「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月17日(金)給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、「 創立70周年記念式典 」です。

 給食では本日、お祝い献立を作りました。

 抹茶ケーキには、粉砂糖で校章のデコレーションをしました。(写真上・中)
これがそのままクラスに届きます。

 また、なるとには「祝」の文字が入っているものを使いました。

                      栄養教諭 稲橋

11月17日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 道徳の授業の様子です。

 道徳の副教材から「 二枚の写真 」を扱っています。
 筋ジストロフィーを患い入院中の少年は卒業式に出られない。そんな彼のために同級生たちが考えたことは……?

 明日の創立70周年記念式典を前に、仲間とともに・・・愛校心といったことを考える授業を行いました。
 担任の先生の朗読を聞く姿勢が、とても立派でした。

 1年生は、これまで昼休みや帰りの学活などに式典で歌う合唱曲の練習をしてきました。その成果は素晴らしものだと感じています。
 明日、2年生・3年生に負けない歌声が体育館後方から聞こえてくるのを楽しみにしています。がんばってください。
                         校長:高田勝喜

11月16日(木)避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 創立70周年記念式典 」のリハーサルが終わるとほぼ同時に、避難訓練の放送が入ります。
 式典中の地震を想定しての避難訓練を実施しました。落下物に備えて、椅子で自分の頭を保護し、体育館の扉3方向から校庭に避難しました。
 司会の先生からは、「 職員の誘導に従ってください。」と万が一に備えてアナウンスされていました。
 先生方もそれぞれの役割を確認し、訓練に臨んでいました。

                       校長:高田勝喜

11月16日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6時間目 「 創立70周年記念式典 」のリハーサルを行いました。

 当日同様に、「 式典の部 」と「 生徒による祝う会 」を通して行いました。
 昨日は、合唱の練習がメインでしたが、今日のリハーサルでは、指揮者や伴奏者の動きなども確認しました。
 式典の冒頭、「 国歌・北区の歌 」と続きますが、どちらの歌もよく声が出ていてとても良かったです。

 「 生徒による祝う会 」では、代表生徒(主に3年生)が体育の実技や空手の演武などを、その後、吹奏楽部の演奏・生徒会による70年の歩みのスライドと続きます。
 舞台転換のために、2年生男子が、素早く動いてくれ「 縁の下の力持ち 」的存在で頑張ってくれています。本番もよろしくお願いします。
 さらに準備等の手順をよくして、本番を迎えたいと思います。
 最後の合唱曲「 絆 」は、全校生徒で感動的な歌を作り上げましょう。
 
                       校長:高田勝喜

11月16日(木) 本日の給食

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば ガーリックポテト フルーツヨーグルト 牛乳

 五目あんかけ焼きそばは、旬の白菜をたっぷり使って作りました。
 白菜は、気温が下がるほど甘みが増しておいしくなります。ビタミンCとカリウムが豊富なので、風邪予防のためにもたっぷりとりたい野菜です。

                      栄養教諭 稲橋

11月16日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・3組 女子保健体育の授業の様子です。

 暖かな日差しの下、「 ソフトボール 」に取り組んでいます。
 先日行われた定期考査の保健体育のテストでは、ソフトボールのルールについて出題されました。
 ルールをしっかり学習したうえで、本日初めてゲーム形式の授業を行いました。
 なかなか知識とプレーが結びつかないようで、楽しいゲームになっていました。
 時々、担当の先生がプレーを中断し、「 今のはいい場面でした。もう一度リプレーして確認しましょう。」と授業が進められていました。

 高校野球やプロ野球など、比較的テレビ等で見る機会のあるスポーツだと思いますが、実際にゲーム形式で行ってみると難しいですね。

                        校長:高田勝喜

11月15日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪地産地消献立≫
 菜めし 大蔵大根のおでん 果物(りんご) 牛乳

 「 大蔵大根 」は、江戸東京野菜のひとつです。
 昭和40年くらいまで、東京の世田谷区周辺でたくさん育てられ、親しまれていました。大きさは青首大根より大きくて長いです。太さが均一で、根の先が丸く詰まった形をしています。肉質は緻密なため、煮崩れしにくく、おでんやふろふき大根にするとおいしいです。
 大きくて、葉までおいしく食べられる「 大蔵大根 」ですが、形のそろった青首大根が主流になったため、あまり栽培されなくなってしまいました。給食で初めて食べる人も多いのではないでしょうか。

                        栄養教諭 稲橋

11月15日(水)本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 英語少人数授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 動名詞(〜すること)について 」です。

 「 動名詞 」の使い方について説明を受けた後、実際に使えるように日本文を英文に書き換える問題に取り組んでいました。

 1.私はテレビを見ることが好きです。
 2・あなたは、旅行が好きですか?( 旅行すること )
 3.英語を勉強することは、すごくおもしろい。 など。

 この「 〜すること 」を表す「 動名詞 」が、自由に使えるようになると、きっと日常の英会話の幅が広がると思います。しっかり身に付けたいですね。

 なお、本日、保護者様宛にプリントを配布いたしましたが、片岡教諭の休職に伴い、本日より英語科の講師が授業を担当することになりました。詳細は、プリントをご確認ください。

