「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月19日(月) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5組 調理実習の様子です。

本時は、調理実習で「 豚のしょうが焼き定食 」を作りました。

 定食ということで、本時は、豚のしょうが焼き以外にも、味噌汁とリンゴ(皮むき)を作りました。本時のしょうが焼きのたれは、醤油、みりん、砂糖、料理酒、生姜を合わたオーソドックスな味を基本に、味見をしながら調味料を調節して加え、自分の舌に合う味に仕上げました。また、味噌汁についても、味噌の量を変えたり、隠し味に醤油を少量入れるなどして、味に変化をつけてつくりました。

 自分で作ったご飯はやはりおいしいですよね。全員が自分でつくった豚のしょうが焼き定食の味に驚き、絶賛しながら箸をすすめていました。

 実習を終えた後は、実際に家庭で料理をするときにはインターネットなどでレシピを調べたり、場合によってはレトルト食品を料理すると早く、安く、簡単に料理ができることを伝えました。本日の調理実習が料理に対する興味のきっかけになることを期待します。

                           −HP担当−

11月19日(月) 冬季考査(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、「 冬季考査 」2日目です。
 
 稲付中学校では、定期考査を 「 春季・夏季・秋季・冬季・学年末 」 の5回実施しています。
 本日は、4回目の定期考査の2日目です。1時間目 数学・2時間目 社会・3時間目 保体のテストを実施します。
 写真は、上から順に数学のテスト中の1年生・2年生・3年生の様子です。
 下校時間は、11時50分を予定しています。給食はありませんので、各ご家庭でご準備ください。

 明日は、冬季考査3日目になります。1時間目 英語・2時間目 美術・3時間目 技家になります。
 4時間目以降は、通常の授業を行ないます。時間割は、火曜日の1・5・6時間目の授業になります。忘れ物をしないように準備してください。

                        校長:高田勝喜

11月18日(日) 今週の予定 ( 11/19 〜 11/23 )

画像1 画像1
 昨日、「十条富士見中学校創立10周年記念式典」が行われました。
 ちょうど1年前の今日、稲付中の70周年記念式典を挙行しました。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

11月19日(月)【冬季考査】 2日目:数学・社会・保体
                学校保健委員会  
                           
11月20日(火)【冬季考査】 3日目:英語・美術・技家

11月21日(水)【45×4】 北区教育研究会
               
11月22日(木)【50×6】 避難訓練 

11月23日(金)【勤労感謝の日】稲付中同窓会
     
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※11月19日(月)冬季考査2日目、数学・社会・保体のテストがあり
          ます。給食はありませんので、各ご家庭でご準備く
          ださい。11時45分目途に下校となります。

※11月20日(火)冬季考査3日目、英語・美術・技家のテストがあり
          ます。4時間目以降は通常の授業になります。
          火曜日の1・5・6時間目の授業になります。

※11月21日(水)北区教育研究会があるため、給食終了後(13時目
          途)下校となります。15時30分までは自宅学習
          になりますので、課題に取り組んでください。
          1年1組は、美術の研究授業対象クラスになります
          ので、5時間目終了後下校となります。 

※11月23日(金)稲付中同窓会が、14時より体育館で行われます。

                         校長:高田勝喜

11月17日(土) SHS 中学生海外派遣団 ・ 帰国式

画像1 画像1
 本日午後6時半、アメリカ合衆国・カリフォルニア州のウォルナット・クリーク市にあるセブン・ヒルズ・スクール ( SHS ) を訪れていた北区立中学生海外派遣団の皆さんが帰国しました。

 稲付中から参加していた長谷川さん・有川くん・大原さんの3人が、元気な様子で滝野川分庁舎に無事到着しました。
 12日間、日本の学校を離れて、現地校での学習やホストファミリーとの生活など、さまざまな体験をしてきた充実感に満ちあふれていました。 

 「何が楽しかったですか?」の問いに「全部楽しかったです。」「よき仲間になれましたか?」には、「すでに仲間だったことに気が付きました。」と。 
 海外派遣団の一員として、素敵な体験・時間を過ごしてきたのですね。

