「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

2月20日 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組 技術の授業の様子です。

 本時は、電気エネルギー及び動力への変換について学習した後、ラジオ製作の準備を行いました。

 電気エネルギーについては、これまでも学習しており、本時は蛍光灯内での電子の動きとフィラメントとの関係性から、蛍光灯が発光する仕組みについて学習しました。また、家庭で使用する電化製品に使用されているモーターなどの説明を通して、交流と直流についても学習しました。

 次に、ラジオ製作の準備に取り組みました。本時は、名前の記入と、すべての部品が揃っているかの確認が中心となりました。普段ではあまり見ることの少ない電子部品と基盤をみて、「 これをボンドでつけて作るのか。 」と発言していた生徒もいましたが、つけるという発想は正しいですがボンドでは難しいですね。

 次回からの製作では、火傷には十分注意して楽しみながら製作に取り組みましょう。

                           −HP担当−

2月20日(火) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組 お別れ会の様子です。

 5組では、毎年、感謝の気持ちを伝える場として、お別れ会を行っています。今年も多くの保護者の方にご参加いただき、心温まる会を開催することができました。お別れ会の様子を写真を基にご紹介します。

 写真:上は1,2年生が会場の設営と装飾をしている様子です。授業で制作した花飾りなどを綺麗に飾り付け、3年生や保護者の方をお迎えする準備をしています。少ない時間の中で自分のやることを把握し、行動してくれました。

 写真:中は、1,2年生が制作した寄せ書きを3年生に渡している様子です。1,2年生から3年生へ感謝の気持ちを伝え、3年生から1,2年生にお礼の言葉や先輩としての言葉をもらいました。
 3年生からも稲付中学校の先輩らしい言葉や、感謝の言葉を伝えることができました。
 
 写真:下は、3年生から保護者の方に感謝の手紙を渡している様子です。普段はなかなか伝えることのできない感謝の気持ちを、言葉を詰まらせながらも一生懸命伝える生徒の様子に、保護者の方もお子様の成長を感じていただけたと思います。
 保護者の方からも3年生へ、この3年間の成長や日頃の気持ちなど、心温まるお言葉をいただきました。

 本日は、ご多用の中、たくさんの保護者の方にご来校いただきましてありがとうございました。普段の生活では思っていても、なかなか言葉にすることのできない言葉を伝え合うことができ、心温まる素晴らしい会を開催することができました。
 卒業式まであと4週間を切りましたが、残り少ない時間でお互いが成長し、学びあえる場として稲付中学校での時間を大切に過ごしていきましょう。
                            −HP担当−

2月20日(火) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
 2年1組 英語少人数授業の様子です。
 
 本日は、授業初めに素早く試験範囲の単語を確認し、リスニング問題に取り組みました。
 そして、次に教科書の試験範囲を復習していきました。本日復習したページは、" Try to Be the Only One " という長文です。

 この物語の主人公は沖縄県出身の、牧師でありテノール歌手である新垣勉( あらがき つとむ )さんです。新垣さんは出生後まもなく全盲になってしまいました。さまざまな困難をかかえながらもテノール歌手となるまでの、新垣さんの人生がテーマとなっています。

 2年生のこの時期になると、文法や単語も難しくなってきますが、その分読める英文の幅も広がってきました。生徒たちは一度もう読んだところではありますが、発音を確認しながら新垣さんのメッセージを以前よりも深く読みとれたようです。

― HP担当 ―

2月19日(月) 本日の給食

画像1 画像1
ご飯 東京エックスのオイスター炒め 豆乳スープ 果物(ぽんかん)牛乳


 「 東京エックス 」は、東京で生まれた新しい豚のブランドの名前です。おいしい豚をかけ合せて品種改良を重ね、何年もの時間をかけて誕生しました。
 多摩地域で、のびのびと大切に育てられています。味は甘みがあり、程よい柔(やわ)らかさで、人気が高い豚肉です。大量生産できないため、値段は高いですが、すぐに売り切れてしまうそうです。
 稲付中では毎年、東京エックスの会社の会長に話を聞く、食育の授業を行っています。

                     栄養教諭 広瀬

2月19日(月) 稲付中サブファミリー全体会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、稲付中学校の体育館で「 稲付中サブファミリー全体会 」を行いました。
 稲付中サブファミリーは、梅木小学校・うめのき幼稚園・西が丘小学校・稲付中学校の3校1園からなります。
 サブファミリーでは、北区が推進する「 学校ファミリー構想 」を基盤に、小中一貫教育に向けた取組をおこなっています。

