「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

12月28日(木) 校舎屋上より富士の夕景

画像1 画像1
 平成29年も残すところ3日となりました。
 保護者・地域の皆さまには、日頃より、稲付中学校の教育活動へのご支援とご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。

 11月18日には、「 創立70周年記念式典・記念祝賀会 」を厳粛かつ盛大に挙行できましたことを教職員一同喜びに感じております。
 式典に臨む生徒たちの姿勢と取り組みには、多くの方から賞賛のお言葉をいただきました。
 改めて、稲付中学校の良き伝統と校風を継承し、さらに発展させていくことを決意したところでございます。

 また、この1年間、大きな事故や事件もなく、教育活動を行うことができましたことに感謝申し上げます。1年間ありがとうございました。
 皆さまにとりまして、穏やかな年の瀬と新年が迎えられますよう祈念しております。来年もよろしくお願い申し上げます。

※ 12月29日(金)から1月3日(水)は、日中も学校は機械警備と
  なります。 緊急やむを得ない事情で担任の先生に連絡を取りたいとき
  は、各クラスのPTA学年委員またはPTA役員の方に連絡を取り、
  その後の指示を仰いでください。
                        校長:高田勝喜

12月28日(木)北区広報課からのお知らせ

画像1 画像1
 本校創立70周年記念祝賀会でご披露いただいた【 北区指定無形民俗文化財「 稲付の餅搗き唄 」】が下記の番組で紹介されるとのお知らせがありました。

 また、今年度新たに1月20日(土)に行われる「 学習展示発表会 」でも1年生を対象に紹介していただきます。
 私たちが生活する地域に伝承されている文化を学ぶことは、とても大切なことです。
 全校集会等でも繰り返しお話していますが、稲中生には「 豊かな国際感覚(オリ・パラ教育) 」を身に付けることが求められています。ぜひ、自国・地域の文化を積極的に学んでください。

         ー北区広報課からのお知らせー

北区指定無形民俗文化財である「稲付の餅搗き唄」が紹介されます。
餅搗き唄保存会の小川孝会長もご出演されますので、ぜひご覧ください。

■番組名 『遠くへ行きたい』
■放送日 平成29年12月31日(日)朝6時30分〜7時30分
■放送局 日本テレビ、読売テレビ

土井善晴&鈴木ちなみ
「うまい! めでたい! 正月のごちそう探し」
  ―東京〜鹿児島〜宮城〜熊本―

2017年12月31日(日) あさ6:30 〜 放送

番組の詳細は、「おりたたみ記事」をクリックでご覧いただけます。

                       校長:高田勝喜
おりたたみ記事 ・ ここをクリック

12月28日(木) 冬休み中の部活動(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部は、練習の前に、体育館の昇降口や倉庫内の清掃をしました。
年内最後の練習だったので、日ごろ使っている体育館への感謝を込めて、
床や棚もピカピカに磨きました。
 新年も、自分たちを支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに、
新たな目標に向かって頑張ってください。 
 
                       −HP担当−

12月28日(木) 冬休み中の部活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部の練習つづき、
 
 22対21・22対22・22対23・24対24と接戦が続きます。
 「 ナイス・サーブ!」「 まだ終わってないよ!」と自分をそしてチームメイトを鼓舞する声が体育館に響いています。 
 今年最後の練習にふさわしい部活動の様子を見ることができました。
 
                       校長:高田勝喜

 

12月28日(木) 休み中の部活動(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレー部の練習つづき、

 鋭いサーブ、ラインぎりぎりのサーブと白熱したゲームになっていました。
 ミスをしてもお互いに励ましあい、気持ちを切り替えて、次に向かっている姿に感動しました。2つのチームに分かれての取り組みですが、稲付中バレー部としても、きっとまとまりつつあるのでしょうね。

                         校長:高田勝喜

12月28日(木) 冬休み中の部活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の体育館では、バレーボール部が活動しています。

 2チームに分かれて、ゲーム形式で行われていました。
 バレー部らしく、元気な声が出ていて、とてもさわやかな雰囲気でした。
                       校長:高田勝喜

12月26日(火) 冬休み中の部活動(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部の活動の様子です。

 手狭な校庭ですが、野球部と反面ずつにして練習をしています。
 私がカメラを構えると『 ホームページに載るぞ! 』の声。
 期待に応えようとシャッターチャンスをうかがいますが、逆のゴールばかりにシュートが決まります。
 2年生の女子3名が加わっての活動ですが、担当の先生の指導の下、上手に練習に取り組んでいました。

 この他、バスケットボール部は、校外の施設で練習をしています。

★ なお、本日の午後は、北区教育課題研修会が北とぴあで行われるた
  め、先生方は研修に出かけるので、午後の部活動はありません。

                       校長:高田勝喜

12月26日(火) 冬休み中の部活動(2)

