「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

本日の給食6月15日(金)

画像1 画像1
3色ピラフ,チキンビーンズ,フレンチサラダ,あじさいゼリー,牛乳

 チキンビーンズは、アメリカの伝統的な料理「ポークビーンズ」を鶏肉でアレンジした物です。
日本では、学校給食で紹介されたことにより、全国に広まりました。          
                         栄養教諭  広瀬

6月15日(金) 明日は第2回 『 土曜授業日 』 です

画像1 画像1
 明日は、第2回 『 土曜授業日 』 です。

 2年生と5組は、1時間目から3時間目まで「 防災学校 」を実施します。「 防災学校 」では、ロープワークや搬送法などを学習します。
 1・3年生は、通常の授業になります。
 学校公開日として、授業参観日になっていますので、保護者のみなさまの参観をお待ちしております。
                         校長:高田勝喜

6月15日(金) 本日の学校風景

画像1 画像1
 本日の放課後、事前希望申し込みをした生徒を対象に「 漢字検定試験 」を実施しました。
 今回は、1年生から3年生までの39名がチャレンジしました。

 稲付中学校では、中学校3年間で一人人資格以上の検定取得を目標に取り組んでいます。
 多くの生徒が受験し易いようにと学校を会場に実施しています。この取り組みをサポートするため、先生方は放課後や休日を返上して試験監督等にあたっています。
 生徒のみなさんは、こうした機会を有効に活用し、ぜひ、「 一人一資格以上取得 」を目指してください。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月15日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生6時間目、職場体験学習に向けた取り組みの様子です。
 
 本日は、各職場のグループに分かれ、職場の方に電話をする際の流れを確認しました。基本的な電話でのマナーや敬語の使い方を確認し、実際に電話で聞く内容をグループごとに決め、何グループかは本日電話まで行いました。2枚目の写真は、緊張しながらも職場の方に電話で挨拶をしている生徒の様子です。

 来週からどのグループも電話をかけていきます。
 
 7月に行われる職場体験に向けていよいよ本格的な活動が始まり、生徒たちは緊張しながらもわくわくしているようです。


― HP担当 ―

6月15日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 国語の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 俳句を味わう 」です。

   飛び込みのもう真っ白な泡の中    神野紗希

   金剛の露ひとつぶや石の上      川端茅舎

   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

 前回もお伝えしましたが、俳句の基本知識の確認から、それぞれの句の情景と鑑賞の授業に取り組んでいます。

 「 金剛の 」に使われている表現技法を確認し、「 まるで 〜 のような 」「 露 」へと言葉が続きます。

 「 飛び込みの 〜 」の句では、担当の先生が若かりし頃の「 飛び込み 」にまつわる体験談を聞きながら情景を思い浮かべていました。

                        校長:高田勝喜

6月14日(金) 給食時間の様子

画像1 画像1
 1年生は、中学校入学後2か月が過ぎ、みんなで協力して給食準備ができるようになりました。
 おかわりもしていて、うれしく思います。できるだけ残菜を出さないように食べてくださいね。            
                         栄養教諭 広瀬
画像2 画像2

6月15日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 5組の国語の授業の様子です。

 本日は、専門家訪問として目白大学の仲本先生をお招きして、2校時に授業観察、3校時に5組の先生方に指導・助言をする時間を設けました。
 そのため、3校時は5組の3人の先生方は仲本先生の指導・助言を受けているため、校長と副校長で、国語の授業の支援に入りました。一人一人に合った漢字の課題が準備されていて、集中が途切れないようにブース型の座席で学習していました。
 1枚の課題が終わる毎に丸付けをしましたが、みんな集中して取り組んでいて大変感心させられました。中には、漢字検定準2級を目指して漢字練習をしている生徒もいました。
 終了5分前に5組の先生が戻ってきて「切りの良いところで終わってください」という指示が出ましたが、休み時間になってもやり続けている生徒もいました。