 本日は、上記の先生方と教育委員会から教育指導課長と指導主事の先生にご来校いただきました。また、北区のオリ・パラ担当課の方にもご出席いただきました。

 今回のサブファミリー全体会は、オリンピック・パラリンピック教育アワード校として取り組んできた、各校の1年間の成果と課題について報告をしました。
 学びの連続性という視点からサブファミリー校の先生方全員で「 オリ・パラ教育 」推進について共有する貴重な報告会となりました。

 学校ファミリー事業を活用し、稲付中サブファミリーの児童・生徒にとって、より良い教科指導・学習環境が築けるよう次年度に生かしてまいります。

※ 写真:中は、「 北区オリンピック・パラリンピック担当課 」が作成し
  た北区にゆかりのあるアスリートのスクリーンロールの一部です。

※ 写真:下は、稲付中のオリパラ教育について発表を担当してくれた生
  徒会役員の様子です。また、3年生の有志が空手の演武も披露してく
  れました。協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。 
  小学校の先生方から「 立派な中学生に成長していますね。」とうれ
  しい言葉をいただきました。
                        校長:高田勝喜

2月19日(月) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2・3組 数学少人数授業の様子です。

 都立高校の過去問に取り組んでいました。
 3年生は、今週末の金曜日に「 都立高等学校一般入試 」が行われます。
 全校朝礼でもお話ししましたが、「慌てず・焦らず・諦めず・侮らず」4つの【 あ・ず 】を入試の心構えとして大切にしてください。
 
 現在、3年生にインフルエンザで欠席している生徒はいません。今週は、特に体調管理を最優先し、「 早寝・早起き・朝ごはん 」を徹底してください。

                        校長:高田勝喜

2月19日(月) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 英語少人数授業の様子です。

 教科書に出てくる英文を学ぶために、入試問題風にアレンジしたワークシートを使用しています。
 都立高校一般入試が直前ということもあり、みんな真剣に問題に向き合っていました。

 はじめに各個人でワークシートの問題を解き、その後、グループワークとなりました。
 少し難しい内容のようでしたが、集中して取り組んでいました。

 少人数での授業ということもあるのでしょうが、余計なおしゃべりをしたり、机に突っ伏している生徒が一人もいない状況です。当たり前のことなのですが、とても落ち着いた雰囲気に改めて感心しました。
 最後まで、1時間1時間の授業を大切にしてください。

                       校長:高田勝喜

2月19日(月) 避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は昼休み中の地震発生を想定した、緊急地震速報発令による避難訓練を実施しました。

 昼休み中の訓練ということで、緊急地震速報発令時に自己判断で身の安全を守った後、駆け付けた教員の指示による整列から避難を行うという内容での訓練となります。
 緊急地震速報発令後、全校生徒が速やかに行動し、校庭に避難することができていました。

 担当の先生からの講評では、地震はいつ起こるかがわからないため、発生時には自己で適切な判断をして身を守る必要があるというお話がありました。
 自分の身を守ることは、自分の命を守ることだけでなく、場合によっては大切な人の命を守ることにも繋がります。

 学校での避難訓練は、残念ながら学校内にいることを想定した訓練しか実施できません。では、下校中に地震が発生した場合はどのように身を守るのか、自宅に家で一人でいる場合にはどのように身を守るのか。
 まずは、自分の身を守ることを優先し、さまざなま場面を想定して一度考える時間を設けてみることも大切ですね。

                           −HP担当−

2月19日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5組 理科の授業の様子です。

 本時は、「 地震の揺れの伝わり方 」について学習しました。
 具体的には、震度、マグニチュード、P波、S波などについて学習しました。

 まずは、震源から揺れの伝わり方について、プリントに図を描きながら学習を進めました。
 次に、土地による揺れ方の違いを、プリンとゼリーに旗を立てて揺らす実験を行い学習しました。揺れ方が大きく異なり、土地の性質により震度が変わるということを学ぶことができました。

 次に、震度マップに色を塗ることで、震源からのエネルギーの伝わり方を学習しました。震源から遠ざかる毎に色が変化していくので、だんだんとエネルギーが減少していく過程をみていくことができました。

 最後に、P波、S波について波の種類を模型を使って実演し、初期微動から地震が起こるまでを学習しました。地震の揺れ方が横に揺れることが多い理由がわかりましたね。

                          −HP担当−

2月19日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目は、全クラスが合唱コンクールのクラス練習でした。
 体育館での練習は、3年2組と1年2組でした。(1枚目、2枚目の写真が3年2組の練習風景。3枚目が1年2組の練習風景。)

 3年生は、朝一番の練習でなかなか声も出しづらいようでしたが、みんな歌詞も覚えており、3年生らしい大人びた声を響かせていました。中学校生活最後の合唱コンクールに向けて、徐々に調子を上げているようです。

