「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

5月28日(月) 運動会全体練習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校練習の続き

 1年生の学年種目名は「タイフーン」、2年生の学年種目名は「ブラインドリレー」、3学年の学年種目名「助けてレスキューバケツでGO」となっています。競技内容については、当日ご参観いただき楽しんでいただければと思います。各学年が安全に配慮した競技になっています。
 今日の時点では、まだ声が足りなかったり、練習不足もあり失敗する場面もありましたが、本番では、各学級で十分な作戦の元、練習の成果を出してくれるだろうと思います。

 大縄跳びも同様に新記録を目指して今後も頑張ってください。

写真上:2学年種目「タイフーン」
写真中:3学年種目「助けてレスキューバケツでGO」
写真下:大縄跳び

                  副校長:井上 隆


5月28日(月) 運動会全体練習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1〜3校時に運動会全体練習が行われました。先週までは、雨の心配もありましたが、曇りで暑くもなく絶好の日となりました。
 
 全体練習では、吹奏楽部の演奏による入場行進と各学年種目、大繩など全体種目の入退場も含めた競技が行われました。
 恒例になりましたが吹奏楽部のマーチングからの入場行進は見ごたえがありました。吹奏楽部が先週の土曜日に校庭で何度も練習していたのをご覧になっていた方もいるかもしれません。

 学年種目は、1年生から3年生の順番で進められました。今までのHPや学年便り等でお知らせしたとおりですが、昨年度と違う種目で工夫がされた競技となっています。5組は1年生の各組に分かれて参加します。

写真上:吹奏楽部のマーチング
写真中:入場行進
写真下:1年学年種目

                    副校長:井上 隆

5月28日(月) 本日の学校風景

画像1 画像1
 職員室前の廊下壁面には、報道委員会が作成した「 運動会PRポスター 」が掲示されています。
 運動会に向けての、各クラスのスローガンや体育委員や担任の先生からのメッセージなどがまとめられています。
 「 百花繚乱 〜 一人一人が輝け 〜 」というクラススローガンや「 今年は中学校最後の運動会であるためクラスの団結力を高め、優勝を目指します!! ー以下省略ー 」 と言った体育委員のメッセージなど、各クラスの運動会に向けての意気込みが感じられます。
 報道委員のみなさん、素晴らしい掲示物の作成ご苦労様でした。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月28日(月)本日の授業風景(3)

画像1 画像1
3年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 3年生は、5・6時間目の「 総合的な学習の時間 」を活用して、修学旅行の事前準備をすすめています。
 班編成や係分担・国語の授業で取り組んでいる「 新聞作り 」などに取り組んでいました。
 2日目・3日目に予定されている京都での1日班行動や3日目のタクシー行動のコース決めは、これからとのこと。
 事前学習にしっかり取り組み、班で協力して中学校生活の思い出に残る修学旅行にしてくださいね。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月28日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生「 総合的な学習の時間 」の様子つづき、

 先ほどもお伝えしましたが、1年生は「 総合的な学習の時間 」を授業と道徳の時間に振り替えています。

 今週の金曜日は、運動会前日のため午後の授業は、運動会準備となります。そのため、毎週金曜日の6時間目に組まれている道徳の授業ができません。
 そうした理由から1年生は、本日の6時間目に道徳の授業を行いました。写真は、1年1組の道徳の授業の様子です。

 2年生も同じように「 総合的な学習の時間 」を授業と道徳に振り替えました。

                        校長:高田勝喜
 


5月28日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「 総合的な学習の時間 」の様子です。

 運動会の学年練習や全体練習は、可能な限り時間割の体育の授業に充てています。しかし、どうしても体育以外の授業に充てなければなりません。
 そのため、1年生は、5・6時間目の「 総合的な学習の時間 」を授業に振り替えています。

 写真は、1年4組の数学の授業の様子です。4月に実施した「 北区基礎・基本定着度調査 」のフォローアップシートに取り組んでいます。
 小学校の復習を中心に作成されたプリントを黙々と取り組んでいました。

                         校長:高田勝喜

5月27日(日) 今週の予定 ( 5/28 〜 6/2 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※ 放課後練習の様子。全校生徒が、校庭・体育館・屋上で活動します。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

5月28日(月) 【45×6】 運動会全体練習 運動会放課後練習

5月29日(火) 【45×6】 運動会学年練習 運動会放課後練習  
                
5月30日(水) 【45×5】 運動会予行 職員会議 昼清掃 
        
5月31日(木) 【45×6】 運動会学年練習 放課後係会議    
                    
6月 1日(金) 【45×6】 運動会準備 職員打合せ

6月 2日(土) 【 運動会 】 
       
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※5月28日(月)1時間目から運動会全体練習があります。放課後練習
         もあります。 