                       校長:高田勝喜 

11月15日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 英語少人数授業の様子、つづき。

 教室には、スクールカウンセラーの先生やカウンセラーを目指している大学院生などが授業見学をしていました。
 本日より、英語の講師の先生が勤務することになりました。そのため、講師の先生も一緒に生徒の様子を参観していました。

 生徒たち17・8人の教室に、私も含めて5人もの大人がいる中、落ち着いた様子で授業に集中していました。

                         校長:高田勝喜

11月15日(水) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 英語少人数授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 相手に何かを禁止したり、注意を促したりすることができる。」です。

 電子黒板に映し出された、デジタル教科書を活用して、英文を音読していました。
 「 Don't eat or drink here. 」の例文を参考に「 走らないでください。」や「 写真撮影禁止 」など、日常生活でよく見かける注意書きを英語で表現できるようにします。

 海外旅行をする際、この注意書きをしっかり理解し、行動することはとても大切なことです。知らなかった、分からなかったではすまされない問題になります。
 しっかり学習して、禁止事項や注意書きなどを使えるようにしてください。

                        校長:高田勝喜

11月14日(火) 時程変更のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、「 明日・明後日の時程変更のお知らせ 」を配布いたしました。
 下記に概略を掲載いたしますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【明 日】平成29年11月15日(水)
       【変更前】        【変更後】
     50分授業×5時間    45分授業×5時間
    ※ 下校時間については、14時20分頃を予定しています。

【明後日】平成29年11月16日(木)
       【変更前】        【変更後】
     50分授業×6時間    45分授業×6時間
    ※ 下校時間については、15時10分頃を予定しています。

 なお、放課後の活動時間を利用して、今週末に実施されます「 創立70周年記念式典 」のリハーサルや係活動等を行いますので、上記下校時間より遅くなる生徒がいますので、予めご了承ください。

 ※ 写真は、記念式典で行う生徒による発表の準備風景です。

                        校長:高田勝喜

11月14日(火) 本日の給食

画像1 画像1
きのこカレーライス 茎わかめサラダ 二色ゼリー 牛乳

 きのこ類は、食物繊維とビタミンDが豊富な食材です。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助ける働きをするので、中学生にとって大切な栄養素のひとつです。また、きのこにはうまみ成分のアミノ酸が多く含まれているため、焼いたり乾燥させたりすることで、料理にうまみをプラスしてくれます。

                       栄養教諭 稲橋

11月14日(火) 冬季考査(3日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、「 冬季考査 」3日目です。
 
 1時間目 英語・2時間目 美術・3時間目 技家のテストを実施しました。写真は、上から順に美術のテスト中の1年生・2年生・3年生の様子です。
 
 1・2年生のテストでは、鑑賞文を記述する問題が出題されています。
 1年生は、歌川広重の「 東海道五十三次之内 庄野 」2年生は、ゴッホの作品「 糸杉 」を鑑賞するものでした。
 また、3年生は、美術作品から仏像等の問題が出題されていました。修学旅行で実際に見てきた仏像もあるのでは。確か修学旅行中に「 釈迦三尊像・釈迦三尊像 」と繰り返し唱えていた生徒がいました。出題されていたようですね。

 国立西洋美術館(上野)では、特別展「 北斎とジャポニスム―HOKUSAIが西洋に与えた衝撃 」が開催されています。中学生は、無料です。文化の秋・芸術の秋に、美術館で本物の作品を鑑賞するのもいいのでは・・・。

 4時間目以降は、通常授業( ただし、45分授業 )になります。

                       校長:高田勝喜

11月13日(月) 学校保健委員会

画像1 画像1
本日、「 平成29年度 学校保健委員会 」 が会議室で開催されました。

 日頃からお世話になっている学校医の先生やPTA役員の皆様を交えて、本校の学校保健と学校給食の報告を行いました。
 また、学校医の先生方からも貴重な情報をいただきました。

 眼科医の先生からは、「 目の充血への対応 」・歯科医の先生からは、「 顎(がく)関節症 」についてのお話をいただきました。
 薬剤師の先生からは、本校の環境衛生について、検査結果等を交えながらお話をいただきました。

 本日は、ご多用の中ご参加いただき、ありがとうございました。

※ 学校からの説明に使用した資料は、HP右側、「配布文書一覧」から
  ご覧いただけます。
                        校長:高田勝喜

11月13日(月) 冬季考査(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、「 冬季考査 」2日目です。
 