 このあとも3人は、『 派遣報告会 』 まで研修が続きます。
 また、稲付中でも派遣中の様子について発表会をしてもらう予定です。
 いろいろ大変かと思いますが、この貴重な体験を今後の中学校生活に活かしてください。
                        校長:高田勝喜

11月17日(土) 冬季考査(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、「 第6回 土曜授業日 」を活用して、冬季考査 ( 第4回 ) を実施しています。
 1時間目:国語 2時間目:理科 3時間目:音楽 を行います。
 11時50分目途の下校を予定しています。
 写真は、上から順に、3年生・2年生・1年生の国語の試験中の様子です。
 
 月曜日は、1時間目:数学 2時間目:社会 3時間目:保体 のテストを実施します。給食なしの11時50分目途の下校予定になります。

 今回の冬期考査は、9教科での試験になります。今日の午後と明日の日曜日をテスト勉強に有効に活用してください。試験範囲の復習はもちろんですが、試験終了後に提出するもの( ノートやワークブック・作品など )があります。提出忘れがないように準備しておきましょう。

                         校長:高田勝喜

11月16日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 女子保健体育の授業の様子つづき、

 「 アンダーハンドパス 」・「 オーバーハンドパス 」などの基本は、かなり身についてきています。
 担当の先生から出されたボールを上手にレシーブし、セッターへ。
 3回で相手コートにボールが返ると拍手が沸いていました。まだ、アタック( スパイク )の練習はしていないとのこと。

 2年生・3年生と3年間学習を積み重ね、ボレーボールでの試合( ゲーム )ができるように授業に取り組んでください。
 バレーボールは、球技の中でも難しい種目ですが、とても上手だなと感じました。3回で返せるとうれしいですよね。

                        校長:高田勝喜

11月16日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3・4組 保健体育の授業の様子です。

 1年生女子は、体育館で「 バレーボール 」に取り組んでいます。
 担当の先生の話を真剣に聞いて、今日の目標を確認していました。
 
 『 本時のねらい 』は、「 ゲーム形式でのバレーボールができるようになるために、事前に決めた一人の人にボールを集められるようにすること 」です。
 セッターにボールをつなぎ、3回で相手コートに返すのがバレーボールの基本であり、醍醐味です。
 6人1組のチームを作り、セッターにボールが集まるよう練習していました。

                       校長:高田勝喜

本日の給食 11月16日(金)

画像1 画像1
ご飯,しそひじき,鯖の文化干し焼き,わかめの酢の物,,せん切野菜の味噌汁,みかん,牛乳

 「 サバ 」は、マグロやアジと並んで世界的に消費量の多い魚です。焼き魚・煮魚・サバ寿司などで食べられています脂肪分が多いため、サバの生き腐れと呼ばれるように鮮度が悪くなりやすい魚なので、さし身で食べることはあまりありません。
                              
                         栄養教諭 広瀬

11月16日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
 今週は、連日「 新校舎開校 」に向けての打ち合わせが行われました。

 体育館で使用される演台( 朝礼や儀式のときに使う舞台上の台 )や舞台に上がるための階段( 卒業式で生徒が舞台に上がるための階段 )などは、市販のものがないため、特注になります。
 そうしたものをどのようなサイズで作るのかなどの打ち合わせを行いました。

 図面に書かれたものを参考に、体育館の舞台に大きさなどが適合しているか確認しました。しかし、まだ完成していない体育館の舞台を、図面の寸法を手掛かりに検討していくのはとても難しい作業でした。

 どんな演台や階段が出来上がるのか楽しみであり、少し心配でもあります。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月15日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 本日、「 防災運動会 」のチラシを配布いたしました。(写真)

 「 防災運動会 」は、毎年この時期に、赤羽西地区町会自治会連合会の主催で実施されています。
 稲付中学校からは、毎年1年生が中心となり、多くの稲中生が参加しています。

