「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

1月23日(火) 朝、雪かきをする先生方の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くから先生方は、学校周辺の雪かきをしてくれています。
 通学路や東門・昇降口の前と生徒たちが安全に登校できるよう頑張ってくれています。
 登校してくる生徒の中には、「おはようございます。ありがとうございます。」と先生方にあいさつしていく生徒もいます。
 
 早い先生は、6時過ぎから雪かきにあたってくれていたとのこと。歩きやすい通学路を確保してくれた先生方に上記の生徒のように感謝の気持ちを示せるといいですね。先生方、ありがとうございます。

                      校長:高田勝喜

1月22日(月) 降雪に関するお知らせ

画像1 画像1
写真は、16時30分の校庭の様子です。かなりの積雪が確認できます。

 降雪に伴う対応について、本日プリントを配布いたしました。
 概要は、以下のとおりです。

 本校では、明日の23日は通常授業を予定しておりますが、保護者の皆様には生徒の安全を第一と考え、下記の対応をお願いします。

               記

1.朝7時00分の時点で、北区に
   「 特別警報 」⇒ 大雨・暴風・暴風雪・大雪
   「 警 報 」 ⇒ 暴風・暴風雪
  が発令された場合は、全日休校となります。
   【 特別警報 】と【 警報 】の違いにご留意ください。
  
 ※ 朝7時00分を過ぎて【 特別警報 】【 警報 】が解除されても、
   その日は終日休校です。

2.安全を最優先し、ご家庭の判断で登校時間を遅らせる場合は、遅刻・
  欠席扱いとはしませんが、必ず保護者の方が8時15分までに学校に
  連絡をしてください。

★生徒の皆さんは、登校時間に余裕をもって家を出るようにしましょう。
 通学路が凍結している場合があります。転倒しないよう十分に注意して
 ください。
 転倒など、万が一に備えて、両手が使えるようにしておきましょう。 

                        校長:高田勝喜

1月22日(月) 全校朝礼の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、全校朝礼を行いました。

 私の話のほかに、体育委員会・生活委員会からの連絡と生活指導主任から「 集団と個人 」についてのお話がありました。 

 また、全校朝礼では、下記の表彰も行いました。

【 校内書き初め展 金賞受賞者 】
  ・大 原さん ・ 安 田さん( 1年 )
  ・横 枕さん ・ 西 元さん ・ 町 田さん( 2年 )
  ・金 子さん ・ 園 田さん( 3年 ) 
  ※ 銀賞 ・ 銅賞の生徒については、学年だよりに掲載されます。

【 北区小中学校書き初め席書会 】
  ・区 長 賞 : 町 田 さん

【 中学生税の作文コンクール 】
  ・優 秀 賞 : 鎌 田さん・坂 元 さん・長 崎さん( 3年 )

【 北区バドミントン冬季大会 】
  ・第 3 位 : 佐 藤くん 

 「 校長講話・ここをクリック 」で朝礼での話をご覧いただけます。
校長講話 ・ ここをクリック

1月22日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 1年1組の理科の授業風景です。

 本時は、物質の性質の単元でろ過した物質について調べていました。塩化ナトリウムを水に溶けきれなくなるまで溶かして数日おいてできた結晶をみたり、熱したときにできた結晶を実際に触れてみたりしていました。
 一度溶かした物質を再結晶として取り出す学習でした。また、ビョウバンの結晶を映像で見せていましたが、時間をかける野球のボールぐらいになることを聞くと驚いていた生徒もいました。

                     副校長:井上 隆

1月22日(月) 授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 3年2・3組の数学の授業風景です。

 本時は、「2乗に比例する関数の融合問題」でした。教科書の内容も終了し、応用問題を取り組んでいました。
 
 放物線(2次関数)と直線(比例)の交点で作られる三角形の面積、等積変形など1・2年生の内容等を利用した問題でした。さすが、3年生でした。真剣な態度で授業に臨んでいました。
 
