) JOCオリンピック教室 (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目 2年1組の『 オリンピック教室 』 の様子です。
 授業の講師を務めてくださったのは、バレーボールで 「 ロンドン五輪 」 に出場され、銅メダルを獲得された狩野舞子さんです。
 
 狩野舞子さんは、15歳で全日本代表候補に初選出され、数多くの国際大会で活躍されました。2012年ロンドンオリンピックでは、28年ぶりとなる銅メダルを獲得されました。
 2018年5月の大会を最後に現役を引退され、現在は、講演活動やスポーツ教室に参加するなど、競技の普及活動に積極的に取り組んでいるそうです。
  
 体育館でのアクティビティでは、まずは、バレーボールを使ってのウォーミングアップです。
 その後、チームごとに競い合うゲームを行い、よりうまく行うためにはどうしたらよいかなど話し合います。コミュニケーションの大切さを体感できたでしょうか。

                         校長:高田勝喜

9月918日(火) JOCオリンピック教室(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6校時は、2年3組が狩野さんから2年1組と同じ授業受けました。

 5校時は、体育館でバレーボールの基本的な練習を班ごとに行っていました。
各班ごとに、どうすればできるだけ多くボールを落とさずに続けられるかを、話し合いながら工夫していました。
 
 2組には、3人のバレーボール部員がいるので、狩野さんとオーバーハンドパスやアンダーハンドパスを体験することができました。(写真上)

 6校時には、オリンピックバリュー(エクセレント(卓越)、フレドシップ(友情)、リスペクト(敬意・尊敬))について、狩野さんのバレーボール体験からお話がありました。
 そして、各班ごとに「自分の将来」や「身近な事」で3つのバリューについて話し合い、発表していました。(写真中)
 最後にみんなで記念写真を撮影し終了しました。(写真下)

 今日の2時間の授業で、オリンピアンとの貴重な体験ができました。
 足立さん、狩野さんおよびJOCオリンピック協会事務局の皆様、本日はありがとうございました。

                   副校長:井上 隆

本日の給食9月18日(火)

画像1 画像1
炒飯.春巻き,野菜ソテー,中華スープ,牛乳

春巻きは立春の頃、新芽が出た野菜を具として作られたところから「春巻」と名付けられたと言われています。地方によっては、卵焼きや湯葉で巻いたりしたものもあります。



                       栄養教諭  広瀬

9月18日(火) 下校時間の変更(2)

 18時50分現在、雨が弱まりましたので、各部顧問が以下の指示のもと下校させました。
 
 ○ できるだけ集団で下校すること
 ○ 自宅まで距離がある場合は申し出ること
 ○ 冠水等で下校できない箇所があった場合は、学校に戻ること

 保護者の皆様には、ご心配おかけしました。何かございましたら学校までお問い合わせください。

                      副校長:井上 隆

 
 

9月18日(火) JOCオリンピック教室 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目 2年2組 「 オリンピック教室 」の様子つづき、

 『 オリンピック教室 』では、1時間目に体育館でアクティビティーを行い、2時間目に教室で講義形式の授業を受けます。

 足立夢実さんは、身長が159センチと日本代表になるためには小柄です。日本代表選考会ではハンデを乗り越えるために努力してきたこと。
 子どものころは、自分の名前が嫌だったこと。競技生活の中でサポートしてくれる人々から「 自分の足で立ち、夢を実らせている。」と言われるようになり、自分の名前に誇りが持てるようになったことなどたくさんのお話をしていただきました。

 足立先生から来月予定されている合唱コンクールに向けて『 合唱コンクールでいい合唱をするため、いい成績を残すため、何ができるかを考えよう。』という課題が出されました。
 クラスにとってもとても大切なことをグループで話し合い、発表していきました。
 発表内容を受け「 Excellence・Friendship・Respect 」に通じていることを教えていただきました。   

                       校長:高田勝喜

9月18日(火) JOCオリンピック教室 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年2組 2時間目の、『 オリンピック教室 』の様子です。

 今年度、『 オリンピック教室 』 の授業で、2年2組の講師を務めてくださったのは、シンクロナイズドスイミング( 現:アーティスティックスイミング )で 「 ロンドンオリンピック 」 に出場され、日本代表チーム5位入賞に貢献された「 足立夢実さん 」です。

 足立夢実さんは、2009から日本代表チームに入り、2012年のロンドン五輪に出場されました。その後も世界選手権大会等で活躍されています。現在は、ミックスデュエットの現役選手として活動するとともに、シンクロナイズドスイミング教室や講演会等を通して、競技の普及活動に尽力されているそうです。

 授業では、足立夢実先生の自己紹介から始まり、スライドやDVDの映像を見せていただきました。さらに、オリンピックバリューについて、足立さんの競技生活を通して学んだことや考えていることなどをお話しいただきました。
 その後、「 オリンピックバリュー 」について、グループで話し合いました。

                        校長:高田勝喜

9月18日(火) JOCオリンピック教室 (1)

画像1 画像1
 JOC( 日本オリンピック委員会 )では、オリンピアン = オリンピック出場経験のあるアスリートを中学校へ派遣し、授業形式による直接交流の機会を設ける『 オリンピック教室 』を開催しています。

 これは、授業を通して「 オリンピアンの生き方や考え方に触れることで、夢に向かって努力したり、困難に立ち向かったりすることの大切さ、フェアプレイや助け合い精神といったオリンピックの理念や価値を伝えること 」を目的としています。

 稲付中では、JOCナショナル・トレーニング・センターが隣接していることや、エリートアカデミー生が通っているご縁もあり、『 オリンピック教室 』を開催していただいています。