 今年は、12月2日(日)10時30分より「 赤羽自然観察公園 」で行われます。
 地域の防災力・防災意識を高めるためにも、多くの稲中生と保護者のみなさまで参加しましょう。
 ご都合のつく方は、当日現地にお集まりください。
         
                       校長:高田勝喜

11月15日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
 放課後の「 質問教室 」の様子です。

 定期考査前の放課後、各学年では「 質問教室 」の時間を設けています。先生方は、テスト問題を作らなければならない中、少しでも生徒たちのテスト勉強に役立つようにと、時間のやりくりをしてくれています。
 写真:上では、理科の先生2名が3年生を対象に質問を受け付けていました。
 写真:下は、1年生の社会ですが、話の内容は3年生で学習する公民のようでした。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月15日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
 1年1組 社会の授業の様子つづき、

 5時間目の授業でしたが、発言も多く、意欲的に授業に取り組んでいました。
 昨日の2年生の教室と同様、発言・板書・話を聞くと「 けじめ 」のある雰囲気でした。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月15日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 社会の授業の様子です。

 歴史分野から「 平安京と東アジアの変化 」を学習しています。
 電子黒板には、「 空海 」の肖像画が映し出されています。担当の先生から「 空海 」にまつわる偉業や伝説などについてお話がありました。
 「 空海 」「 弘法大師 」「 弘法も筆の誤り 」など、有名な言葉やことわざなどが紹介されました。以前に比べ、こうした言葉を知らない生徒が多くなった印象があります。

 その後、「 最澄 」と「 空海 」について、教科書を中心に各自でまとめていきました。
 「 比叡山 延暦寺 テストに出ますか?」の質問に「 比叡山を漢字で書くのは難しいよね。」と担当の先生。
 「 比叡山 」と記述する問題は、きっと出ませんね。でも、山とお寺の名前は覚えておきましょう。

                         校長:高田勝喜

本日の給食 11月15日(木)

画像1 画像1
フレンチトースト,コーンクリームスープ,野菜のドレッシング,ワインゼリー,牛乳

 「 フランス料理 」は、フランス発祥の料理で世界三大料理のひとつです。宮廷料理として発達し、濃厚なソースで味付けしたものが中心でした。2010年ユネスコの無形文化遺産に登録されました。

                       栄養教諭  広瀬

11月15日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時、2年2組の体育女子の授業の様子です。

 本時は、「 ハンドボール 」の授業でした。

 はじめは、基本的な2人1組でのキャッチボールを行い、次にシュート練習でした。
 シュートは、ジャンプシュートというゴールから6mの距離にあるゴールエリアライン手前から踏み切りジャンプして投げるものですが、ステップがあわずにラインを超えてしまったり、空中で投げる動作が難しいようです。先生からは、「前にジャンプするのではなく上にジャンプするように」支持が出ていました。何度も練習していると少しずつ形になってきていました。
 次にパスをもらってからのジャンプシュートになるとキャッチ、ドリブル、シュートのタイミングで苦労しているようでした。お互いに声を掛け合いながら、時には教え合いながら練習をしていました。

 今日は、快晴で気持ちの良い天候で、終始和やかに楽しんで授業をしてるようでした。

 これから、ゲーム形式の授業も始まるまでにしっかりと基礎練習を積んでおきたいですね。

                       副校長:井上 隆

本日の給食 11月14日(水)

画像1 画像1
さつま芋ご飯,魚の和風あんかけ,ごまあえ,かきたま汁,牛乳

 「 さつま芋 」は、中南米が原産とされています。新大陸発見後、ヨーロッパから中国、沖縄を経て九州に伝わりました。やせた土地でも育つので、江戸時代より飢饉対策として栽培されてきました。
             

                         栄養教諭  広瀬

11月14日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 技術・家庭科の授業の様子です。

 家庭分野の中から「 肉の調理を工夫しよう 」を学習しています。

 授業の導入で「 好きな肉料理 」と「 調理できるようになりたい肉料理 」を書き出しました。
 ハンバーグや生姜焼き・ローストビーフなどの定番の肉料理のほか、ここでも「 チーズタッカルビ 」があげられていました。
 ( 実は「 チーズタッカルビ 」というものを、私はまだ食べたことがありません。一度食べてみようと思いました。)