 本日から私立推薦入試が始まりました。学校によっては、試験等も実施するところあります。天候が心配ですが、検討を祈ってます。

             副校長:井上 隆

1月22日(月) 2学年音楽鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第2学年は、北とぴあ さくらホールにて音楽鑑賞教室が実施されます。

 他校では、インフルエンザが流行している学校もあり、全員マスク持参で出発しました。

曲目は
 ラデッキー行進曲(ビゼー作曲)
 交響曲5番ハ短調「運命」第1楽章(ベートーヴェン作曲)
 アイーダより凱旋行進曲(ヴィルディ作曲)
 カヴァレリア・ルスティーカ間奏曲(マスカーニ作曲)
 管弦楽のためのラプソディ(外山雄三作曲)
 ハンガリー舞曲第5番(ブラームス作曲)

で、東京都交響楽団により演奏されます。

 残念ながら、館内の撮影できませんのでご家庭で生徒のご感想等お聞きください。生徒にとっては、貴重な時間を過ごせたかと思います。

 写真は、観光バスに乗るまでのものです。いつもなら、正門前にいるはずのバスが、今日は、離れた場所に駐車されていたため寒そうです。「いってらしゃい!!」
 
                   副校長:井上 隆

1月22日(月) 音楽鑑賞教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生と5組の皆さんが参加した 「 音楽鑑賞教室 」 ですが、演奏中は写真撮影ができないため、座席について開演を待つ様子です。インフルエンザ流行期なので全員マスクをしての鑑賞教室となりました。

 ウィーンフィルニューイヤーコンサートでもお馴染みの「 ラデツキー行進曲 」で鑑賞教室が始まりました。

 司会進行を担当されたのは、朝岡 聡さんです。
 朝岡さんは、テレビ朝日のアナウンサーとして活躍されていた当時、報道番組 『 ニュースステーション 』 のスポーツキャスターを務められていました。
 現在は、フリーアナウンサーとしてテレビやラジオ、CMなどで活躍されているほか、クラッシックコンサートの企画構成や司会などコンサート・ソムリエとしてフィールドを広げているそうです。

 その朝岡さんの司会進行で、楽器の紹介やオーケストラの音の重なりをわかりやすく説明していただきました。 「 カルメン 」「 運命 」「 アイーダ 」・・・etc 約1時間の公演時間でしたがあっという間に感じられました
 最後の曲が終わり、鳴りやまぬ拍手に、ブラームスの 「 ハンガリー舞曲 第5番 」 がアンコール曲として演奏されました。

 雪が舞い散る寒い日でしたが、稲中生の立派な鑑賞態度と素敵な音楽に心温まる時間を過ごせました。今回の音楽鑑賞教室を機に、生の演奏会の素晴らしさに興味をもてるといいですね。
                       校長:高田勝喜

1月22日(月) 荒天による時間措置のお知らせ

画像1 画像1
        14時50分現在の校庭の様子です。 

 大雪による積雪が予想されるため、本日の放課後の部活動や居残り学習等の活動は、すべて中止にいたしました。
 また、午後の授業を45分とし、昼清掃に変更して、下校時間を繰り上げる措置を取りましたのでお知らせいたします。
 生徒は、15時30分までには一斉下校いたしますので、よろしくお願いいたします。

 なお、明日は通常授業となります。詳細につきましては、本日プリントを配布いたしましたのでご確認ください。

                         校長:高田勝喜            

1月22日(月) 本日の給食

画像1 画像1
カレーライス 揚げごぼうのサラダ ぶどうゼリー 牛乳

 今日のカレーライスは、すりおろしたリンゴを入れていますので、甘みのあるマイルドな味に仕上がっています。

 揚げごぼうのサラダは、スライスして素揚げしたごぼうをのせたサラダです。揚げることでごぼうのうまみがあっぷします。

                      栄養教諭 稲橋

1月21日(日) 今週の予定 ( 1/22 〜 1/26 )