画像1 画像1
 午前中、校庭での野球部の活動の様子です。
 少ない人数ですが、走り込みをしていました。
 基礎体力をそして、足腰を鍛えるためには、走り込みは大切です。
 辛そうでしたが、最後まで頑張ってください。
                         校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月26日(火) 冬休み中の部活動(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の体育館では、バドミントン部が活動しています。

 日差しのある校庭に比べて、暗幕がひかれた体育館は、かなり冷え込んでいます。
 スピードモードを選べるコンパクトデジタルカメラを使用していますが、バドミントン部のスピードにはついていけないようです。
 何れにしても、2年生のプレーは迫力あるものになっていました。
 勝負が決まった時、ミスをした時、自然と声が出てくる生徒もいて、これからが楽しみだなと感じました。

                        校長:高田勝喜

12月25日(月) 全校集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目 全校集会を行いました。

 私から稲付中学校の生徒・教員がこの1年間心がけてきた基本的な生活習慣「 あじみこしABC 」あいさつの【あ】・時間の【じ】・身だしなみの【み】・言葉遣いの【こ】そして、姿勢の【し】の中から「 姿勢 」について振り返りました。
 ABCは、「 【A】当たり前のことを【B】馬鹿にしないで【C】ちゃんとやる。」です。
 
 その後、生活指導担当の先生から「 言葉遣い 」に関するお話がありました。
 14日間の冬休みですが、インフルエンザ・ノロウィルス等が流行する時期です。手洗い・うがい・不必要な人ごみは避けるなど予防に心がけ、1月9日全員が元気な顔で登校してきてください。

 全校集会では、下記の表彰も行いました。

【 第67回「 社会を明るくする運動 」 作文コンテスト 】
 ・北区推進委員会委員長賞 : 佐 藤 さん( 3年 )
 ・北区保護観察協会会長賞 : 黄 海 さん( 3年 )

【 北区読書感想文 】
 ・1年生の部 金 賞 : 有 川 くん
 ・2年生の部 金 賞 : 町 田 さん
 ・3年生の部 銀 賞 : 宮 崎 さん
 ※上記金賞の2名は、「 東京都読書感想文コンクール 」で佳作に入選

                         校長:高田勝喜

12月25日(月) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 国語の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 百人一首の試技をテンポよく行う。」です。
 年末の国語の授業では、各クラス2・3時間「 百人一首 」に取り組みました。

 担当の先生が『 ちはやふる〜 』と読み上げた瞬間、教室内には歓声が上がります。

 千早(ちはや)ふる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつたがわ)
   からくれなゐに 水くくるとは       在原業平朝臣

 映画(コミック)『 ちはやふる 』の影響は絶大ですね。
 折角なので、どんな意味の歌なのかも学習してみるとよいですよ。

                        校長:高田勝喜

12月25日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 保健体育の授業の様子です。

 女子は体育館で「 バレーボール 」に取り組んでいます。
 以前にもお伝えしましたが、ウォーミングアップと体力向上を兼ねて「 長縄跳び 」を導入しています。

 3分間で合計何回跳べるかに挑戦していますが、今日の成績は、64回でした。
 受験直前になった3年生のこの時期、ややもすると運動不足になりがちです。「 長縄跳び 」は、ウォーミングアップと体力向上には、打って付けの取り組みだと感じます。
 若干、息が切れ気味の生徒もいましたが、まだまだ軽快に縄跳びができていました。

 その後、バレーボールのトス・レシーブなどの練習を行いました。

                        校長:高田勝喜
 

12月25日(月) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 学年集会の様子です。

 各委員会の代表と各クラスの学級委員から、これまでの活動や目標を振り返っての報告がありました。
 改めて各委員会からの活動報告を聞いていると、これまで当たり前のことを当たり前に取り組み、成果を上げてくれていたことに気付かされました。

 また、各学級委員からは、「 3分前着席や教室移動・授業態度など 」各学級の問題点や改善すべき点をあげ、今後の目標が掲げられていました。
 『 1月からは、3年生0学期として、〜 』『 今の3年生を手本として〜 』と振り返りと改善するための取り組みなどがわかりやすく、説得力のある言葉で述べられていました。
 3年生をしっかり見て、最上級生になる準備を整えていきましょう。
 
                      校長:高田勝喜

12月25日(月) 本日の給食

画像1 画像1
バターライス タンドリーチキン ブロッコリーのサラダ クラムチャウダー コーヒー牛乳

 「 タンドリーチキン 」は、もともとはインドの料理です。
 鶏肉にヨーグルトと香辛料を漬け込んで、串に刺したものを「 タンドール 」というオーブンで焼きます。「 タンドール 」は粘土製の壺窯で、高温の調理ができ、インドの家庭料理では欠かせないオーブンだそうです。
 今日の給食では、骨付き肉をヨーグルトとカレー粉、みじん切りの玉ねぎ、にんにく、ケチャップ、パプリカ粉に漬け込んで焼きました。