 稲付中学校では、定期考査を 「 春季・夏季・秋季・冬季・学年末 」 の5回実施しています。
 本日は、4回目の定期考査の2日目です。1時間目 数学・2時間目 社会・3時間目 保体のテストを実施しました。
 写真は、上から順に社会科のテスト中の3年生・2年生・1年生の様子です。
 下校時間は、11時50分を予定しています。給食はありませんので、各ご家庭でご準備ください。

 明日は、冬季考査3日目になります。1時間目 英語・2時間目 美術・3時間目 技家になります。
 4時間目以降は、通常の授業(45分授業)を行ないます。下校時間は、15時過ぎを予定していますが、周年行事に向けての係活動を行う生徒もいますので、ご了承ください。

 廊下を歩いていると、空気の冷たさを感じるようになりました。マスクをしている生徒も少しずつ増えているようです。体調には十分気をつけてください。
                        校長:高田勝喜

11月12日(日) 今週の予定( 11/13 〜 11/18 )

画像1 画像1
海外派遣SHSの様子です。区のHPから現地の様子がご覧いただけます。

      − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

11月13日(月) 【考査時程】 冬季考査(2日目)
                 午後:学校保健委員会

11月14日(火) 【考査時程】 冬季考査(3日目)
                   
11月15日(水) 【50×5】 職員会議・昼清掃・部活動再登校
          
11月16日(木) 【50×6】 避難訓練・昼清掃  
                   
11月17日(金) 【45×6】 午後:周年行事準備

11月18日(土) 【土曜授業】 創立70周年記念式典
   
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                   
※11月13日(月)冬季考査2日目 数学・社会・保体のテストを行い
          ます。給食はありませんので、各家庭でご準備くだ
          さい。下校時間は、11時50分の予定です。

※11月14日(火)冬季考査3日目 英語・美術・技家のテストを行い
          ます。4時間目以降は、通常授業(45分授業)に
          なります。

※11月15日(水)5時間目は、記念式典の全体練習になります。
          午前中は、1・2・4・5の授業です。準備を間違
          えないようにしてください。

※11月16日(木)5・6時間目は、記念式典のリハーサルです。
          当日の動きを全員でしっかり確認しましょう。
                    
※11月17日(金)5・6時間目は、記念式典の準備になります。
          会場の準備と同時に気持ちも整えましょう。

※11月18日(土)「稲付中学校創立70周年記念式典」です。大勢の
          方々をお迎えして70周年をお祝いしましょう。
            
                         校長:高田勝喜

11月10日(金) 本日の授業風景

画像1 画像1
写真:上は、5組 3年生 数学の試験を行っているところです。
 3年生は、真剣にテスト問題に向っていました。
写真:下は、1・2年生 国語の授業の様子です。
1・2年生は、2時間目に数学の試験を行います。
 5組では、冬季考査の期間に、これまで学習してきた内容を確認するためのテスト時間を設けています。がんばってくださいね。 
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

11月10日(金) 冬季考査(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、冬季考査 ( 第4回 ) を実施しています。

 1時間目:国語 2時間目:理科 3時間目:音楽 を行います。
 給食なしの11時50分下校を予定しています。
 
 月曜日は、1時間目:数学 2時間目:社会 3時間目:保体 のテストを実施します。
 本日と同様に給食なしの11時50分下校予定になります。
 写真は、上から順に、1年生・2年生・3年生の国語の試験中の様子です。

 9教科の試験なので、この土・日もテスト勉強に有効に活用してください。試験範囲の復習はもちろんですが、試験終了後に提出するもの( ノートやワークブック・作品など )があります。提出忘れがないように準備しておきましょう。
                       校長:高田勝喜

11月9日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3校時 1年1組の家庭科の授業風景です。

 本時は、「巾着」の作成の授業でした。自分で選んだ柄の布地を針や糸、ミシンを使って作成していました。ミシンは、小学校の授業でも使用したことがあるため、安全面の注意をして使用方法は、取扱い説明書で確認しながら利用しているようです。
 作品作りに説明書を見ながら作業している人や先生にアドバイスをもらいながら苦労している人もいました。
 1月の学習展示発表会に向けて素晴らしい作品が完成できるよう期待しています・・・

                     副校長:井上 隆

11月9日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2校時 3年2組の美術の授業風景です。

 本時の授業は、「篆刻」の作成でした。篆刻の授業は2時間目で、デザインを考え、石を削る作業に入っている生徒も多くいました。粘土作業をしている生徒もいましたが、これは、いきなり石に掘り始めるのではく、自分が望んだデザインをどのように彫ればよいか練習用に使用しているようです。これから、長い時間をかけて削ったり、彫ったりし完成に向けて進めてきますが、1月の学習展示発表会には間に合わないようです。
 
 美術の先生に聞くと絵を描くより、今回の作業の方が好きな生徒が多いらしいです。確かにみんな、一心不乱で作品作りに取り組んでいますね。

                       副校長:井上 隆
最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:74
総数:1128709
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211