画像1 画像1
 ※ 昨日行われた「 第2回 学習展示発表会 」の様子です。

    − − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

1月22日(月) 【50×6】全校朝礼
               午前:2年生・5組音楽鑑賞教室  
               3年生:私立高校推薦入試
          
1月23日(火) 【50×6】3年生:都立高校推薦入試出願  
                
1月24日(水) 【45×4】学校ファミリーの日 部活動再登校

1月25日(木) 【50×6】3年生:私立高校一般入試出願  
                    
1月26日(金) 【50×6】3年生:都立高校推薦入試検査日

         ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

※1月22日(月)全校朝礼があります。早めの登校を心がけましょう。
         2年生と5組は午前中北とぴあへ「音楽鑑賞教室」に
         出かけます。マスクを忘れないようにしましょう。  
         3年生は、私立高校・都立高校の出願や推薦入試など
         受験への取り組みが本格的に始まります。

※1月24日(水)「学校ファミリーの日」のため、45分の4時間授業
         です。給食終了後(13:00予定)の下校となりま
         す。15:30までは家庭学習時間になります。

 ◎1月27日(土)〜29日(月)の9時から16時まで
  (最終日は14時30分まで)北区立中学校連合展覧会が北とぴあ
  (B1:展示ホール)で開催されます。

                       校長:高田勝喜

1月20日(土) 学習展示発表会(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習展示発表会のつづき、

 搗きあがったお餅を、婦人会の方々が手早く「 きなこ餅とあんこ餅 」に仕上げてくれました。私もいただきましたが、出来立ての温かくやわらかい美味しいお餅でした。

 2時間目に実演・体験に参加した1年生と5組の教室では、希望する生徒たちに出来立てのお餅が振舞われました。自分たちも参加して搗いた出来立てのお餅の味はどうでしたか?

 本日は、「 稲付餅搗き唄保存会 」の皆さまには、貴重な時間をどうもありがとうございました。
 生徒たちの心には、自分たちの住む町・地域にある大切なものが刻まれたものと確信しております。

 また、本日「 学習展示発表会 」にお越しいただきました保護者・地域の皆さま方ありがとうございました。
                        校長:高田勝喜

1月20日(土) 学習展示発表会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習展示発表会のつづき、

 仕上げに近づくと、学年の先生方も加わり、大きな掛け声の中、とても盛り上がり楽しい餅つきとなりました。
 最後に代表生徒がお礼のあいさつをしましたが、とても立派な言葉でした。

 大勢の保護者の方も見学する中、地域・保護者・生徒・先生が一体となって搗いた美味しそうなお餅が出来上がりました。
                        校長:高田勝喜

1月20日(土) 学習展示発表会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習展示発表会の様子つづき、

 保存会の皆さんと生徒たちが一緒にもち米を練るところから始めます。
 「 やってみたい生徒! 」の呼びかけに、大勢の生徒が手を挙げる積極的な1年生でした。
 男子も女子もみんなの掛け声に合わせて、上手に搗いていました。

 自分たちが住む地域に400年以上も続く、伝統文化財を理解し、実際に体験をするという貴重な機会となりました。
                        校長:高田勝喜

1月20日(土) 学習展示発表会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習展示発表会の様子です。

 2時間目から1年生と5組の生徒を対象に「 稲付餅搗き唄保存会 」の方による北区指定無形民俗文化財の説明と実演を見学させていただきました。
 まずは、保存会の皆さまによる「 餅練唄と餅搗唄 」を披露していただきました。

                       校長:高田勝喜

1月20日(土) 学習展示発表会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習展示発表会の様子です。

 1時間目から順に1年生から見学時間をとりました。
 日頃なかなか見ることができない、先輩の作品や後輩の作品などを興味を持って見ていました。特に3年生の修学旅行先での体験学習時の作品が、いろいろな種類があることに驚いていました。
 今回は、作品が多いため、多目的教室にも美術の作品を展示しました。
 こちらでもやはり、3年生の力作に見入っている生徒が多くいました。

