「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

11月20日(3)本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 総合的な学習の時間の様子です。

 10月27日に実施した「横濱校外学習」のまとめとして、各自が調べた内容をプレゼンテーション形式で発表しました。与えられた時間は、わずか1分。あまりにも短い時間の中で、調べた内容を精選して伝えていかなければなりません。

 実際にプレゼンテーションが始まると、声が小さく聞き取りづらかったり、気持ちが焦ってしまって早口になってしまったりと、発表の難しさを痛感していました。けれども、大切なのは聞く人のことを思って話すことです。どのように話せば、相手にわかりやすく理解してもらえるかを考える、これも一種の「おもてなし」ですよね。

 なお、今回の発表で作成した新聞は後日掲示しますので、来校された際はぜひご覧になってください。             −HP担当−

11月20日(月) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時 5組の理科の授業風景です。

 本日は、「シャボン玉について知ろう」という授業内容でした。

 教室の授業で、シャボン玉の作るのに洗剤と水、洗濯のり以外に砂糖を入れることに驚かされました。

 また、「大きなシャボン玉を作るためにはどうしたらよいでしょうか?」という質問に、アルミ線に毛糸を巻いてたのをインターネットで見たことがあるという生徒がいたため実際に作ってみました。
 
 思い通りにシャボン玉はできませんでしたが、ゆっくりと息を吹きかけて作ることができました。簡単そうで、中々難しいようでした・・・
 
                         副校長:井上 隆

 

11月20日(月)都立高等学校との連絡協議会

画像1 画像1
 本日、午前中に「 中部Cチーム 都立高等学校との連絡協議会 」が行われました。第4学区の11校の高等学校の校長先生方から、学校の様子や特色の説明がありました。

 上記写真は、会の中で配布された資料のひとつです。王子総合高等学校の校長先生から、「 総合学科について、生徒や保護者のみなさんの理解が十分でないように感じています。」というお話がありました。 

 12月16日(土)12時45分〜17時00分 東京都教職員研修センター視聴覚ホールで「 都立総合学科高等学校 教育活動成果発表会 」を行うとのことです。
 この会では、都立全日制総合学科高校10校( 王子総合・晴海総合・つばさ総合・葛飾総合・・・・etc )の生徒が、総合学科で学んだことや身に付けたことを発表するそうです。
 総合学科高校とは、どういう学校なのか、見て、聞いて、感じてほしいとのことです。

 3年生はもちろん、2年生や1年生もこれからの進路選択の参考になると思います。入場無料で申し込み等も必要ないとのこと、とても貴重な機会ですので、ぜひ参加してみてください。
 
※ 東京都教職員研修センターは、JR「水道橋」・三田線「水道橋」から徒歩3分、都立工芸高校の隣( 同じ建物 )です。
                         校長:高田勝喜

11月20日(1) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 総合的な学習の時間の様子です。

 総合的な学習の時間を活用して、入試対策のために「 面接の受け方 」のビデオを見て、よい例や悪い例などを学習しました。と同時に卒業アルバム用のクラス写真の撮影もしていました。
 写真は、上から順に1組・2組・3組の撮影中の様子です。

 今年の卒業証書授与式( 卒業式 )は、3月19日(月)です。もう4ヶ月を切ってしまったのですね。
 みんな素敵な笑顔でカメラにおさまっていました。ちょっと気温が低かったので、寒そうな顔になっていないとよいのですが・・・。

                        校長:高田勝喜

11月20日(月) 本日の給食

画像1 画像1
麦ご飯 白身魚と野菜の甘酢あんかけ にら玉スープ 牛乳

 「 にら 」は、体を温める食材です。
 東アジア原産で、昔から薬草として利用されてきました。栄養価も高く、カロテンやビタミンB2、C、カルシウムやカリウムを豊富に含みます。血行を良くして免疫力を高め、胃腸の働きも助けます。
 この寒い時期、風邪の予防や回復を助けてくれる頼もしい野菜です。

                       栄養教諭 稲橋

11月20日(月)全校朝礼後の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
本日全校朝礼後、下記の表彰を行いました。

 【 第55回 北区中学校連合体育大会 】
  畠 山くん 第6位 3年男子走幅跳    5m27
  山 名さん 第5位 1・2年女子走高跳  1m20
  ※上記2名については、前回の表彰に追加された生徒です。

 【 第70回 東京都中学校支部対抗陸上競技選手権大会 】
  上 田くん 第1位 1・2年男子走高跳  1m70

 【 薬物乱用防止コンクール 】 (敬称略)
  ポスターの部  地区会長賞  山名 紅凛
  標 語 の部  地区会長賞  木村 花奈

 全校朝礼では、一昨日行われた「 創立70周年記念式典・生徒による祝う会 」について、ご来賓の方々からいただいたお褒めの言葉をいくつか紹介しました。
 本当に素晴らしい記念式典をどうもありがとう!