 私も採点をしながら声掛けをしているとあっという間の50分間でした。生徒ともに充実した時間を過ごせました。

(写真上)2校時の授業観察している様子
(写真中・下)3校時の授業の様子

                     副校長:井上 隆

6月14日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1・2組男子 保健体育の授業の様子です。

 体育の授業では、「 新体力テスト 」で測定できなかった「 50m走 」を実施しています。
 前回2年生の様子をお伝えしましたが、3年生男子の力強い走りは圧巻でした。
 直線50mがギリギリの校庭のため、ゴールの先には、エバーマットを立て掛けてあります。
 3年生男子は、かなりのスピードでゴールするため、エバーマットがクッションとなり、安心してゴールできているようでした。
 今日の最速記録は、6秒5( 100分の1は切れ上げ )。本人は、もう少し頑張らなければと言っていました。さすが、限界を決めない3年生のコメントですね。

                         校長:高田勝喜

本日の給食 6月14日(木)

画像1 画像1
ゆかりご飯,豆腐のまさご揚げ,すまし汁,牛乳

 豆腐のまさご揚げは、別名、がんもどき、飛竜頭とも呼ばれます。お寺の精進料理に肉の代わりに作られた物です。
                       栄養教諭  広瀬

昨日の給食 6月13日(水)

画像1 画像1
ガーリックフランス,ポトフ,じゃこ入り海藻サラダ,牛乳

 「 ポトフ 」は、フランスの家庭料理で、ポットオーフーといいます。ポットは鍋、フーは火のことで、火にかけた鍋という意味です。世界各国に同じような料理があります。ドイツはアイントプフ、中国には火鍋があります。フランスでは、日本のおでんを日本風ポトフと紹介している本があるそうです。 
                    栄養教諭  広瀬

6月14日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
昼休みの様子です。

 昼休みには、図書委員が中心となり図書館を開放しています。先ほどもお伝えしましたが、木曜日は、図書支援員の方も一緒に活動していただいています。
 図書委員会では、購入図書の希望調査も行うとのこと。蔵書が充実することを願っています。
 また、校庭では1年生から3年生まで、多くの生徒が遊んでいます。十分な広さはありませんが、上手に場所を分け合って、楽しそうに過ごしていました。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月14日(木) 本日の学校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「 図書委員会だより 第1号 」が発行されました。
 3年生の図書委員長から「 グレードアップした図書館にしようと考えています。」という言葉が掲載されていました。頼もしいですね。
 早速、学校図書支援員の方と連携して、木曜日の貸し出し時間を10時から16時45分までと大幅に開館時間を長くしていました。
 『 図書委員のイチオシ 』も掲載されています。

 図書館内にも、委員会活動で作成した風船のデコレーションやポップが並べられています。
 先日の「 報道委員会 」のNTCを訪問してのインタビューと各委員会が新たな取り組みを始めています。
 現状を維持するだけでなく、活発な委員会活動を通して、さらに稲付中を成長させていきましょう。

                        校長:高田勝喜

6月14日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
5組 国語の授業の様子です。

 漢字の筆順・書き取り・クロスワードと、個々のペースで学習プリントに取り組んでいます。
 クロスワードは、上・下・右・左の四方向の中心に入る漢字を考えます。4つの熟語になるように中心に入る漢字を考えるので、少し難しく感じますが、一生懸命考えていました。
 担任の先生が一人お休みだったので、私も漢字の○付けを担当させてもらいました。
                      校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月14日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 英語少人数授業の様子です。

 一般動詞を使った英文の疑問文・否定文について学習しています。
 授業の導入では、「 すらすら英会話 」を使って、ペアワークを進めています。
 昨日もお伝えしましたが、「 すらすら英会話 」では、日常会話で使われる表現を繰り返し練習します。
 そして、ALTの先生とのパフォーマンステストへとつながります。

