「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月3日(日)今週の予定 ( 2/4 〜 2/8 )

画像1 画像1
    5組作製のカレンダーも残すところ2枚となりました。
 
    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

2月 4日(月)【50×6】オリパラ教室

2月 5日(火)【45×6】職員会議

2月 6日(水)【50×5】都立高校第一次・分割前期募集出願
              校内研修会・昼清掃・部活動再登校

2月 7日(木)【45×4】北区教育研究会(教科) 部活動再登校

2月 8日(金)【45×4】北区教育研究会(領域) 部活動再登校

       
          ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※2月 4日(月)1・2時間目に「オリ・パラ教室」を行います。
         会場準備等のため、全校朝礼はありません。

※2月 5日(火)職員会議のため、昼清掃、部活動は再登校です。

※2月 6日(水)校内研修会のため、昼清掃、部活動は再登校です。

※2月 7日(木)北区教育研究会(教科)発表会のため、給食終了後
         (13時10分目途)下校となります。15時30分
         までは、自宅学習になります。

※2月 8日(金)北区教育研究会(領域)発表会のため、給食終了後
         (13時10分目途)下校となります。15時30分
         までは、自宅学習になります。

                         校長:高田勝喜

2月3日(日) 第10回中学生 「 東京駅伝 」 の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第10回中学生 「 東京駅伝 」大会が、「 アミノバイタルフィールド・都立武蔵野の森公園 特設周回コース 」で行われました。

 この 中学生 「 東京駅伝 」大会は、都内50の区市町村から選抜された中学校2年生による区市町村対抗駅伝競走です。
 中学生が各区市町村のプライドをかけて、襷をつないでいきます。
 北区も各中学校から選抜された中学校2年生で編成された、男子チーム・女子チームが出場しました。

 稲付中学校から出場した2年生女子山本さんは、1区を走りました。
 『 チーム北区 』の期待と信頼に応え、見事4位で2区の選手に襷をつなぎました。
 沿道で応援していた北区教育委員会の方々や校長先生方から賞賛の声をいただきました。
 50チーム中4位で襷を渡すという山本さんの力走は、『 チーム北区 』に勢いをもたらしました。本当に素晴らしい走りでした。
 
 写真:下は、「 J:COM チャンネル 」の録画映像です。
 
                        校長:高田勝喜

2月3日(日) 第10回中学生 「 東京駅伝 」

画像1 画像1
 本日、第10回中学生 「 東京駅伝 」大会が、「 アミノバイタルフィールド・都立武蔵野の森公園 特設周回コース 」で行われます。

 北区も各中学校から選抜された中学校2年生で編成された、男子チーム・女子チームが出場します。
 稲付中学校からは2年生女子の山本さんが出場し、1区を走ります。大会の様子を「 J:COM チャンネル 地デジ11ch 」で生中継(9:30〜16:30)されます。

 都内50の区市町村から選抜された中学校2年生による区市町村対抗駅伝競走です。
 中学生が各区市町村のプライドをかけて、襷をつなぐ姿をぜひご覧ください。
 来年は、さらに多くの選手が稲付中から出場できるといいですね。
 
                        校長:高田勝喜

2月2日(土)  北区立中学校連合展覧会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、「 北区立中学校連合展覧会 」が、王子の「 北とぴあ 」で開催されています。

【写真・上】 美術の作品です。
  「 絵文字・構想画や木彫り盆 」が展示されています。

【写真・中】 家庭科の作品です。
  「 きんちゃく袋やアイピロー 」が展示されています。

【写真・下】 特別支援学級の作品です。
  「 版画やCDラック 」などの作品が展示されています。

 区内12の中学校の作品は、力作ばかりです。会場は 「 北とぴあ 」 地下展示ホールで、展示時間は下記のとおりです。

 ● 2月2日(土)・3日(日)午前9時00分 〜 午後4時00分
 ● 2月4日(月)午前9時00分 〜 午後2時30分

                         校長:高田勝喜

2月2日(土) 北区立中学校連合展覧会(2)

画像1 画像1
 「 北区立中学校連合展覧会 」の様子つづき、

【写真・上】 国語科「 書写 」の作品です。

【写真・下】 技術科の作品です。
  木材加工( ラック・本立てなど )やオルゴール人形が展示されてい
   ます。「 かいわれ大根 」の栽培レポートも展示されています。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

本日の給食 2月1日(金)

画像1 画像1
ご飯,いわしの蒲焼き,呉汁,ビーンズサラダ,牛乳

 今日の給食は節分にちなんだ行事食です節分とは季節を分けるという意味で、各季節の始まりの日の前日のことです。江戸時代以降は特に2月4日ごろの立春の前日を指す場合が多いです。

                        栄養教諭 広瀬

2月1日(金) 北区立中学校 連合展覧会のお知らせ

画像1 画像1
   ※ 写真は、美術作品の展示イメージ作りをしている様子です。

 今週末から開催される「 北区立中学校 連合展覧会 」のご案内を、先日配布いたしました。
 開催日時は、2月2日(土)・3日(日)・4日(月)の午前9時〜午後4時( ただし、最終日は午後2時30分まで )になります。
 会場は、北とぴあ地下1階の展示ホールです。