                        校長:高田勝喜

11月19日(日) 今週の予定( 11/20 〜 11/24 )

画像1 画像1
 昨日、「 創立70周年記念式典 」が厳粛かつ盛大に行われました。
 写真は、当日配布された「 創立70周年記念記念誌 」の表紙です。

      − − − 今 週 の 予 定 ー ー ー ー

11月20日(月) 【50×6】 全校朝礼

11月21日(火) 【50×6】 
                   
11月22日(水) 【45×4】 北区教育研究会
          
11月23日(木) 【 祝 日 】 ー勤労感謝の日ー 稲付中同窓会  
                   
11月24日(金) 【50×6】 
   
        ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
                   
※11月20日(月)全校朝礼があります。早めの登校を心がけましょ
          う。体育館8時25分整列完了!

※11月22日(水)北区教育研究会のため午前授業になります。
          給食終了後下校。下校時間は、13時10分を予
          定しています。15時30分までは自宅学習にな
          ります。

※11月23日(木)稲付中同窓会が14時より本校体育館で行われま
          す。       
                         校長:高田勝喜

11月17日(金)記念式典の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場の準備が整ったところで、最後のリハーサルを行いました。

 写真は、式典後の「 生徒による祝う会 」での吹奏楽部の発表の様子です。
 とても素晴らしいパフォーマンスで明日の演奏も楽しみです。

 PTA周年行事実行委員・運営委員のみなさんも明日の準備中でしたが、当日、会場で見学することができないので、リハーサルを一緒に見ていただきました。

                      校長:高田勝喜

11月17日(金)記念式典の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本文化部は、来賓控室( 明日は、100名以上の来賓の方がいらっしゃいます )に飾るフラワーアレンジメントの作成をしてくれています。
 来賓控室だけでなく、その後の祝賀会での各テーブルにも使われます。
 素敵なフラワーアレンジメントが完成しました。

 本日は、スクールコーディネーターの方を中心に地域の方にもお手伝いをいただきました。ご多用の中、本校のためにありがとうございました。
 手作りのフラワーアレンジメントが、当日の各テーブルを華やいだ気分にしてくれると思います。
                         校長:高田勝喜



11月17日(金) 記念式典の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係生徒を中心に明日の「 創立70周年記念式典 」に向けて準備をしました。

 受付・来賓控室・廊下の掲示・体育館の紅白幕・舞台上・清掃などなど大勢の生徒が気持ちを込めて準備にあたってくれました。
 素晴らしい会場が出来上がり、素敵な記念式典が明日実施できそうです。

 生徒のみなさん、ありがとうございました。

                         校長:高田勝喜

11月17日(金) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 道徳の授業の様子です。

 資料「 ネパールのビール 」を題材に、「 誠実な生き方 」について考えています。
 この資料は、ネパールの山岳地帯の村に撮影のために滞在していた主人公「 私 」が、一人の少年「 チェトリ 」の誠実な行動に心をうたれる話です。
 道徳の内容項目1−(3)は、「 自律の精神を重んじ、自主的に考え、誠実に実行してその結果に責任をもつ 」ことをねらいとしています。
 少年「 チェトリ 」の行動をどのように捉えることができたのでしょう。

 今週より、片岡先生に代わり、学級担任をお願いした関川先生との授業でしたが、みんな先生の朗読をよく聞いていました。
 
                       校長:高田勝喜

11月17日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪お祝い献立≫
 鯛めし 竹輪の二色揚げ 胡麻和え すまし汁 抹茶ケーキ 牛乳

 昔からおめでたい魚として食べられてきた「 鯛 」を使って、「 鯛めし 」を炊きました。鯛のアラと昆布から取っただしを使ってご飯をたき、焼いた鯛の身をたっぷり混ぜ込んでいます。

 生徒たちは、校章がデコレーションされた抹茶ケーキと「 祝 」のなるとに喜んでいました。

                      栄養教諭 稲橋

11月17日(金)給食室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、「 創立70周年記念式典 」です。

 給食では本日、お祝い献立を作りました。

 抹茶ケーキには、粉砂糖で校章のデコレーションをしました。(写真上・中)
これがそのままクラスに届きます。

 また、なるとには「祝」の文字が入っているものを使いました。

                      栄養教諭 稲橋

11月17日(金) 本日の授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 道徳の授業の様子です。

 道徳の副教材から「 二枚の写真 」を扱っています。
 筋ジストロフィーを患い入院中の少年は卒業式に出られない。そんな彼のために同級生たちが考えたことは……?

