「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

3月29日(木) 卒業生の活躍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第90回記念選抜高校野球大会が甲子園で行われています。

 稲付中卒業生の渡辺くん(高校3年生)が東海大相模高校の野球部に所属し、本日行われた静岡高校との3回戦で大活躍していました。

 2回2死三塁から渡辺くんのライトへの2ランホームランで先制。
 4回にも渡辺くんの右前適時打と敵失で2点を追加。
 さらに、8回にも渡辺くんの犠牲フライで4得点目。

 素晴らしい活躍ですね。東海大相模高校は、8−1で静岡高校を降し、ベスト8に進出です。
 現役の稲中生だけでなく、卒業生が活躍している姿や情報も、とてもうれしいものですね。

                       校長:高田勝喜

3月29日(木)春休み中の部活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部の活動の様子つづき、

 顧問の先生から出されるボールをレシーブします。
 ボールを受ける時の高さによって「 アンダーレシーブ 」か「 オーバーハンドパス 」かを瞬時に判断します。

 バレー部も新入部員が入ってきたとき、信頼される先輩になれるよう、技術・体力、そして、精神力を向上させておいてくださいね。

                        校長:高田勝喜

3月29日(木) 春休み中の部活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の体育館では、バレーボール部が活動しています。

 卒業生も練習に参加してくれ、12名で活動していました。
 写真は、休憩時間もスパイクの練習をしている2年生の様子です。
 速攻プレー? 「 Aクイック 」と言うのでしょうか? 見事に決まっていました。
 試合でもできるように精度を上げていけるといいですね。

                        校長:高田勝喜
 
 

3月29日(木) 春休み中の部活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトテニス部の活動つづき、

 写真は、2年生男子の様子です。ゲーム形式で練習をしていました。
 「 フォルト! 」「 アウト! 」と審判のジャッジでゲームが進められています。
 「 今のアウト? 」という声に、自信を持ってコールしていました。私も見ていましたが、確かにコートの外ギリギリでしたが、アウトでした。

 校庭には、3面コートがあり、もう一つのコートでは、1年生が一生懸命ボールを追いかけていました。1年生ももうすぐ、先輩です。がんばってくださいね。

                        校長:高田勝喜

3月29日(木) 春休み中の部活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、連日ソフトテニス部が活動しています。

 例年よりかなり暖かい( むしろ暑い )日が続く中、練習に励んでいます。
 写真は、2年生女子の練習の様子です。前衛・後衛に分かれそれぞれの役割を確認しながら練習していました。
 まもなく、最上級生として新入生を含めた、下級生を引っ張っていくことになります。
 下級生にとって、あこがれの存在となれるよう、自分自身の体力 ・ 技術力を可能な限り高めておいてください。

                        校長:高田勝喜

3月25日(日) 春季休業中の予定 ( 3/26 〜 3/30 )

画像1 画像1
      ※ 正門の桜も例年より一足早く満開になりました。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

3月26日(月) 【春季休業日】 日直:高橋  
                          
3月27日(火) 【春季休業日】 日直:松永  
                
3月28日(水) 【春季休業日】 日直:坂本   
                  
3月29日(木) 【春季休業日】 日直:都所   
                    
3月30日(金) 【春季休業日】 日直:広瀬 
       
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
         
※ 春休み中に先生方に用事のあるときは、事前に電話連絡をして、その
  先生が学校にいることを確認してから登校してください ( 原則とし
  て制服着用 )。なお、日直の先生は、変更になる場合もあります。

                       校長:高田勝喜

本日の給食 3月23日(金)

画像1 画像1
カレーライス ひじきと青大豆のサラダ 二色ゼリー 牛乳

 食事はみなさんの体をつくります。成長期のこの時期にしっかりとした食習慣を身に付けることはとても大切です。春休みも3食しっかり食べて規則正しい生活を心がけましょう。


