「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

提出物 本日の給食 2月12日(火)

画像1 画像1
豚キムチチャーハン,春巻,海藻サラダ,中華風コーンスープ,牛乳

 「キムチ」は、周年朝鮮半島で発達した料理です。冬に野菜を保存するため漬物にしたものがはじまりです.16世紀に日本からトウガラシが伝わり今のようなキムチになったそうです。
 
                      栄養教諭  広瀬

2月12日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
 本日16時より、「 新入生保護者説明会 」を開催いたしました。入学式までの準備や学校生活について、それぞれ担当からご説明いたしました。
 また、生徒会役員が制服の冬服・夏服・体育着姿で登場し、新入生保護者の方に紹介してくれました。

 標準服・体育着の採寸・販売を今週末土曜日(16日)14時〜16時で実施いたします。ご不明な点等ございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。
 なお、説明の中でありました「 新校舎 」とは、現校舎内の新校舎になりますので、お間違いのないようお願いいたします。( 現在建設中の新校舎ではありません )

 本日は、多数の新入生保護者のみなさまにご参加いただき、誠にありがとうございました。
 4月9日(火)の入学式を在校生・教職員一同、お待ちしています。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

2月12日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2・3組 男子保健体育の授業の様子です。

 以前もお伝えしましたが、保健体育の学習は「 保健分野 」と「 体育分野 」に分かれます。
 現行の学習指導要領では「 保健分野 」の内容として【 心身の機能の発達と心の健康 】【 健康と環境 】【 けがの防止 】【 健康な生活と病気の予防 】を学習することになっています。

 保健分野の学習は、中学校3年間で48時間程度を実施することになっています。本日3年生の男子は「 保健分野 」の学習をしました。
 黒板には、「 ビール・ワイン・酒・・・・ 」とアルコール飲料が書き出されています。
 今日の授業では、先にあげた【 健康な生活と病気の予防 】のうち『 飲酒と健康 』を取り上げていました。

 「 アルコールの量と心身への影響 」や「 飲酒による健康への悪影響 」「 飲酒開始年齢と依存症の関係 」など、成長期にある生徒たちにとって、とても大切な内容でした。『 飲み始めたのは中2のとき 』という、人生を悔いる事例も共有していました。

 担当の先生が教科書を読み始めると、しっかり目で追いながら真剣に聞いていました。どの授業も1時間1時間を大切に受ける3年生の姿勢には頭が下がります。

                        校長:高田勝喜

2月12日(火) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 英語少人数授業の様子です。

 火曜日の英語の授業は、各学年・各クラスでALT( Assistant Language Teacher )の先生が加わっての授業となります。
 本日、3年生は「 私立高校 」の入学試験や合格発表に出かけている生徒がいるため、さらに少人数での授業となりました。

 ALTの先生の後に続けて、配布されたワークシートの英文を繰り返し、リピートしていました。

 ワークシートには、「 What 」や「 How 」「 Do 」などで始まる質問が48問あります。以前2年生が、1対1でのインタビューテストを実施した際の内容と同じようです。
 
 「 好きな食べ物は何ですか?」「 〜 です。なぜなら、〜 。」「 どこの国を訪問したいですか? 」「 〜 です。 〜 が見たい( 経験したい )からです。」・・・と3年生なので、質問に答えるだけでなく、日常会話になるよう理由などもつけ加えて答えを考えていました。

                         校長:高田勝喜

2月10日(日)今週の予定 ( 2/11 〜 2/16 )

画像1 画像1
   新校舎の体育館にラインが引かれました。舞台はこれからです。
 
    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

2月11日(月)【祝日:建国記念の日】

2月12日(火)【50×6】新入生保護者説明会

2月13日(水)【50×5】特別支援学級合同卒業生を送る会
              職員会議・昼清掃・部活動再登校

2月14日(木)【50×6】

2月15日(金)【50×6】PTA総会
     
2月16日(土)【50×3】第9回 土曜授業・数学検定・新入生採寸

          ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※2月11日(月)建国記念の日のため祝日になります。

※2月12日(火)新入生保護者説明会が、16時より体育館で行われ
         ます。

※2月13日(水)職員会議のため、昼清掃、部活動は再登校です。

※2月15日(金)PTA総会が15時30分より会議室で行われます。

※2月16日(土)第9回土曜授業日です。通常の登校時間になります。
         登校忘れや寝坊をしないよう気を付けてください。
         数学検定試験が、事前申し込みをした生徒を対象に
         12時45分より学校会場で行われます。
         新入生採寸が、14時より本校校舎内で行われます。 