 稲付中学校からも書写・美術・技術・家庭科・5組の作品が、多数出品されていますのでぜひご覧になってください。

 ※ 出品者一覧は、配布プリントの裏面をご確認ください。

                         校長:高田勝喜

2月1日(金) SHS海外派遣成果報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後、北とぴあ つつじホールにて、「 北区立中学校生徒海外派遣成果報告会 」が行われました。

 今年度、稲付中を代表して昨年11月6日〜17日まで、アメリカのカリフォルニア州ウォルナット・クリーク市に派遣されたのは、2年生の長谷川さん・有川くん・大原さんの3名です。

 本日は、現地校のセブンヒルズスクールでの活動や交流の様子 ・ ホームステイ先でのさまざまな体験など、40名の派遣生が12日間の様子をスライドを使用して報告してくれました。

 長谷川さんは、セブンヒルズスクールでの対面式の様子(写真:上)、有川くんは、3年生との交流について(写真:中)報告してくれました。
 最後に、現地で歌った「 海の声 」を披露してくれました。

 後日、稲付中の1年生のみなさんにも派遣生徒の貴重な体験談を聞いてもらう予定です。楽しみにしていてください。

                         校長・高田勝喜

2月1日(金) お知らせ & インフルエンザ情報

画像1 画像1
 本日、「 2月の学校だより・給食献立表 」を配布いたしました。
 HP右側「 配布文書一覧 」からもご覧いただけますのでご活用ください。

 また、本日14時現在、インフルエンザ罹患での出席停止の生徒数は、1年生0名・2年生3名・3年生2名・5組0名です。
 感染が拡大している状況ではありませんが、引き続き、感染予防に努めてください。

                        校長:高田勝喜

2月1日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 保健体育の授業の様子です。

 男子は、体育館で「 バスケットボール 」・女子は、教室で「 保健分野 」の授業を行っています。

 中学校のバスケットゴールの高さは、一般公式用と同じ高さで3メートル05センチです。中学校1年生の中には、少し高く感じる生徒もいることと思います。
 また、男子が使用するバスケットボールは、7号で直径が24.5センチです。( 6号の23.2センチも使用しています。 )

 バスケットリングの直径は、どれくらいかというと、約45センチあります。意外にリングのサイズは、大きいのです。
 まずは、ゴール下からのシュートを繰り返し、練習していました。
 
 フリースローやスリーポイントシュートが、リングに触れずに入るまで、3年間で技術を高めていきましょう。

                        校長:高田勝喜

本日の給食 1月31日(木)

画像1 画像1
青菜とじゃこのご飯,手作りさつま揚げ,せんべい汁,わかめの酢の物,牛乳

 「 せんべい汁 」は、青森県の郷土料理で汁専用の南部せんべいを使いしょうゆ味で仕上げた汁です。菓子の南部せんべいと違って、かたくて味のないせんべいを汁に入れて出汁をふくませます。
                           栄養教諭 広瀬

1月31日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新校舎進捗状況の様子つづき、

 写真:上は、教室前の廊下の様子です。
    普通教室は、2階・3階・4階と西が丘サッカー場側に配置され
    ています。すべてフローリング仕上げで、美しい廊下に仕上がり
    ました。

 写真:中は、屋上プール脇のウッドデッキと菜園用エリアの様子です。
    稲付中には、園芸部がありませんので、どのように活用するか
    今後検討することになるでしょう。有効に活用したいですね。
    
 写真:給食調理室の様子です。
    調理用の大型器具も設置されました。給食業者との契約がある
    ため、実際に稼働するのは4月からになります。安全な給食が
    提供できるよう、事前のシミュレーションを入念に行います。

                        校長:高田勝喜

1月31日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ連日、業者や役所の方たちとの新校舎打ち合わせがありました。
 体育館の緞帳や舞台幕の色・紅白幕のサイズ、教室のカーテンやロールスクリーンの仕様など、さらにICT機器の使用説明など、内装面の打ち合わせを行いました。

 また、新校舎に出向き、各部屋の鍵の仕様や時計の設置場所・地域開放エリアやAEDの設置場所などを確認しました。

 建物はほぼ出来上がり、校庭の整備も進められています。( この後、校庭は人工芝の工事が進められます。)
 写真:中は、職員室前のテラスと旗用のポールの様子です。

                        校長:高田勝喜

1月31日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2・3組 保健体育の授業の様子つづき、

 トス ( オーバーハンドパス )からスパイクが見事に決まりました。
 連写機能を使って撮影してみましたが、スピードあるプレーに、デジカメでは少し難しいようでした。
 ブロックも2人のタイミングがきっちりと合っていました。