                       栄養教諭  広瀬

3月23日(金) 平成29年度 修了式

画像1 画像1
本日、平成29年度 修了式が行われました。

 修了式後、以下の表彰を行いました。

 【 北区かがやき顕彰・はばたき賞 】
   上田 くん(2年)東京都大会 陸上競技走り高跳び:優勝

 【 書初め紙上展 】
   安田 さん(1年)・西元 さん(2年)・町田 さん(2年)

                       校長:高田勝喜
校長講話 ・ ここをクリック

3月23日(金) 区内小学校 卒業式

画像1 画像1
本日、北区立小学校の卒業式が挙行されました。

 稲付中学校からもファミリー校の梅木小学校・西が丘小学校と桐ケ丘郷小学校・赤羽台西小学校の卒業式にPTAを代表して役員の方と本校職員が参列しました。
 私は、西が丘小学校の卒業式に出席してきました。

 5年生が見送る中、卒業生の証書を受け取る姿・門出の言葉と、とても立派で厳かな卒業式でした。
 西が丘小学校から多くの卒業生が、稲付中学校に入学してきます。みなさんの入学を在校生・教職員一同、心待ちにしています。
 本日は、ご卒業おめでとうございます。

                          校長:高田勝喜

3月23日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学年、今年度、最後の学年集会の様子です。

 学年集会では、まず初めに各クラスの学級委員からクラスの反省がありました。
 その後、学級委員長の宇山君から学年の反省・まとめとして話がありました。その中で、具体的に「 友達のできないところをカバーし合える 」という学年の良いところや3分前着席・生活態度などの今後の課題が出ました。

 そして最後に『 最上級生であることを自覚し、「 あじみこしabc 」を完成させて、義務教育最後の一年間を誰もが楽しいと思えるように一人一人が高い意識をもち生活しましょう。』という熱い決意がありました。

 先生方からの学習面や生活面の話も集中して聞いていました。
 集会の最後には表彰を行い、表彰者に全員で拍手を送って終わりました。


― HP担当 ―

3月23日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組、英語科少人数授業の様子です。

 本日は、今年度最後の英語の授業ということで、楽しく「 すごろく 」を行っていました。ただし、ただのすごろくではありません。すべての項目が英語で書かれているので、一マス進む度に書かれていることが何を意味するのか考え、それに英語で答えていかなければいけません。

 各チーム楽しそうに行っている様子が見られました。

― HP担当 ―

3月23日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組 国語の授業の様子です。

 本時は、「 だいじょうぶ、だいじょうぶ 」という題材を読んで、登場人物の気持ちを考えるを目標に授業を行いました。
 
 まずは、文章を段落に分け、音読をしました。途中、句読点が少ない文章や、行をまたぐ文章を読む際に止まってしまうこともありましたが、担当の先生と一緒に音読を進めることができていました。
 音読をした後、登場人物の気持ちを聞き、人によって感じ方の違いがあることを確認すると共に、文章の理解を通して登場人物の気持ちを考えることができていました。

                          −HP担当−

3月22日(木) 本日の授業風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5組 音楽の授業の様子です。
 
 本時のねらいは、『「 聖者の行進 」をキーボードで弾く 』を目標に授業を行いました。
 入学式に向けて合唱の練習をした後、キーボードに取り組みました。簡易的な楽譜を見ながら、演奏に取り組みました。
 ひととおり練習をした後、担当の先生のリズムに合わせながら演奏し、最後は伴奏に合わせて全員で演奏をすることができました。

                           −HP担当−

本日の給食 3月22日(木)

画像1 画像1
麦ごはん ジャンボ餃子 わかめの酢の物 中華風コーンスープ 牛乳

 中国では餃子といえば、白菜と肉を皮で包んで茹でた水餃子をいいます。日本のように薄い皮に、肉やキャベツ・白菜・にら・にんにくと、色々包んで焼く焼き餃子は日本独自で発達したものです。
 中国の餃子は、主食として食べるものです。米を主食として食べる日本では、ご飯のおかずとして食べられます。
        
                  栄養教諭   広瀬

3月22日(木)本日の授業風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5時間目 1年生が、「 球技大会 」を行いました。

 2年生同様、校庭に水たまりがあるため、1年生の「 球技大会 」も男女ともに体育館で実施しました。
 初めに「 大縄跳び大会 」です。2年生は、1クラス30人程ですが、1年生は、各クラス37・8名と、人数が多いため大縄跳びの難易度が高くなります。

 制限時間内で、お互いに声を掛け合いながら、どのクラスも頑張っていました。私が見ているあいだは、連続で3回跳ぶのがやっとのようでしたが、結果はいかに?