 明日の創立70周年記念式典を前に、仲間とともに・・・愛校心といったことを考える授業を行いました。
 担任の先生の朗読を聞く姿勢が、とても立派でした。

 1年生は、これまで昼休みや帰りの学活などに式典で歌う合唱曲の練習をしてきました。その成果は素晴らしものだと感じています。
 明日、2年生・3年生に負けない歌声が体育館後方から聞こえてくるのを楽しみにしています。がんばってください。
                         校長:高田勝喜

11月16日(木)避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「 創立70周年記念式典 」のリハーサルが終わるとほぼ同時に、避難訓練の放送が入ります。
 式典中の地震を想定しての避難訓練を実施しました。落下物に備えて、椅子で自分の頭を保護し、体育館の扉3方向から校庭に避難しました。
 司会の先生からは、「 職員の誘導に従ってください。」と万が一に備えてアナウンスされていました。
 先生方もそれぞれの役割を確認し、訓練に臨んでいました。

                       校長:高田勝喜

11月16日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6時間目 「 創立70周年記念式典 」のリハーサルを行いました。

 当日同様に、「 式典の部 」と「 生徒による祝う会 」を通して行いました。
 昨日は、合唱の練習がメインでしたが、今日のリハーサルでは、指揮者や伴奏者の動きなども確認しました。
 式典の冒頭、「 国歌・北区の歌 」と続きますが、どちらの歌もよく声が出ていてとても良かったです。

 「 生徒による祝う会 」では、代表生徒(主に3年生)が体育の実技や空手の演武などを、その後、吹奏楽部の演奏・生徒会による70年の歩みのスライドと続きます。
 舞台転換のために、2年生男子が、素早く動いてくれ「 縁の下の力持ち 」的存在で頑張ってくれています。本番もよろしくお願いします。
 さらに準備等の手順をよくして、本番を迎えたいと思います。
 最後の合唱曲「 絆 」は、全校生徒で感動的な歌を作り上げましょう。
 
                       校長:高田勝喜

11月16日(木) 本日の給食

画像1 画像1
五目あんかけ焼きそば ガーリックポテト フルーツヨーグルト 牛乳

 五目あんかけ焼きそばは、旬の白菜をたっぷり使って作りました。
 白菜は、気温が下がるほど甘みが増しておいしくなります。ビタミンCとカリウムが豊富なので、風邪予防のためにもたっぷりとりたい野菜です。

                      栄養教諭 稲橋

11月16日(木) 本日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1・3組 女子保健体育の授業の様子です。

 暖かな日差しの下、「 ソフトボール 」に取り組んでいます。
 先日行われた定期考査の保健体育のテストでは、ソフトボールのルールについて出題されました。
 ルールをしっかり学習したうえで、本日初めてゲーム形式の授業を行いました。
 なかなか知識とプレーが結びつかないようで、楽しいゲームになっていました。
 時々、担当の先生がプレーを中断し、「 今のはいい場面でした。もう一度リプレーして確認しましょう。」と授業が進められていました。

 高校野球やプロ野球など、比較的テレビ等で見る機会のあるスポーツだと思いますが、実際にゲーム形式で行ってみると難しいですね。

                        校長:高田勝喜

11月15日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
≪地産地消献立≫
 菜めし 大蔵大根のおでん 果物(りんご) 牛乳

 「 大蔵大根 」は、江戸東京野菜のひとつです。
 昭和40年くらいまで、東京の世田谷区周辺でたくさん育てられ、親しまれていました。大きさは青首大根より大きくて長いです。太さが均一で、根の先が丸く詰まった形をしています。肉質は緻密なため、煮崩れしにくく、おでんやふろふき大根にするとおいしいです。
 大きくて、葉までおいしく食べられる「 大蔵大根 」ですが、形のそろった青首大根が主流になったため、あまり栽培されなくなってしまいました。給食で初めて食べる人も多いのではないでしょうか。

                        栄養教諭 稲橋

11月15日(水)本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 英語少人数授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 動名詞(〜すること)について 」です。

 「 動名詞 」の使い方について説明を受けた後、実際に使えるように日本文を英文に書き換える問題に取り組んでいました。

 1.私はテレビを見ることが好きです。
 2・あなたは、旅行が好きですか?( 旅行すること )
 3.英語を勉強することは、すごくおもしろい。 など。

 この「 〜すること 」を表す「 動名詞 」が、自由に使えるようになると、きっと日常の英会話の幅が広がると思います。しっかり身に付けたいですね。

 なお、本日、保護者様宛にプリントを配布いたしましたが、片岡教諭の休職に伴い、本日より英語科の講師が授業を担当することになりました。詳細は、プリントをご確認ください。

                       校長:高田勝喜 
最新更新日:2024/03/25
本日:count up15
昨日:90
総数:1128452
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211