「 自主的 」な活動から「 主体的 」な活動へ!

9月29日(金) 連合体育大会(7)

画像1 画像1
 2年生400メートルリレー決勝の様子です。
ご覧のとおり、陸上部のある学校をおさえて、堂々の2位でゴールしました。
                      校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月29日(金) 本日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間 2年2組は技術の授業です。

 2年生の技術では、オルゴール作りを行っています。だいぶ形になってきていました。オルゴールの音色を確かめている人も多かったです。今日を含めてあと2時間で完成させなくてはならないそうで、生徒たちはいつも以上に真剣に取り組んでいました。

                           ---2学年---

9月29日(金) 連合体育大会(0)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、荒川新河岸陸上競技場にて北区中学校連合体育大会が開催されます。

 稲付中代表として39名が選手が出場します。天気にも恵まれ晴天に中、朝7時15分に校庭に集合し、貸し切りバスで7時30分に学校を出発しました。

 9月から練習を開始し雨天のため練習ができなかったこともありましたが、稲付中の代表選手として大いに活躍してくれることを祈っています。

 9時から開会式、9時50分から競技が開始されます。保護者の皆様におかれましては、応援方よろしくお願い申し上げます。

 予定では、15時40分から閉会式が行われ、17時には、学校到着予定です。怪我なく自己ベストが出せるよう頑張ってください。

                  副校長:井上 隆
 

9月29日(金) 連合体育大会(6)

画像1 画像1
 1・2年生女子800メートルでは、1年生の山本さんが出場し、堂々の5位に入賞しました。(写真:上)
 共通女子1500メートルでは、1年生女子の大島さんが見事優勝しました。(写真:下はゴールシーン)
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月29日(金) 本日の給食

画像1 画像1
玄米ご飯 鶏肉のごまから揚げ ツナとわかめのサラダ 千切り野菜のみそ汁 牛乳

 「わかめ」は冬から春先にかけてが旬です。その時期に収穫したわかめを、乾燥させたり、塩蔵したりして、1年じゅう食べられるように加工しています。日本人は昔からわかめをよく食べます。海のミネラルと食物繊維が豊富な食材なので、毎日食べたい海藻のひとつです。

                         栄養教諭 稲橋

9月29日(金) 連合体育大会(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部が始まりました。
 フィールド内では、女子走り幅跳びと走り高跳びが行われています。
 トラックでは、ハードルが行われています。
 2年生男子110メートルハードルでは、兼松くんが4位入賞(写真:中)、3年生男子では、松下くんが3位(写真:下)に入賞しました。
 午前中に行われていた、3年生男子走り高跳びでは、渡嘉敷くんが見事優勝しました。
                          校長:高田勝喜

9月29日(金) 連合体育大会(4)

画像1 画像1
男子400メートルリレー2年生 1レーン(写真:上)
男子400メートルリレー3年生 4レーン(写真:下)
画像2 画像2

9月29日(金) 連合体育大会(3)

画像1 画像1
 引き続き、連合体育大会の様子です。
 男子走り高跳びは、1・2年生の部と3年生の部に分かれて競技が行われています。
1・2年生の部では、2年生の上田くんが、165センチを跳んで見事優勝しました。2年生の野島くんも150センチをクリアし3位入賞しました。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月29日(金) 連合体育大会(2)

画像1 画像1
 連合体育大会、男子走り幅跳びの様子です。
画像2 画像2

9月29日(金) 連合体育大会(1)

画像1 画像1
 第55回北区中学校連合体育大会が、板橋区立新河岸陸上競技場で行われています。
 写真は、1年生女子100メートルと2年生女子400メートルリレーの様子です。
                       校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月28日(木) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
3年生 修学旅行 事前指導の様子です。

 6時間目、明後日から行われる「 奈良・京都への修学旅行 」の事前指導が行われました。
 例年、前日に行っている前日指導ですが、今年は、明日「 連合体育大会 」が実施されるため、3年生が全員そろいません。そのため、前々日ですが、本日事前指導を行いました。しおりの読み合わせやチェックポイントの時間や場所の最終確認がされました。

 まずは、あさっての7時30分、東京駅に遅れずに集合してください。東京駅での集合場所は、人任せにせず、最悪を想定し、( 京浜東北線が混雑していて班員が1人降りられなかったことがあります )一人でも行けるように場所の確認をしておいてください。
                        校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月28日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ごまご飯 白身魚と野菜の甘酢あんかけ ニラ玉スープ 牛乳

 今日の白身魚は「 ホキ 」という名の魚です。オーストラリアやニュージーランドの近海に生息しています。お弁当やお惣菜の白身魚フライなどによく使われている魚です。

                        栄養教諭 稲橋

9月28日(木) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 理科の授業の様子です。

 『 本時のねらい 』は、「 分力を求める。」です。
 「 力の分解=1つの力を、これと同じはたらきをする2つの力に分けること 」という少し難しい定義を学習しています。
 日常生活で、荷物を1人で持つより、2人で持つほうが楽になるということは、誰しも経験していると思います。
 分解して求めた力をもとの力の「 分力 」といいます。