                         校長:高田勝喜

2月8日(金) 本日の学校風景(3)【1学年だよりから】

画像1 画像1
 週末等定期的に、各学年から「 学年だより 」が配布されています。
 本日配布された1年生の「 学年だより 」には、今週の月曜日に実施した「 オリンピック・パラリンピック教室 」の感想が掲載されています。
 当日のホームページには、私の感想として『 生徒たちの心に残るものがたくさんあった授業だったと感じています。』と記載しました。
 学年だよりに載せられている感想が、とてもよいものでしたので、紹介いたします。

2組女子
 私は、今日の講演・実演を通して、知ることが出来たことが2つあります。
 1つ目は、パラ・バドミントンの難しさです。パラ・バドミントンのルールや存在は、国語の調べ学習の時に「新種目」としてグループで調べたことがあったので、おおよそのことは知っていました。しかし、どれだけ難しいことかは全く知りませんでした。すばやく車いすを動かす大濱選手は、とてもすごいと思いました。
 私も機会があれば挑戦してみたいです。
 2つ目は、夢を持つことの大切さです。私はいまのところ、はっきりとしたやりたいことや夢があるわけではありませんが、夢を持ったりやりたいことを自分自身で知ることによって、それが自分自身の生きがいになることを、あらためて知ることが出来ました。
 ですから、多くの経験を若い間に重ね、やりたいことや、夢をみつけられるようにしたいです。

 「 おりたたみ記事・ここをクリック 」で学年だよりに掲載されている感想文をご覧いただけます。
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

本日の給食 2月8日(金)

画像1 画像1
高野豆腐の親子丼,みそ汁,ごまあえ,ミルクゼリー,牛乳

 「親子丼」というのは、鶏肉を甘辛いたれで煮て、卵でとじたおなじみの料理です。起源は不明ですが、明治時代にはすでに食べられていたようです。鶏肉と卵を使うので親子丼と呼ばれます。

                          栄養教諭 広瀬

2月8日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「 総合的な学習の時間 」を活用して、キャリア教育を行っています。

 本日は「 ハローワーク王子 」より、学卒ジョブサポーターの守田様を講師にお迎えしました。
 これまで1年生は、「 総合的な学習の時間 」でキャリア教育に取り組み、その中で「 レディネス・テスト 」を実施しました。
 この「 レディネス・テスト 」とは、『 基礎的志向性と職業志向性を測ることにより、生徒の職業に対する準備度(レディネス)を把握し、生徒が職業に関する自分のイメージをチェックしたり、進路選択への動機付けを促すことができる。』と言われているものです。

 今回、講師の先生には、この「 レディネス・テスト 」の考え方や解釈の仕方などを教えていただきました。

 講師の先生から、「 みんなよく話を聞いてくれ、かわいくてとてもよい生徒さん達ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
 本日は、貴重なお話をどうもありがとうございました。

                         校長:高田勝喜

2月8日(金) お知らせ 【 都立高校応募状況 】(1)

画像1 画像1
 2月6日・7日に「 都立高校第一次募集・分割前期募集 」の出願( 願書提出 )が行われました。

 東京都教育委員会は、各高校の出願の結果を踏まえ「 都立高等学校入学者選抜応募状況( 学力検査入学願書受付 )」を公表しています。

 HP右側「 配布文書一覧 」(3学年)に掲載いたしました。

 受検する3年生のみなさんは、倍率に左右されることなく、志望校合格に向けてあと2週間、体調面を含め、しっかり調整してください。

                        校長:高田勝喜

本日の給食 2月7日(木)