                      校長:高田勝喜

1月19日(金) 明日は学習展示発表会です。

画像1 画像1
 写真は、2年生教室前に掲示されている「 校外学習 」のまとめです。

 明日の土曜授業を活用して、「 学習展示発表会 」を開催します。
 文化的行事として、昨年から取り入れましたので、今回が2回目となります。
 15日付の「 お知らせ 」にてご案内のとおり、各教科や領域で取り組んできた日頃の成果を展示いたします。
 限られた施設の中ですが、体育館や廊下に様々な作品を展示いたしますので、ぜひご来校ください。
 生徒たちも学年ごとに時間差をもって、見学をしておりますので、予めご承知おきください。
 
 今回は、『 稲付餅搗き唄保存会 』の皆さまのご協力をいただき、体育館にて、新春餅つきの実演・体験をいたします。9時40分頃からを予定しておりますので、重ねてご案内申し上げます。
 なお、片づけの関係で、見学時間は、12時までになりますのでよろしくお願いいたします。
                         校長:高田勝喜

1月19日(金) 学習展示発表会準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目から放課後にかけて、明日行われる「 学習展示発表会 」の準備を進めています。
 まだ準備の途中でしたが、昨年に比べて技術や美術の作品が多く展示されていました。(美術の作品は、体育館と1階の多目的教室に展示)

 2年目ということで、各教科や領域で取り組んできた内容の完成が、明日の「 展示会 」に照準を合わせてきたからのようです。
 展示を担当している生徒たちも手際よく、作品を並べたり、掲示していました。何事も継続することの大切さ、回を重ねることの大切さを実感しています。

                         校長:高田勝喜

1月19日(金) 放課後の様子

画像1 画像1
 昨日実施した漢字能力検定試験に引き続き、本日は、実用英語技能検定( 英検 )が放課後の4教室で行われています。

 事前申し込みをした1・2年生34名が、4級から2級を受検しています。
 稲付中では、中学校3年間で漢字検定・英語検定・数学検定のいづれか1資格は取得するよう推進しています。さらに、各検定試験の3級以上の取得を目標にしています。
 学校を会場にして、受検しやすいように先生方も取り組んでいるので、ぜひ、計画的に取得を目指してください。

 2月17日(土)には、数学検定を実施します。( 申込み受付終了 )

                         校長:高田勝喜

1月19日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 道徳の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 道徳の副教材〔 ある元旦のこと 〕を読んで、“ 思いやりや感謝 ”について、周りとのかかわりという観点からあなたが考えることを論じなさい。(800字)」です。

 あらすじは、「 元旦の朝、郵便受けにつるす、わが家恒例の半紙大の紙。ある年、そのはり紙を読み、深々と頭を垂れる新聞配達の少年を筆者は見ることに。その姿を見た筆者の思いは ―― 。」
 この教材のねらいは、人は互いに助け合って生きていることを自覚し、感謝と思いやりの心で他と接しようとする実践意欲を培うことです。

 3年生は、入試を直前に控えているため、本日の授業では、この教材をもとにして小論文の作成に取り組みました。
 担当の先生からプリントを使って小論文を書くときのポイントがいくつか示されました。
 自分の経験や社会事象などを論拠にしてもよいことや起承転結や結論から入る書き方など、段落の持ち方についても学びました。
 限られた時間の中でしたが、800字の原稿用紙に大方の生徒が自分の考えをまとめていました。

 現在、3年生全クラスでインフルエンザに罹患している生徒はいません。どの授業も一生懸命に取り組んでいる3年生諸君! 体調管理には、十分気を配ってくださいね。
                      校長:高田勝喜
                 

1月19日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪地産地消献立≫
 東京エックスのスタミナ丼 わかめスープ 豆かりんとう 牛乳

 毎月19日は「 食育の日 」です。この日は都内の食材を使うようにしています。

 今日は東京都のブランド豚である「 東京エックス 」を使ったスタミナ丼にしました。
 また、スタミナ丼とわかめスープに使ったねぎは「 千寿葱 」です。「 千寿葱 」は、江戸時代から続くブランドで、巻きが強くて甘みのあるおいしいねぎです。

                      栄養教諭 稲橋
最新更新日:2024/03/25
本日:count up73
昨日:94
総数:1128701
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211