 今日の授業では、この「 分力 」をどのように求めるかを学びました。
 2人で荷物を持つときも、この「 分力 」を生かすともっと楽に運ぶことができるのですね。
 また、本日の授業は、教育委員会より教育指導員の先生にお越しいただき、授業の様子や進め方などをご覧いただきました。その後、担当の先生と今後どのように授業を改善したらよいかなどのアドバイスをいただきました。
 「 3年生の授業を受ける姿勢が、とてもきちんとしていますね。」とお褒めの言葉をいただきました。私を含め他教科の先生方も参観していましたが、同感です。
                        校長:高田勝喜

9月28日(木) 本日の授業の様子(1)

画像1 画像1
3時間目 2年1組と3組の体育の様子です。

 2年生男子の体育では、器械運動を行っています。
 「 倒立前転 」と「 後転倒立 」の練習をしていました。危険がないようにしっかり補助をすることが大切です。お互いの技を見て、もっとこうした方がいいとアドバイスをし合っている姿も見られました。

                         ---2学年---
画像2 画像2

9月27日(水)本日の授業風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目1年1・3組 英語の授業( 少人数教室 )の様子です。

 本時のめあては「 review & Who is...? 」です。
 前時までの復習を行った後、新しい文法に関しての授業が行われました。
 授業の最初に今日の授業でやることが黒板に細かく明確に記されていて、次に何をやるのかが分かりやすい授業となっていました。
 机に向かって学習する時と、友達とコミュニケーションをとるときのメリハリがついた授業でした。
 引き続きメリハリを持った学校生活を過ごしてください。
                           −HP担当−

9月27日(水) 本日の授業風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目 1年1組 社会科の授業の様子です。

 本時のめあては「 北アメリカ州の東と西で異なる気候の特色を調べよう 」です。
 ロッキー山脈を境に東と西で大きく気候が変わります。
 気温だけでなく、資料を見ながら降水量の違いも学習していました。

 西経100度が気候を分けるポイントですね。しっかりと覚えていきましょう。
 さらに、ラスベガスが砂漠につくられた大都市であることには多くの生徒が驚いていました。
 あと1か月程度で地理の学習が終わります。計画的に復習しておきましょう。

                          −HP担当− 

9月27日(水) 本日の授業風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組 美術の授業の様子です。

 以前にもお伝えしましたが、『 構想画 』 に取り組んでいます。
 自分の思い描いた不思議な想像世界を、立体感 ・ 遠近感のある絵で表現します。
 夏休み前から取り組んできた、『 構想画 』ですが、下絵がほぼ終わり、着色の段階です。  

 担当の先生と色のイメージなど相談している生徒もいます。
 自分の頭の中のイメージが、そのまま画用紙に表現できたらとても素晴らしいですね。
 美術室には、今後の授業予定が掲示されています。10月末が締め切りのようです。限られた時間の中でより完成度の高いものを目指してください。
 美術室に掲示されている作品( 写真:下 )も参考にするとよいですね。

                        校長:高田勝喜

9月27日(水) 本日の授業風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5組 家庭科の授業の様子です。
 
 2時間続きで 「 スウェーデン刺繍とクロスステッチ 」 の作成に取り組んでいます。

 細部まで念入りに作品作りに取り組んでいます。1年生から3年生まで一斉の授業ですが、全員集中して作品と向かい合っていました。
 完成した作品は、1月に予定している「 学習展示発表会 」でお披露目できるといいですね。

 この時間を利用して、3年生は、土曜日から行われる修学旅行の荷物検査を、別室で男女別に行っています。
 3年生男子と修学旅行について少し話をしましたが、3日間の行程がしっかり頭に入っているので安心しました。昨年との変更点は、初日に京都の二条城を訪れるということです。
 気温がどのくらいなのか、心配しているようでした。朝夕は、少し気温が下がるようなので、健康管理に十分気を付けていきましょう。
 
                        校長:高田勝喜

9月27日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ひじきご飯 肉じゃが 元気サラダ 豆かりんとう 牛乳

 給食でよく登場する「 元気サラダ 」ですが、これは「 サラダで元気 」という絵本がもとになったサラダです。野菜だけでなく、昆布や鰹節が入っています。
 「 豆かりんとう 」の大豆は、低い温度の油でじっくり時間をかけて揚げて、カリカリとした触感になるように作っています。

                       栄養教諭 稲橋

9月27日(水) 本日の授業の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 2年2組 国語の授業の様子です。

 2年生の国語では、「 情報を集めてまとめよう 」という教科書の単元で、「 ○ ○になるには 」という題名の新聞作りに取り組んでいます。
 今日は、パソコン室でインターネットと本を使って情報収集をし、下書きを完成させることが目標です。
 パソコン室の一角には、職業に関係する本が並んでいます。先生が図書室から運んできたそうです。( 写真:下 )

 調べる職業は、職場体験先の職業でもよいし、自分が将来なりたい職業でもよいとのことです。「 プロ野球選手 」「 パティシエ 」「 保育士 」「 美容師 」など、それぞれ気になる職業の情報を集めて、まとめていました。

 職場体験まで、1か月を切りました。少しずつ準備を進めて、気持ちを高めていってください。
                          −HP担当ー
最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:69
総数:1128774
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北区立稲付中学校
〒115-0055
東京都北区赤羽西 6-1-4
TEL:03−3900−6211