画像1 画像1
ビビンバ,わかめスープ,フルーツヨーグルト,牛乳

 「 ビビンバ 」は、韓国料理のひとつで、ご飯のうえに、味付けした肉や野菜をのせて食べます。「ビビン」が混ぜるで、「バ」は、ごはんを意味するからきたものです。つまり、まぜて食べるご飯という意味があります。 

                        栄養教諭 広瀬

2月7日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 音楽の授業の様子つづき、

 3年生は、昨日「 都立高校の出願 」を無事終えました。2月10日から私立高校の入学試験が数日間行われます。
 その後、2月22日(金)都立高校の入学試験と、まさに進路選択に向けての大切な時期を迎えています。
 
 そうした中、在校生は3月20日(水)に行われる「 卒業証書授与式 」への準備を進めています。もちろん、先生方も式の企画・運営にあたっています。
 
 保護者アンケートの中に、「 新校舎への移転等、バタバタしているうちに卒業を迎えた、とならないようお願いします。」というご意見をいただきました。
 ご意見のとおりで、そうならないようわれわれ教職員・そして、在校生が力を合わせて卒業式に向けて準備を進めてまいります。

                        校長:高田勝喜

2月7日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 音楽の授業の様子です。

 合唱曲「 そのままの君で 」に取り組んでいます。
 この曲は、ここ数年、稲付中学校の卒業式での「 在校生の式歌 」として歌われています。
 音楽室に入ると、担当の先生からパート練習の意味と完璧に仕上げることの大切さが伝えられていました。

 その後、ソプラノ・アルト・男声のパートに分かれて練習していましたが、その歌声を聴きながら、卒業式が少しずつ近づいていることを改めて感じてしまいました。

  『 約束しよう 』で始まる在校生の式歌。1・2年生全員で3年生( 卒業生 )に感動が与えられる歌声を伝えたいですね。

 リピートする歌詞 
  『 変わらない何かを 確かめあって生きたい
    いくつもの思いを 素直に伝えたい
    そんな仲間でいてほしい
    いくつ年をとっても 君は君でいてほしい 』

 改めて、とても素敵な言葉だと思います。卒業式まで1・2年生は、しっかり練習して、気持ちを込めた式歌にしましょう。

                        校長:高田勝喜


2月7日(木) お知らせ & インフルエンザ情報(1)

画像1 画像1
 本日と明日は「 北区教育研究会 」のため、給食終了後( 13時10分目途 )に下校となります。
 15時30分までは、自宅学習になりますので各学年から出された課題に取り組んでください。
 
 また、本日13時現在、インフルエンザによる出席停止の生徒数は、0名です。( 発熱およびインフルエンザ治癒後の欠席生徒は若干います。)
 稲付中学校では、感染が収束している状況ですが、引き続き、感染予防に努めてください。

                        校長:高田勝喜

2月6日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、校内研修会でICT研修が行われました。

 今回は、(株)教育ネット ネットリテラシーアドバイザー 池本 香衣 様 を講師としてお招きして、職員対象の「情報モラル研修会」を実施いたしました。
 
 子どもを取り巻くネット環境をテーマに、現在のインターネットの所持率、ネット被害状況、様々なネット環境状況などをテキストや映像から説明をいただきました。改めてネット犯罪の怖さを実感させられました。

 さらに、被害にあった場合の対応策や予防策などを研修し、実践に役立てていきたいと思います。また、保護者の方への啓発のためのご助言もいただいたので、今後、保護者会等でご案内していきます。
 
 本日は、池本 香衣 様には、貴重なご講話をいただきありがとうございました。

本日の給食2月6日(水)

画像1 画像1
きな粉揚げパン,コーンシチュー,野菜ソテー,牛乳

ホワイトシチューに、小麦粉のルーを入れてとろみをつけ、クリームシチューと呼ぶのは日本独自のものです。クリームシチューという言葉は、和製英語で、クリームシチューという料理は日本生まれの洋風料理です。

                      栄養教諭 広瀬

2月6日(水) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 保健体育の授業の様子です。

 一方、男子は、教室で保健分野の学習をしています。
 保健体育の学習は「 保健分野 」と「 体育分野 」に分かれます。
 現行の学習指導要領では「 保健分野 」の内容として【 心身の機能の発達と心の健康 】【 健康と環境 】【 けがの防止 】【 健康な生活と病気の予防 】を学習することになっています。