                        校長・高田勝喜

1月31日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2・3組 保健体育の授業の様子です。

 男子は、体育館で「 バレーボール 」に取り組んでいます。
 6人ずつのグループになり、時間制限を設けてローテーションしながらの練習です。
 制限時間の中、間髪を入れにボールが送り出されます。

 サーブからのレシーブ ・ トス ・ スパイク、そして、ブロックと三段攻撃の一連の流れを繰り返し練習しています。
 3年間積み重ねてきた成果が十分に発揮されていました。

                        校長・高田勝喜
 

 

1月31日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組 数学の授業の様子です。

 数学の授業では、個別に設定している課題に各自が取り組んでいます。小数の計算、1桁の引き算、図形模写、三角形と四角形など、個々に設定された課題に集中して取り組むことができました。

 1桁の引き算(写真:中)では、実物と照らし合わせて計算を行っています。実物を触り、移動させることで、数字と実物の数を合わせて理解することを目的としています。
 これまでは、引かれる数を10として、引く数を変化させた計算をしてきました。引き算のパターンに慣れてきたところで、本時は引かれる数を変化させた計算に取り組みました。実物を移動させながら丁寧に計算を行うことができていました。

 図形模写(写真:下)では、図形をみながら丁寧に同じ形を描いていきます。図形を描く順番に番号を振って描いたり、図形を分解して描いたりと、様々な方法で図形を認識し、描く力を養っています。

 本時は、技術科の製図の授業でも扱ったことのある正方形を描きました。製図で学んだ描き方を活かし、丁寧に図形を描くことができていました。

                          −HP担当−

1月30日(水) 本日の学校風景(3) 学校ファミリーの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、北区教育委員会の定める「 第3回 学校ファミリーの日 」でした。
 年間3回あるこの「 学校ファミリーの日 」は、小・中の先生方( うめのき幼稚園・梅木小・西が丘小・稲付中 )が協力して連携授業等に取り組んでいます。
 本日は、各学校の先生方が梅木小学校に集まり、授業を行いました。

 写真は、上から順に道徳分科会の授業(4年生)、図工・美術分科会の授業(6年生)、音楽分科会の授業(3年生)の様子です。
 各分科会では「 オリンピック・パラリンピック教育 」に関連した授業が行われ、道徳分科会では「 世界の小学生 」を教材に授業が進められていました。
 稲付中の先生も授業のアシスタントとして加わり、ブラジルやイタリアの小学校を紹介していました。小学校4年生に話す稲付中の先生方の姿が、普段とは違い微笑ましく感じました。 

 授業後には、分科会ごとに授業の反省と今後の連携のあり方について、熱心な意見交換が行われました。
 これからも稲付中SFでは、地域の児童・生徒のために、さらに連携を深めてまいります。       
 
                        校長:高田勝喜

本日の給食 1月30日(水)

画像1 画像1
青椒肉絲丼,中華風コーンスープ,海藻サラダ,みかん牛乳

 青椒肉絲の青椒は品種改良により辛みをのぞいた唐辛子のことで、ピーマンやししとうを指します。ローは肉、絲は細切りのことです。中国料理では、肉と言えば豚肉を指します。青椒肉絲も豚肉の料理です。牛肉を使う場合は、牛という文字を加えて青椒牛肉絲になります。

                   栄養教諭 広瀬   

1月30日(水) お知らせ & インフルエンザ情報

画像1 画像1
   ※ 2年1組 男子保健体育「 ハンドボール 」の様子です。

 本日は、「 第3回 学校ファミリーの日 」のため、給食終了後( 13時10分目途 )に下校となります。
 15時30分までは、自宅学習になりますので課題に取り組んでください。
 また、インフルエンザ感染防止のため、再登校での部活動は行いません。ゆっくり体を休めるようにしましょう。

 また、本日13時現在、インフルエンザによる出席停止の生徒数は、
1年生0名・2年生8名・3年生4名・5組0名です。
 引き続き、感染予防に努めてください。

                        校長:高田勝喜

1月30日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 国語の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 一字決まりの句に注意して百人一首を体験する。」です。
 「 一字決まりの句 」とは、「 む・す・め・ふ・さ・ほ・せ 」で始まる七首です。

 例えば、「 む 」ではじまる句は、
   むらさめの つゆもまだひぬ まきのはに
            きりたちのぼる あきのゆふぐれ

 上の句が「 む 」で始まる句はこの一首だけです。
 そこで「む」と聞けば、すぐにこの和歌だと分かるので、取り札( 下の句 )が取りやすくなります。
 このように決まり字がひとつのものを「 一字決まり 」と言います。

 しかし授業の中では、担当の先生が、「 はげしかれとは 〜 」と読み上げた時が一番盛り上がっていました。
 うかりける 人を初瀬(はつせ)の 山おろしよ
                 はげしかれとは 祈らぬものを
 この句は、なぜかいつでも人気の一首ですね。

                        校長:高田勝喜 

最新更新日:2024/03/25
本日:count up115
昨日:148
総数:1127841
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211