 写真は、2年2組 1時間目の授業の様子です。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

重要 9月17日(月)今週の予定 ( 9/17 〜 9/22 )

画像1 画像1
 修学旅行3日目は、青空も広がり、天気にも恵まれました。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

9月17日(月)【 敬老の日 】 
                           
9月18日(火)【50×6】 3年生:振替休業日
              2年生:オリンピック教室
              連合体育大会放課後練習

9月19日(水)【45×4】 3年生:振替休業日 給食試食会
              連合体育大会放課後練習

9月20日(木)【45×6】 放課後:中央委員会
              連合体育大会放課後練習

9月21日(金)【45×6】 生徒会役員選挙
              連合体育大会放課後練習

9月22日(土)【50×3】 土曜授業:地域清掃
         
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※9月18日(火)2年生は、「オリンピック教室」が行われます。
         放課後、連合体育大会の練習があります。
         3年生は、振替休業日になります。

※9月19日(水)「給食試食会」を実施します。
         放課後、連合体育大会の練習が行われます。
         3年生は、振替休業日になります。 

※9月20日(木)放課後、中央委員会があります。
                   
※9月21日(金)放課後、連合体育大会の練習があります。
                           
※9月22日(土)土曜授業日です。1・2時間目は授業、3時間目に、
         「地域清掃」を実施します。
 
                          校長:高田勝喜

9月16日(日) 3年生:修学旅行の様子(55)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17時32分 すべての班が、赤羽駅での最終チェックを受け解散しました。

 この回で「 3年生:修学旅行の様子 」は終了となります。3日間たくさんのアクセスをいただき、ありがとうございました。
 可能な限りリアルタイムを心掛けましたが、バスでの移動やスマホでの作成など思うようにいかないところもありました。言葉足らずや文面のおかしなところもあったのではないかと思っております。
 一方で、こうした取り組みで、修学旅行の様子が少しでも伝われば幸いです。

 「 解散式 」で、「 家に帰るまでが修学旅行ではありません。家族に修学旅行の様子を伝えるまでが修学旅行です。」と伝えています。
 お子様が戻りましたら、ホームページを参考に、修学旅行中の出来事を家族で共有してください。。
                         校長・高田勝喜

9月16日(日) 3年生:修学旅行の様子(54)

画像1 画像1
 3日目の5組は、伏見稲荷と東寺を見学しました。
 伏見稲荷では、焼き鳥を食べたとのこと。焼き鳥と言っても「 スズメの焼き鳥 」です。なぜ「 スズメの焼き鳥 」なのかは、1日目の「 学習の時間 」にその理由を聞いています。お味の方はどうでしたか?
 写真は、5組の先生にお願いしておいたものです。
                     校長・高田勝喜
画像2 画像2

9月16日(日) 3年生:修学旅行の様子(53)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16時00分  新幹線は、静岡駅を通過しました。

 3日間、奈良・京都では、少し蒸し暑く感じましたが、雨にもさほど降られず行動しやすい修学旅行となりました。

 車内で軽食が配られ、生徒たちは元気いっぱいです。
 東京駅の到着時刻は、16時56分の予定です。
 東京駅からは班行動で赤羽駅に戻り、そこで最終チェックを受けてから解散となります(17時30分頃 )。
                        校長:高田勝喜

9月16日(日) 3年生:修学旅行の様子(52)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、「 解散式 」の様子です。
 実行委員の司会で、お世話になったみなさんに感謝の気持ちを伝えました。また、この3日間のまとめとこれからの生活に生かしてほしいことなどが実行委員からありました。

 この後、14時15分頃から京都駅のホームに移動し、14時39分京都発「 のぞみ368号 」に乗車し、一路東京へ向かいます。

                       校長:高田勝喜


9月16日(日) 3年生:修学旅行の様子(51)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13時10分ごろからジャンボタクシーが、ぞくぞくと京都駅に到着します。10分ほどの間にすべての班が集合できました。
 別行動していた5組も無事に合流しました。
 「 運転手さん楽しかったです。 」 と感謝の気持ちを伝えて別れました。
 3日目のタクシー行動も、きっと良い思い出になったことでしょう。

 この後、13時40分から「 解散式 」を行います。
                        校長:高田勝喜

9月16日(日) 3年生:修学旅行の様子(50)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15台のジャンボタクシーに、各班ごとに乗車し、みんな笑顔で出かけていきました。

 「 先生も同乗していいですか?」に「 いいですよ。」の優しい返事。
 運転席に座り「 それでは、出発しますよ。」に「 お願いします。」と気持ちよい挨拶。「あれ、先生じゃないですか。」のおかしな一幕も。

 私も一緒にタクシーに乗って、京都市内を観光したいところですが、車酔いなどで具合が悪くなった生徒がでたときのため、しばらくは本部( 宿 )待機になります。
 生徒のみなさん、楽しい時間を過ごしてきてくださいね。
                        校長:高田勝喜

9月16日(日) 3年生:修学旅行の様子(49)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時40分
 河原まで迎えに来てくださったドライバーさんに、ご挨拶をして班ごとに半日タクシー行動が始まりました。気持ち良い挨拶をしている生徒が多かったです。ぜひ、運転手さんと良い思い出を作ってきてください。
  
 駐車場に移動し、ジャンボタクシーに乗車して出発です。
 昨日の班行動で訪れることができなかった、金閣寺や伏見稲荷・嵐山方面に行く班が多いようです。
 せっかくのタクシー行動なので、運転手さんと相談して、いろいろなところを見学してきてくださいね。
                        校長:高田勝喜

最新更新日:2024/03/25
本日:count up44
昨日:68
総数:1129881
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211