 1年生は中学校での初めての合唱コンクールです。まだまだ楽譜を見ながら歌っていますが、強弱など楽譜に書かれている細かい記号を確認しながら、1年生らしく一生懸命練習していました。

 各クラス、先生方の指導にも熱が入っています。
 本番が楽しみです。

― HP担当 ―

2月19日(月) 全校朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝礼では、私からの話と保健委員会・生活委員会から連絡や報告がありました。校長講話については、「 校長講話・ここをクリック 」でご覧いただけます。

 全校朝礼では、下記の表彰も行いました。

【 東京都産業教育振興会 作文コンクール 】
 ・佳 作 : 小 平 くん( 2年 )・ 福 島 さん( 1年 )

【 北区立中学校連合展覧会 】
 ・書写の部 : 舘 野 さん( 3年 )・美術の部 : 酒 田 さん( 3年 )
 ・技術の部 : 石 垣 くん( 2年 )・家庭の部 : 石 原 くん( 3年 )
 ・美術の部 : 佐々木くん( 3年 ) 
※ 連合展覧会出品生徒を代表して、上記の生徒に賞状を授与しました。 
 
【 稲付中地区4校連 思いやり標語 】
 ・優秀賞:秋 山 くん( 3年 )
 ・優良賞:小 薬 さん( 3年 )・佐 宗 くん( 2年 )
      蔭 山 くん( 1年 )

                        校長:高田勝喜
校長講話 ・ ここをクリック

2月18日(日) 今週の予定 ( 2/19 〜 2/23 )

画像1 画像1
 ※ 昨日行われた「オリ・パラ教室」でのBMXジャンプシーンです。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

2月19日(月)【45×5】全校朝礼 避難訓練 ファミリー全体会
                      
2月20日(火)【50×6】定期考査1週間前
                
2月21日(水)【50×5】1・2年領域診断テスト 職員会議 昼清掃

2月22日(木)【50×6】

2月23日(金)【50×5】3年:都立高校一般入試(50×4)

         ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※2月19日(月)全校朝礼があります。早めの登校を心がけましょう。
         「稲付中サブファミリー全体会」が、14時30分
         より体育館で行われるため、45分の5時間授業に
         なります。

※2月20日(火)学年末考査1週間前のため、原則部活動は停止にな
         ります。

※2月21日(水)1・2年生は「領域診断テスト」を1時間目から
         5時間目まで行います。
        
※2月22日(木)「四校連絡協議会」が、梅木小学校で行われます。

※2月23日(金)3年生は、都立高校一般入試になります。進路会議を
         行うため、3年生は給食終了後(13時20分目途)
         下校となります。
         放課後、校内研修会のため、1・2年生は5時間授業
         になります。

                         校長:高田勝喜

2月17日(土) SHS フェアウェルパーティー

画像1 画像1
 本日夕方から、北区立中学生・海外交流事業のフェアウェルパーティー ( お別れ会 ) が、「 北とぴあ 」 で開かれました。

 11月に北区立中学校の海外派遣生(現2年生)が訪れたアメリカのセブンヒルズスクールの生徒が、日本を訪問しホームステイをしていました。そして、帰国前に開かれるのが、このフェアウェルパーティーです。

 稲付中からは、3家族のホストファミリーが参加し、楽しいひとときを過ごしていました。
 受け入れ生徒による歌の披露(写真:上)やセブンヒルズスクールの生徒の皆さんによるパフォーマンス、ホストファミリーへのお別れの挨拶などがあり、最後に全員で集合写真を撮りました。(写真:下)

 ホストファミリーとの最後の夜が、思い出深いものになることを、そして、皆さまの無事の帰国をお祈りいたします。
                        校長:高田勝喜

画像2 画像2

2月17日(土) 数学検定試験

画像1 画像1
 本日、土曜授業終了後、14時より「 数学検定試験 」を学校会場で実施しています。
 事前申し込みした1・2年生が、3級・4級・5級にチャレンジしています。

 稲付中学校では、3年間で「 漢字検定・英語検定・数学検定 」いづれかの資格を一つ以上取得するよう推進しています。さらに、3級以上の取得を目指すよう促しています。

 今年度の学校会場での検定試験は終わりになりますが、現1・2年生は、次年度積極的に受検してください。
 なお、検定日や申込日については、年度当初に一覧表を配布しております。また、HP右側「配布文書一覧」にも掲載していますので、ご確認ください。 【 次年度分は年度が変わってからになります。】

                     校長:高田勝喜

2月17日(土) 土曜授業の様子(3)