※5月29日(火)各学年の練習があります。放課後練習もあります。 

※5月30日(水) 午前中は、運動会の予行を行います。職員会議のた
          め、昼清掃になります。

※5月31日(木) 学年練習があります。放課後、係会議があります。
          
※6月 1日(金) 午後は、運動会準備になります。

※6月 2日(土) 運動会

○ 運動会練習も2週目になりました。少しずつ疲れもたまってくる頃
  です。体調管理に十分気を付け、食事・睡眠等、規則正しい生活を
  心掛けてください。

                        校長:高田勝喜

5月26日(土) 小学校運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    ※ 写真は、左から梅木小・西が丘小・桐郷小の様子です。

 本日、稲付中地区四校連 ( 梅木小・西が丘小・桐郷小 ) の運動会が開催されていました。
 小学校の運動会は、低学年から高学年揃っての応援合戦や追っかけ綱引き・ダンスやリレーなど盛りだくさんでした。
 紅白に分かれて、かわいらしい1・2年生のがんばる姿や5・6年生のしっかりした演技・競技態度と見ごたえがありました。

 来週は、いよいよ稲付中学校の運動会です。中学生として個々の役割を理解し、自主的に活動している姿、そして力強くクラスが一体となった運動会をお見せしましょう。

                        校長:高田勝喜

本日の給食 5月25日(金)

画像1 画像1
ご飯,しそひじき,澄まし汁.キャベツのごまあえ,豆かりんとう,いちご、牛乳

 豆かりんとうに使っている大豆は、世界中で広く栽培されています。日本では醬油・味噌、納豆など色々な形に加工され、利用されてます。

                    栄養教諭  広瀬

5月25日(金) お知らせ

画像1 画像1
 本日、2年生には「 海外派遣生徒の募集について 」のご案内を配布いたしました。

 これは、北区教育委員会が、昭和63年度よりアメリカの中学生との交流を行うとともに、その家庭に滞在し、家族の一員として寝食を共にするホームステイを通して、滞在国の学校や家庭生活、自然や文化、風俗や習慣などに触れる中学生海外派遣を実施しているものです。(ご案内から)

 配布プリントをご確認いただき、各ご家庭で検討のうえ、希望される方は、5月31日(木)までに担任まで申し出てください。
 参加申込書及び承諾書・身上書・原稿用紙等をお渡しいたします。

 配布プリントは、HP右側「 配布文書一覧 」にも掲載しております。

                         校長:高田勝喜

5月25日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 社会の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 日本の山や海の特色を知る 」です。
 日本の75%が山地ということで、日本列島の主な山脈や山地について学びました。

 「 飛騨山脈 ・ 木曽山脈 ・ 赤石山脈 」が、日本アルプスと呼ばれることなどを確認していました。また、東日本と西日本の山の特色について考えました。
 東日本の山では、「 山脈 」西日本は「 山地 」と呼ばれていることや「 南北 」「 東西 」に山が連なっていることなどに気付き発表していました。

 校長室に戻り、山脈と山地の違いを調べたところ、
 『 国土地理院によれば、山地とは、〜 中略 〜、いくつかの山の集まりが一つのまとまりをなしている地域。 山脈とは、山地のうち、特に顕著な脈状をなす地域。』とありました。

 また、地理語辞典には、『 山地とは、周囲の土地よりも高くなった突起部やそれが集まった地形をいう。紀伊山地・中国山地・九州山地など。山脈とは、山の頂上部分が一本に連なっている山地のことをいう。日高山脈・奥羽山脈・飛騨山脈など。』と書かれています。
 今日学習した、日本を代表する山脈・山地はしっかり覚えておきましょう。

 今週は、運動会練習もあり、少し体も疲れ気味だと思います。しかし、授業とのけじめをしっかりつけ、分かることには元気よく挙手をしていました。

                        校長:高田勝喜

5月25日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
1年生 運動会学年練習の様子です。

 3階の廊下を歩いていると、校庭では、1年生全員で準備体操( ラジオ体操 )を行っていました。
 準備体操は、運動会のプログラム1番、全校生徒で行う演技種目です。
 伸ばすところはしっかり伸ばし、曲げるところもきちんと曲げ、体を徐々に運動に適したものになるよう取り組んでいました。
 一つ一つの体操の意味を理解し、体を動かすことで、全体がそろったとても美しい体操になりますね。

                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

5月24日(木) お知らせ

画像1 画像1

 本日、北区教育委員会より、「 保護者・地域の皆さまへ 〜学校における働き方改革へのご協力のお願い〜 」と題したプリントを配布いたしました。

 年度当初の保護者会でも私から若干説明させていただきましたが、北区が推進する「 働き方改革 」の取り組みについての文書です。

 今年度の大きな取組として、平成30年8月13日〜15日、12月28日・平成31年1月4日を『 学校閉庁日 』とするものです。
 ※ 稲付中学校では、上記期間を『 学校閉庁日 』といたします。