 声がよく出ていて楽しそうにペアワークを進めていました。繰り返し音読して、ワークシートを見なくても言えるようになるとよいですね。

                         校長:高田勝喜

6月13日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1
本日、校内研修会を実施しました。
 「 生徒の学習評価の充実に向けて 」というテーマで、外部より講師の先生をお招きして研修を行いました。
 学習評価の目的や学習評価の特性等について、講師の先生から具体的な例や文科省から示されている内容等、多くのことを解説していただきました。
 先生方にとって、すぐに役立つ内容であり、エネルギーになったことと思います。 
 今後も教育活動の充実に向け、外部の講師の先生をお招きし、研修を深めてまいります。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

6月13日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 国語の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 俳句を味わう 」です。

   赤い椿白い椿と落ちにけり    河東碧梧桐

   萬緑の中や吾子の歯生え初むる  中村草田男

    ・・・・・・・

 「 有季定型・無季自由律俳句・字余りや字足らず・切れ字・・・etc 」
 俳句の基礎知識として、既習内容を確認していますが、担当の先生の問いかけに積極的に答えていました。
  
 上記の句以外にも学習プリント( 教科書 )には、7句掲載されています。それぞれの句の「 情景 」を捉え、さらに「 鑑賞 」へと授業は進みます。
 
 俳句は、五・七・五の十七音から成る日本語の定型詩であり、世界で最も短い定型詩と言われています。
 この十七音の言葉に込められた作者の思いを捉えていきますが、『 言葉を見つめる 』という大きな目標の中、十七音の世界を広げてください。

                         校長:高田勝喜

6月13日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組 保健体育の授業の様子です。

 先日実施した「 新体力テスト( 体力調査 ) 」で、測定できなかった50m走を行っています。
 スタートの仕方もとても上手です。スタート直後の腕を振り上げた姿は、オリンピックのポスターのようです。
 ゴール付近でも、最後まであきらめずに力強く走り抜ける姿が印象的でした。

 その後、リレーで行う「 バトンパス 」の練習に取り組みました。
 先日実施した運動会での「 全員リレー 」では、学年が上がるごとに「 バトンパス 」が上手になっていました。
 走力と同時に、来年の運動会に向けて「 バトンパス 」もさらに上達を目指しましょう。2年生は、来年の運動会では、最上級生になるのですから、頑張ってくださいね。

                       校長:高田勝喜

6月13日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組 数学少人数授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 √2=1.414 として、4÷√2 の値を求めよう 」です。 ※ √ は、ルートを表しています。

 授業の導入で √2 についての振り返りを行い、上記の内容について考えました。一つの考え方だけでなく、違う考え方を生徒たちから引き出していました。
 
 本日は、北区教育委員会より、数学のスーパーアドバイザーの先生にお越しいただき、授業の様子を参観していただきました。
 授業後、担当の先生と授業の進め方や発問の仕方などについて話し合いがもたれ、今後の指導方法に役立てていました。

                        校長:高田勝喜

6月12日(火) 報道委員の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 報道委員会は、7月の活動内容として「オリンピック・パラリンピック」について調べ記事にすることになっています。
 
 そこで、生徒たちの意見から、本校に在籍してるJOCの選手が練習しているナショナルトレーニングセンターを取材し記事にすることになりました。本日の16時から担当の先生方と報道委員10名で取材に行きました。そこには、本校の生徒や卒業生が練習していた姿が見られたようです。
 練習場だけでなく、選手が食事している食堂「サクラ ダイニング」等の施設も見学でき有意義な時間を過ごせたようです。

 今回の取材の詳しい結果は、今後学校で記事してくれるようです。どんな新聞になるのか楽しみです。

                       副校長:井上 隆

本日の給食6月12日(水)

画像1 画像1
麻婆豆腐丼,バンサンスー,メロン,牛乳

 バンサンスーは、中華料理のあえものです。「バン」は混ぜる、「サン」は数字の3です。「スー」は糸という意味で糸のように細くせん切にした材料をさします。バンサンスーとは、糸のように細くせん切にした、3種類の材料を混ぜあわせた料理という意味です。
 
                    栄養教諭 広瀬

最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:58
総数:1128832
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211