画像1 画像1
 土曜授業を活用し、各学年の年度末保護者会が開催されました。

 学習面・生活面や次年度に向けてなど、学年ごとに1時間程度の内容でした。たくさんの保護者の皆さまにご来校いただき、ありがとうございました。
 
 平成29年度も残すところ1ヵ月余りとなりました。本校の教育活動へのご理解・ご協力に対しまして改めて感謝申し上げます。引き続き、ご支援いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 なお、1年生の保護者の皆さまには、手狭な場所での開催となり、申し訳なく感じております。3学年同時開催であり、施設上やむを得ないとご理解いただければ幸いです。

                        校長:高田勝喜

2月17日(土) 土曜授業の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2名の講師の先生が話される内容を、みんな真剣なまなざしで聞いていました。

 その後、2名の講師の先生のデモンストレーションがありました。障害物を乗り越えたり、畠山選手と関川先生が寝転んでいる上を飛び越えていく大技を披露していただきました。
 最後に、生徒を代表して4名の3年生が自転車体験もさせていただきました。

 16歳・18歳のお二方でしたが、とてもしっかりしていて、1時間少しの「 オリ・パラ教室 」を貴重な時間としていただきました。稲中生も1年後、2年後に300名以上の観衆の前でプレゼンができる力を身に付けていきましょう。

 稲付中学校のオリ・パラ教育推進のため、ご来校いただいた大霜選手・畠山選手、本日は、本当にありがとうございました。
 「 2020東京オリンピック 」への出場、そして、ご活躍を楽しみにしております。

                       校長:高田勝喜

2月17日(土) 土曜授業の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、土曜授業を活用して、「 オリンピック・パラリンピック教育 」を実施しました。
 BMX《 bicycle motocross( バイシクル モトクロス )》で活躍している2名の講師の方をお招きして、BMXについて学びました。

 講師は、国内トップライダーとして活躍している 大霜 優馬 選手 と畠山 紗英 選手です。
 大霜選手・畠山選手ともに生徒たちと同世代の高校生です。
 はじめに、BMXについてスライドや映像を交えながら分かりやすく紹介していただきました。

 その後、関川先生によるインタビュー形式で、たくさんのことをお話しいただきました。
 ・ケガによるリハビリ中も前向きに、そして今取り組めることに一生
  懸命になること。
 ・つらい時や伸び悩んでいるときは、楽しみながらいつか結果に繋が
  ることを信じて取り組むこと。
 ・壁にぶつかったときは、リフレッシュしたり、少し取り組み方を変
  えてみること。
 ・支えてくれている周囲の方への感謝の気持ちを忘れないこと。
など生徒たちにとっても参考になることが多くありました。

                        校長:高田勝喜

2月16日(金) 明日は土曜授業(学校公開日)

画像1 画像1
明日は、今年度最後(10回目)の土曜授業になります。
 
 1・2時間目に「 オリンピック・パラリンピック教室 」を実施します。生徒は、2時間目終了後( 10時40分目途 )、下校となります。
 また、3時間目は「 学年保護者会 」になりますので、ご出席いただきますようお願い申し上げます。

 また、「 オリ・パラ教室 」のお知らせを配布いたしましたので、ご確認ください。

 1時間目 オリ・パラ教室   8:45〜10:00 体育館
 2時間目 学級活動(作文) 10:10〜10:30 各教室
 3時間目 学年保護者会   10:50〜 

                       校長:高田勝喜
 

2月16日(金) 平成29年度 PTA2月総会

画像1 画像1
 本日、15時30分より本校会議室において「 平成29年度 PTA2月総会 」が開催されました。
 指名委員会からPTA新役員についての報告と各役員からご挨拶がありました。

 平成29年度も残すところ1か月余りとなりましたが、PTA会員の皆さまには、最後まで本校の教育活動へのご協力とご支援をお願い申し上げます。
 また、年度末をもって役員を退任される皆さまには、これまでの多大なご尽力に対しまして、あらためて感謝申し上げます。どうもありがとうございました。

 ご多用の中、PTA2月総会にご出席いただきました保護者の皆さま、本日はありがとうございました。

                       校長:高田勝喜

2月16日(金) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の土曜授業では、「 オリンピック・パラリンピック教室 」を実施いたします。

 今回の「 オリ・パラ教室 」では、オリンピック出場を目標に努力をされている同世代のBMXの選手をお招きして、BMXの魅力や目標に向けて努力されていることなどをお話しいただきます。

 BMXとは、bicycle motocross( バイシクル モトクロス )の略で、東京2020オリンピック・パラリンピック大会では、「 パーク 」という種目が正式種目となり、今若い世代を中心に注目を集めています。

 競技で使用するバイシクルモデルが届き、昼休みに何人かの生徒が乗り心地を確かめていました。
 明日、2人の選手のデモンストレーションもあります。ぜひ、保護者のみなさまもご参観ください。

                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up54
昨日:94
総数:1128682
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211