 その他、時間外勤務等についての取り組みも記されています。ご一読いただき、ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

                         校長:高田勝喜

本日の給食 5月24日(木)

画像1 画像1
スパゲティミートソース,レタスと卵スープ,抹茶ケーキ,牛乳

 抹茶は、緑茶を粉にしたもので、お茶席でお茶をたてるときに使われます。お茶の葉をすべて食べられるのでお茶の栄養素がすべてとれます。
 
                       栄養教諭 広瀬

5月24日(木) 本日の学校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日もお伝えしましたが、新校舎の施設や什器類について打ち合わせをしています。
 今日は、職員室や会議室・教材室、給食配膳室など主に先生方が使用する諸室などの打ち合わせをしました。

 昨日の反省から、今日の打ち合わせには、大きな図面を用意していただき、各諸室のイメージを具体化していきました。

                         校長:高田勝喜
 
 

5月24日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 運動会学年練習の様子です。

 1・2時間目、2年生が運動会の学年練習を行いました。
 昨夜の雨で、校庭にはかなりの水たまりができていました。先生方は、生徒が登校する前からモップを使い、校庭の整備にあたってくれました。

 そのおかげもあり、1時間目から入場行進や集団行動の練習をすることができました。
 写真は、全員リレーの練習をしているところです。バトンパスの際の接触事故をできる限りなくすために先生方が指示を出しています。

 練習とは言え、全級リレーは力が入り、盛り上がります。運動会当日までに走順やバトンパスなどを工夫し、各クラスの団結力を高めてくださいね。

                        校長:高田勝喜

5月24日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組 国語の授業の様子です。

 はじめに、国語での評価の観点についての説明がありました。

  ○ 国語への関心・意欲・態度
  ○ 話す・聞く能力
  ○ 書く能力
  ○ 読む能力
  ○ 言語についての知識・理解・技能  と5つの観点があります。

 その後、国語のテストにおける記述問題での、大切なポイントの説明がありました。
 
 『 〜 は、どのような気持ちですか答えなさい。 』に対しては、『 〜 な気持ち。』と答えることや『 〜 は、なぜですか答えなさい。』であれば、『 〜 だから。 』などの解説がありました。

 「 テスト問題 」を忘れている生徒が何人かいましたが、テストは、返却されてからの事後学習もとても大切です。
 忘れてしまった生徒は、家に帰ってから自分の答案と模範解答を見比べ、今日の授業で先生が説明されていたことを確認しておいてください。
 次の「 夏季考査 」で、同じ間違えをしないためにも必ず復習をしておきましょう。

                        校長:高田勝喜
 

本日の給食 5月23日(水)

画像1 画像1
ご飯,じゃが芋のそぼろ煮.磯香あえ.すいか,牛乳

 ひき肉のそぼろを使った料理は煮物にする他、肉みそのように味付けして、おでんや、ふろふき大根に、調味料のように使われることもあります。
                       栄養教諭  広瀬

5月23日(水) お知らせ

画像1 画像1
 「 6月の行事予定 」をHP右側「 配布文書一覧 」に掲載いたしました。ご活用ください。

 数学検定の申し込みが、明日・明後日・週明けの28日(月)までになります。
 受検希望生徒は、「 受検申込書 」「 受検料( 必ず表に名前を書いた封筒に入れる ) 」を朝のうちに、担任または数検担当者に提出してください。
 実施日は、7月7日(土)の午後になります。

 ※ 次回は、2月の実施になります。3年生は、3級以上取得を目標に
   積極的に受検してください。

                       校長:高田勝喜

5月23日(水) 本日の学校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業・会議・運動会・修学旅行・職場体験の準備等々、忙しい先生方ですが、新校舎に向けての準備も本格的に始まっています。

 本日から3日間かけて、各教室( 美術室や音楽室・放送室や体育倉庫・理科準備室やブックラウンジ・・・・ )などで使用する机やいす・棚などをどのようにするかの打ち合わせをしています。

 新校舎は、現在3階まで建設が進み、4月の開校に向けて、工事が進められています。
 完成予定の諸室の図面を確認しながら、サイズや使いやすさなど担当する先生方と話し合いが進めています。
 
 本日、副校長先生も役所の方たちと他区の学校施設の見学に出かけています。これは、教室の黒板など、実際に使用している学校の様子を参考にするためです。
 建物だけでなく、学びの場として相応しい学校を目指してまいります。

                        校長:高田勝喜

最新更新日:2024/03/25
本日:count up97
昨日:125
総数:1124730
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211