 また、調理できるようになりたい肉料理では、「 角煮や肉じゃがのほか、ロールキャベツやハッシュドビーフ 」などもあがっていました。

 その後、肉の部位や形状について学び、さらに栄養教諭の先生から「 肉の鮮度の見分け方 」を教えていただきました。
 今日の授業には、区内の栄養士の先生も授業参観にいらしていました。
 参観後「 稲付中の生徒さんたちは、けじめがあって、話を聞くときは、しっかり聞くことができるのですね。」と感想を述べられていました。

 私も同じ感想を持ちました。発言するとき・話し合うとき・板書するとき・話を聞くとき・・・今何をする時なのか、考え判断できる2年生だなと、感じました。

                         校長:高田勝喜

11月14日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 国語の授業の様子です。

 3年1組の教室の前を通りかかると、みんな真剣に新聞を読んでいます。「 比べて読もう新聞コンクール(北区教育委員会主催)」は、すでに終わっているので、なぜ新聞を食い入るように読んでいるのか不思議に思いました。

 国語の授業では、言葉の学習から「 和語・漢語・外来語 」について学んでいました。
 「 和語・漢語・外来語 」を新聞紙面上にどのように使われているかを読んでいるところでした。
 担当の先生から「 よくコンプライアンスが 〜。」とか、やたらカタカナ語を使って話をする人がいるけど、よく分からないよね。」の言葉。

 バリアフリーやユニバーサルデザイン・マニフェストやリスクマネジメントなどの言葉は、だいぶ耳馴れてきました。
 コンセンサス・ダイバーシティー・エビデンス・ノーマライゼーション・・・最近よく耳にしますが、すっと言葉の意味が浮かんできますか?

 教科書には、『 新しい物や考え方を示す外来語は、聞き慣れない人にとっては意味を推測しづらいことが多い。その場合には、和語や漢語で言い換えると理解しやすくなるだろう。』と記載されています。
 相手や場面に応じて適切な語を選ぶことが大切ですね。

                        校長:高田勝喜

11月14日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
5組 社会の授業の様子です。

本時は「 プラスチックと環境問題 」について学習しました。

 まずは、プラスチックストロー規制に関する映像資料をみました。映像の中には、プラスチック製品はなにから作られているか、どのように処理されるのかといった内容がありました。生徒は、プラスチックの焼却処理で発生するダイオキシンや、海に捨てられたプラスチック製品の映像に衝撃を受けた様子で、「プラスチックやめたほうがいいね。」という趣旨の発言が多くありました。
 
 映像をみた後は、プラスチック製品が石油からつくられることから、環境資源の問題についても考え、学びを深めることができました。

 授業の最後には、「みんなは生活の便利さをとるのか、環境をとるのか、どちらをとる?」という質問をし、全員の生徒が環境のほうが大切という結論となりました。
 
 本時扱った内容については、さまざまな視点から考えれば安易にどちらが正解ということはありませんが、この授業が環境問題と生活について考えることのきっかけとなることに期待します。

                          −HP担当−

11月13日(火) 本日の新校舎風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真:上は、教室の背面ロッカーと照明の様子です。
 写真では、あまりよく分かりませんが、LEDライトが使用されているため、とても明るく感じます。
 同行していた事務主事から「 今の校舎にある在庫の蛍光灯は、もう必要ないですか? 」の質問に「 照明はLEDライトを使用しているので必要ないかと思います。」と。

 写真:中は、「 普通教室 」の様子です。フローリングの床がとてもきれいで温もりを感じます。
 あとは、前面に黒板が取り付けられれば、教室らしくなると思います。

 写真:下は、「 特別支援教室 」の様子です。5組の生徒が使用するロッカーが備え付けられていました。スチール製のロッカーではなく、木製のロッカーが付けられていました。大切に使いたいですね。

                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up33
昨日:70
総数:1129671
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211