 明日から冬休みです。暴飲暴食になりやすい時期だと思います。メインディッシュや甘いものばかりではなく、野菜や海藻、豆類などもしっかりとるようにしたいですね。食生活に気を付けて、冬休みを元気に過ごしてください。

                     栄養教諭 稲橋

12月25日(月)1年3組インフルエンザ流行への措置

画像1 画像1
 1年3組は、早出しの給食を終え、間もなく下校( 12時55分 )となります
 1年3組において、朝の時点から早退や発熱の生徒は出ていません。また、本日1年3組以外のクラスで、インフルエンザによる欠席者もありません。
 しかしながら、インフルエンザの流行期を迎えています。明日からの冬休み体調管理には、十分に注意して生活してください。
                          校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月25日(月)インフルエンザにおける対応について

画像1 画像1
 本日、1年3組では、朝の時点で、インフルエンザ及び発熱による欠席者が増えております。
【 インフルエンザA型10名・発熱による欠席1名・在籍数35名 】 
 
 つきましては、インフルエンザの蔓延を防ぎ、子どもたちの健康を守るため下記の措置を取りますのでご理解・ご協力方よろしくお願いいたします。

○対象学級 1年3組

○本日、12月25日(月)午後の活動を切り上げ、給食後下校
 (1年3組の生徒は、部活動停止)

※給食を早出しに切り替え、12時45分を目途に下校いたします。 
※1年3組の生徒には、マスクを配布し、午前中の授業を行っています。
※体調の良い生徒も15:30までは、外出せず、自宅で休養や学習を
 行うよう指導します。

※詳細につきましては、対象学級にプリントを配布いたします。

                        校長:高田勝喜 

12月24日(日) 今週と冬休み中の予定(12/25〜1/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
  ※ 昨日行われた「 飛鳥中学校研究発表会 」の様子です。

12月25日(月)【 45×6 】  昼清掃 全校集会 職員会議

   26日(火)【冬季休業日】 (日直)星野先生

   27日(水)【冬季休業日】 (日直)鈴木先生

   28日(木)【冬季休業日】 (日直)松村先生

   29日(金)〜1月3日(水)【 年末年始休業日 】

    4日(木)【冬季休業日】 (日直)井上副校長先生

    5日(金)【冬季休業日】 (日直)白杉先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 12月25日(月)6時間目に全校集会を行います。

※ 冬休み中に先生方に用事のあるときは、事前に電話連絡をして、その
  先生が学校にいることを確認してから登校してください ( 原則とし
  て制服着用 )。なお、日直の先生は、変更になる場合もあります。

※ 12月29日(木)から1月3日(火)は、日中も学校は機械警備と
  なります。 緊急やむを得ない事情で担任の先生に連絡を取りたいとき
  は、各クラスのPTA学年委員またはPTA役員の方に連絡を取り、
  その後の指示を仰いでください。
                      校長:高田勝喜

12月22日(金) 「 数学検定試験 」 のお知らせ

画像1 画像1
 数学検定試験が2月17日(土)の午後に実施されます。

 職員室前に案内用のパンフレット( 受験申込書 )が置かれています。( 写真:下 )
 申し込みは、年明けの1月9日(火)と10日(水)になります。
 受検を希望する生徒は、「 受検申込書 」に「 検定料 」を添えて、提出してください。
 「 3年間で一人一資格3級以上 」を目標に、積極的に受検してください。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

12月22日(金) 本日の給食

画像1 画像1
※献立変更をしました。
 
 ごま塩ご飯 ほうとうの汁 元気サラダ おしるこ 牛乳

 麺業者による配送の手違いにより、「 ほうとう 」が給食に間に合いませんでした。急きょ、お米を炊いて「 ごま塩ご飯 」を提供するという対応をとりました。「 ほうとう 」を楽しみにしていた生徒も多く、とても残念でした。

 今日は、「 冬至 」です。冬至にはかぼちゃを食べてゆず湯に入る習慣があります。ほうとうの汁には東京都八王子産の「 万次郎かぼちゃ 」を使用しました。
                        栄養教諭 稲橋

12月22日(金) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 英語の授業の様子です。

 本日の授業では、入試対策として「 過去の入試問題 」に取り組んでいました。

 本日配布された3年生の「 学年通信 」の冒頭には、
 『「 今年の正月は受験が終わってからだなぁ。」「僕は元旦だけは休むよ。」なんて生徒同士の会話が聞こえてきました。いよいよ受験勉強も大詰め。「 あと何点取るまでは! 」と頑張る生徒達です。』
とありました。

 英語の授業でもご覧のとおり、一つ一つの問題に真剣に向き合っていました。13日間の冬休みになりますが、体調管理だけは今まで以上に注意をしてくださいね。

                        校長:高田勝喜
最新更新日:2024/03/25
本日:count up92
昨日:125
総数:1124725
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211