 保健分野の学習は、中学校3年間で48時間程度を実施することになっています。本日は、雨ということもあり、男子は「 保健分野 」の学習をしました。
 今日の授業では、先に挙げた【 心身の機能の発達と心の健康 】のうち『 自己形成 』を取り上げていました。
 『 本時のねらい 』は「 自分を知る。」です。
 「 私は、〜である。」と自分を見つめ、10個ほど言葉に表し、ノートに書きだしていました。

 担当の先生から「 今3年生は、受験の真っただ中で、入学試験では面接試験がある高校もあります。その時、あなたの長所と短所を教えてください、と尋ねられることがありますよ。みんなはどう答えるかな?」と。
 
 私も3年生の面接練習時に「 長所と短所を教えてください。」と。短所を聞いた後に「 その短所を克服するために、何か心がけていることはありますか?」と続けます。
 「 自分を知る。」という本字のねらいは、とても大切ですね。
 
                         校長:高田勝喜

2月6日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 保健体育の授業の様子です。

 女子は、体育館で「 バスケットボール 」に取り組んでいます。
 ウォーミングアップと体力向上を兼ねた「 長縄跳び 」で授業が始まります。この「長縄跳び」は、北区教育委員会が推奨している「 長縄トライ 」の一環です。

 ウォーミングアップ後、バスケットボールの基本でもあるドリブルの練習を行いました。少し慣れたところで、グループに分かれ「 ドリブルリレー 」です。リレーになると、どうしても焦ってしまい、ボールが手につかない生徒も。

 個人の技能としてのドリブル・パス・シュートと、基本的なプレーをしっかりと身につけ、バスケットボールの楽しいチームプレーへと発展させていってくださいね。
 
                         校長:高田勝喜

2月6日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
 昨日もお伝えしましたが、本日3年生は、「 都立高校第一次募集・分割前期募集 」の出願( 願書提出 )に出かけています。
 登校後、出願に必要な書類を確認し、各自受検する高校へ出かけました。

 出願を終え、帰校後、受検番号等を報告しています。( 写真 )
 午前中に大方の生徒が戻りましたが、お昼を過ぎてしまう生徒も若干いました。

 帰ってくる生徒に「 だいぶ待たされましたか?」に「 それほどでもなかったです。」や「 2時間も待ちました。」と。「 外で待たされましたか?」には「 校舎内でした。」や「 教室でした。」と。寒い中、待たされることはなかったようです。

 学力検査は、2月22日(金)に行われます。当日は、8時30分までに高校に集合です。当日、余裕をもって高校に着くために、今日の通学時間を振り返り、自宅を出る時間などをしっかり確認しておきましょう。

                       校長:高田勝喜

2月6日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 社会の授業の様子です。

 2つのクラスに分かれて、社会の授業が行われています。
 どちらの教室( 電子黒板が設置されていない教室では、音楽室に移動して、授業を行いました。)も電子黒板を活用しての授業でした。

 写真:上・中のクラスでは、「 日本にある世界遺産 」について学習していました。
 日光や平泉・厳島神社など、電子黒板に映し出された映像を見ながら確認していました。
 行ったことのある場所やテレビやアニメで登場した所など、世界遺産が紹介されるとさまざまな声が上がっていました。

 写真:下のクラスでは、アジアの情勢について動画を見ながら、国際関係について学んでいました。少し難しい内容でしたが、自分たちの考えを交換し合っていました。

                         校長:高田勝喜

本日の給食 2月5日(火)

画像1 画像1
ご飯,鯖の塩麹焼き,肉団子のスープ,大豆と小魚のカリカリ揚げ,牛乳

 「鯖」は、マグロやアジ等と並んで世界的に消費量の多い魚です。鯖には、DHAやEPAが多くふくまれており、ω-3脂肪酸が多いので健康食品として注目されています。特に鯖缶は品薄になるほどのブームになっています。
                        栄養教諭 広瀬
最新更新日:2024/03/25
本日:count up59
昨日:106
総数:1128311
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211