 5時間目は、体育館からだいぶ離れた校長室にまで、歓声が聞こえてくるくらいでした。

                         校長:高田勝喜

3月22日(木)本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生「 球技大会 」のつづき、

 試合開始直後は、ボールが1つなのですが、数分後、2つ目のボールが投入されます。
 そのボールの速さと生徒たちの動きの機敏さに、見ている私も声援を送ってしまいました。。
 この後、男子の試合が行われ、最後に男女混合戦が行われるそうです。混合戦では、男子は、利き腕を使用しないことが条件になっているそうです。

 雨バージョンの「 球技大会 」でしたが、大会の運営・進行を生徒たちが担当し、クラスの親睦も深まり、年度末の行事として大きな成果がありました。
 明日、平成29年度修了式が行われ、いよいよ2年生は、最上級生として進級します。
 ぜひ、様々な場面で稲付中学校を引っ張っていってください。楽しみにしています。

                        校長:高田勝喜

3月22日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3時間目 2年生は「 球技大会 」を行いました。

 朝練習のある部活動の生徒や体育委員を中心に、朝早くから校庭の水履きにあたってくれていました。
 しかし、残念ながら小雨が降りだし、安全を考慮して、男女とも体育館での球技大会になりました。

 初めにウォーミングアップアップ( 体力向上 )を兼ねて、「 大縄跳び大会 」を行いました。
 その後、男女別にクラス対抗での「 ドッヂボール大会 」です。

 天気予報では、少し気温が上がり、春の陽気になるとのことでしたが、思ったよりも体育館は寒い感じです。
 しかし、生徒たちの熱戦・それを応援する生徒たちの声援で、体育館は盛り上がっていました。

                         校長:高田勝喜

3月22日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2・3組 英語少人数授業の様子です。

 今年度最後の授業ということで、「 英語版・すごろく?」を楽しんでいました。
 サイコロと自分の消しゴムを駒にして進めていきます。
 「 英語版・すごろく 」には、もちろん英語での指示が書かれています。

【START】から【GOAL】までの間には、
  Draw a DOG on the blackboard!
  Go Back 5 squares.
  Clap your honds 10 times.
などなど、

 英文を読みながらGOALを目指して、盛り上がっていました。
 1年間の学習成果として、英語版のゲームが楽しめるようになったのですね。
 次年度も1年間の成長が楽しみです。
                         校長:高田勝喜

3月22日(木) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組 技術の授業の様子です。

 パソコン室で「 文書作成ソフト・ワード 」を使用し、その技術の向上を目指した授業を行っています。
 担当の先生から渡された文書を見ながら、同じように文書を作成していく内容です。
 文字の入力だけでなく、メールアドレスや表、太字やポイントの違う文字などさまざまな課題が含まれている内容です。

 スマホで入力することには、慣れている生徒たちですが、キーボードになるとローマ字を探しながらの生徒が多いようでした。
 高校や大学での宿題( 課題 )は、パソコンで入力したものを提出することがあります。キーボードをブラインドタッチ( キーボードを見なくても打てる )ようにすることも必要かもしれませんね。
 一方、近い将来、音声入力ができる時代が来るかもしれませんが・・・。

                        校長:高田勝喜

3月20日(火) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組 美術の授業の様子です。

 今日は、以前から作業を進めている手ぬぐいのステンシル作品作りと、4月から制作にとりかかる「 構想画 」のデザインに取り組んでいました。
 構想画の説明の際には、実際に、卒業した3年生の作品を見ながら説明を受け、生徒たちはさまざま自分たちが描きたいイメージを膨らませていました。


― HP担当 ―
最新更新日:2024/03/25
本日:count up24
昨日:116
総数:1124773
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211